応援コメント

第2話 ラジオ体操」への応援コメント

  • ラジオ体操……私の生まれた地区ではやってなかったのか行かせてもらえなかったのか。
    夏休みに、じいちゃんちに行ったときに従姉妹と、引っ越してからは地区の公園にいってた気がします。皆勤賞はなかったかも。
    タマゴボーロ……エーセーボーロと呼んでいたアレですかね??
    なんにせよ、懐かしいです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    エーセーボーロというのは聴いたこと無いので、地域によって違うんでしょうね。面白いです。

  • ラジオ体操懐かしいです。
    うちは近くの銀行の駐車場を貸してもらっていたと記憶しています。6年生が前に立ってお手本を。それに習って小さい子たちも一緒に体操をしていました。カードに判子を押してもらって帰ってましたね。お盆は休みで、家で弟たちと一緒にして、母に判子を押してもらいました。特に皆勤賞とかはなかったなあ…。

    お寺でやって、そのあと法話を聞いて、読経するのは珍しいですね〜。今でも続いているのでしょうかね?

    作者からの返信

    銀行の駐車場なら安心してラジオ体操できますね。

    うちの町内を東西に通ってる道は、昔は城の外堀で、堀川の北側には寺や寺院や武家屋敷が連なり、南側には商人の店が連なってました。

    なので寺院が多いんです。ラジオ体操の会場が寺だったのも多かったですね。多分、お経を詠むのは今ではやってないでしょうね。うちは私が大学生の時に田舎へ引っ越したので、それ以降のことは知らないのです。

    編集済
  • ラジオ体操、懐かしいですね。
    昔は夏休み中ずっとありましたが、子どもたちの時代にはずいぶん短縮になっていました。
    景品欲しさに頑張りましたねぇ。

    作者からの返信

    つむぎさんの所も景品もらえたんですね。(^▽^)/

    子供をやる気にさせるには景品がよくないとねぇ。

    編集済
  • ラジオ体操、私のところは子供会が主催?だったので、6年生がラジオ持って行ってハンコも押してました。なので、自分の苗字の印鑑を押すのは憧れでした!シャチハタの登場で、ハンコも楽になるんですけど、うちは朱肉と印鑑だったわ。
    そういえば、ラジオ体操は道路でやっていましたよ。三叉路になっている狭い道路。車なんか通りませんでしたから。
    たまごボーロ、懐かしいですね。赤ちゃんだった弟のオヤツをおすそわけしてもらっていました。スーッと溶けるんですよね。
    住職の息子さんと一緒に殺生しちゃったのね。閻魔帳につけられてるわ。
    私は死んだセミを「解剖する」とか言って頭をもいだけど空洞でした。子供って残酷。
    エモエモですね〜(≧∇≦)

    作者からの返信

    うちの町内会の会長は変わり者の偏屈でしたが面倒見が良くて自分がなんでも首突っ込んでましたね。

    スミレさんとこは三叉路でラジオ体操やってたって。車通らなすぎですね(笑)

    うちもまだ自家用車は少なかったけど、市内の幹線道路だから道路上では危険ということで寺や神社が開催場所でした。小学校の町内になると小学校の運動場でできるんだけど。

    この息子、通称「パンツ」は今は親父さんの後を継いで住職になってます。檀家の人はそんあこと知らないだろうな(笑)

  • 夏休みと言ったら、ラジオ体操ですよね。
    私もあの頃は、夏休みの宿題同様に真面目に取り組んでいました。
    毎日、ラジオ体操カードに印鑑(私の所はそうでした)を押してもらうのが嬉しくて、休まず頑張っていました。

    「タマゴポーロ」昔は私も大好きでしたが、今はそんなに食べたいとは思いませんね。
    お寺で、子供が正座してお経を聞いてる姿を想像したら、可愛いですね( ´艸`)

    子供の頃の夏は格別ですよね。

    作者からの返信

    やっぱり皆勤賞とかありましたか?
    うちは鉛筆を貰えました。

    うちの校区には杭瀬川通り(昔は外堀だったのを戦後埋め立てて幹線道路にしたので、道の北側が寺と武家屋敷。南側が商人の店がずっと続いてましたので、久瀬川1丁目~8丁目くらいまでどこにも寺があり、そこでラジオ体操をしてました。

    なのでお経は多かったと思います(笑)