第292話 自立とは

2024.4.22

久しぶりの更新。

私は生きている。

私は元気だ。


特に、何もない。

普通に生活している。


でも、気温が高くなってきたせいで身体が追いつかないのか、睡眠があまり安定しない。


躁状態とまではいかないが、目がギラギラしてなかなか寝付けなかったり、早くに目が覚めてしまったりすることは割とある。


先週までは10時間近く寝てたのに、、、


生活にさほど支障はきたしてないが、睡眠に少しだけ躁っぽさだったり鬱っぽさだったりか表れるのかもしれない。


まぁそれでも、元気な方かなと思う。

でも昨日はお風呂入るのが面倒くさいから髪を洗わなかった。うげ。

今日は洗わないと、、、、


普通の人でも、面倒くさい時、ありますよね、、、ないですか、、、、


そういえば、仕事が週4日に増えた。

懸念といえば、そこだろうか。

身体が付いていくのか。

精神的な安寧は保たれるのか。


そこに尽きる。


普通の人は週5日働けるのだろうけど、私にはとてもじゃないが週5日なんて働けない。

体力もない。今更ながらそう思う。


昔は、よく週5日も働いてたものだと思う。

まぁ生活のためとはいえ。いろんな代償と引き換えにとはいえ、、、、


週4日だとどうだろうか、私にとっては安定して働くことが一番大切なことだ。

もうすぐ、今の職場に来て1年。


1年半以上同じところで働いたことがない気がする。

躁状態で就職、うつ状態で休職、また躁状態で転職活動みたいな人生だった。


1週間で5つ面接行くとかもザラだったし、1日の中で何件か面接行ったりもしていた。


まぁそのツケが後々に回ってくるのだが。


そんなバクチのような、アリとキリギリスのキリギリスのような不安定な働き方はもう嫌だ。


こんな病気ではあるが、働いて自分のしたいことをしたり、欲しいものくらいは買いたい。


病気になってからもブレないもの。

自立心。


誰かにぶら下がって生きていくような人生は嫌だ。


病気があろうとなかろうと、自立。

自分の食う分は自分で、というのだろうか。


自分のお金で買ったものなら、誰にも文句を言わせないだろう。


結婚してからも、「自立」のためにいろいろともがいてきた気がする。

パパ活まで手を出してw

まぁなんてこと!


まぁ、結局のところ、頼るのが下手くそなだけなんだろう。


自立心がある故に、危ない橋を渡ったこともしばしばだ。

三途の川も渡りかけた。


もう少し誰かに頼れる人生なら、変わっただろうか。






  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る