第7話 カラス

 あーっとカラスが鳴いた。

 またあいつが屋根にいるのだろう。


 ゆっくりと石段をかっ、かっと昇る音が聞こえる。どうにも足取りは重そうだ。

 石段をのぼりあげると、石の道をざっ、ざっと低く足を引きずるように歩く音が近づいて来た。社殿正面で、鐘がガラガラと鳴った。パンパン、と二回手を叩き、そこでその存在は静止した。沈黙が流れる。そうして、その存在を忘れたころ、石段を下る音が遠のいていった。


 「あいつは何を願ったんだろうな」


 カラスが言った。


 「長いこといたな。さも大層な願いだろう。お前はそれを叶えるのか」


 カラスは恨めしそうに続ける。


「この前の子供、呪わないでほしいと言っていたよな。お前はそいつを呪うのか」


 カラスはせわしく首をかしげる。


「お前は願いを叶えも、呪いもしないんだろう?」


 羽を羽ばたかせて、あーっと鳴き、カラスは飛び去った。ひらりとカラスの羽が1枚舞った。木の葉が風で揺れる音だけがあたりを包む。やがて、風がやみ、時間は止まる。


 願いなど、知る由もない。いつも何者かがここを訪れ、何かを願い、去っていく。声にでも出さない限り、その者の願いは分からない。いわんや、その願いを叶えろというのか。いつもここに存在するだけ。取り残され、時間とともに朽ちていく。それに人は何を期待するのだろうか。


 かと思えは、自分をみたものは、人を陥れる存在として忌み嫌うのだ。これは鬼の宿命なのか。全く知らないものを呪うことが、果たしてできるのだろうか。恨むことはできるだろうか。自身が呪うとしたら、いつまでもここに存在しなければならない、その運命だろう。


 ゆうやけこやけのあかとんぼ。幾度となく聞いた音が空を満たしていく。意識は夕闇に溶け込んでいった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る