チケット31「小樽なう!④(ニシン御殿)」について

写真は近況ノートにあります。


https://kakuyomu.jp/users/0035toto/news/16817330660400424664


※※※※※※※※※※※※※※※


「ゴールデンカムイ」というアニメをご存知でしょうか。

明治時代の北海道を舞台にアイヌにまつわる話をからませながら、エキサイティングなストーリーが展開していきます。


私も奥さんも大好きなアニメです。


その舞台の一つが「ニシン御殿」です。

少し精神異常の殺人者(こんな人ばっかし(笑))が潜んでいたニシン漁の拠点です。


そういえば、朝ドラ「マッサン」でも風間杜夫が扮する親方の屋敷がここだったかもしれません。

開拓村にも同じ建物がありますが、実際に海岸べりに建っているので臨場感が半端ないです。


当時の食器や道具類も展示されていて、二階の大広間から海が見渡せて圧巻の絶景でした。

平日で入場者も少なく、のんびり畳に座りながらボッーと海を眺めることができて贅沢な時間を過ごすことができました。


今回は三泊四日ですが事前の天気予報では全て雨だったので特に予定は立てずにいました。

ホテルにサウナ付きの大浴場があるので観光は短くしようと、この「ニシン御殿」も天気が悪ければパスする予定でした。


それが思わぬ快晴で遠く稚内の方まで見渡せたのは望外でした。

ですので、明治の時代にタイムスリップしてボンヤリ過ごせたのは幸せでした。


その後は近くの海鮮料理で有名な食堂で舌鼓を打ったのでした。

写真は「海鮮丼」と「ホッケのかば焼き丼」ですが、その他に「ホタテ焼き」をたのみビールで美味しくいただきました。


お酒込みで6000円は安いなと思いました。

ちなみに「素敵な天ざる」は二つで3200円でした。(しつこい?(笑))


ほろ酔いに潮風が心地良く。

幸せなプチ観光でした。


その後は昼過ぎにホテルに帰って。

お昼寝を一時間程した後、サウナで整いました。(こればっかし)


本当にノンビリできた小樽旅行でした。


投稿している現在は丁度、自宅に戻ったところです。

楽しい思い出も沢山ありましたが。


やはり。

二人の第一声は。


おウチが、一番!


・・・・ですね。(笑)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る