応援コメント

第278話 答えのない問い」への応援コメント


  • 編集済

    はじめまして。新しい年は迎えられましたか?
    一年前の双極はたらくラボでふゆさんの日記をしりました。たった今、全てのここまでの日記を読み終えました。
    私は来年還暦の看護師資格を持つ、機能不全家族育ちのうつ病持ち。ADHDも疑われてます。ふゆさんの日記、私と重なるところが沢山あり、そうなんだよね…と思いながら読み進めました。

    でも、ふゆさんは過酷な状況で育っているのに、子どもを持ちたいと思えるところが私には意外でした。

    私は、子どもとの接し方が解らず、小児科だけは絶対にやらないと思ってたし、結婚もしないと思ってました。

    でも、なんの御縁かお付き合いして初めてのSEXで第一子を妊娠。看護学生なのにお母さんになりました。生理がほぼない人だったので妊娠なんてしないと思ってました。それが23歳の頃。子どもが苦手だと思っていた私は出産と共に動物のような感覚で産んだ子どもを舐め回したいという不思議な感覚を持ちました。自分は哺乳類なんだなぁと痛感。
    勤労看護学生だった私は、乳児持ちの看護学生に。子育てと3年時の実習。無我夢中で駆け抜けました。
    その頃は人は頑張ればなんとかなるものだと信じて疑いませんでした。
    子どもは3人になり、表向き私は幸せな人に見えていたみたいです。長くなりますね。頑張り過ぎが祟ったのか、私は三十代半ばでうつになり、40代後半は多量服薬で命を落としそうになりました。命を落としそうになるまで、私も色々な職場で色んな形で働きました。うちの母も働かない事は悪と公言する人だったので、刷り込まれていたのでしょう。長々失礼しました。書きたい事はもっともっとありますが、今日はこの辺で。私も今でも何かで死なないかな…と思ってしまいます。綺麗に迷惑最小限に死ぬ方法もまだ考えてしまいます。書くこと続けて下さい。私も文才はないけど、日記つけてみようかと思います。

  • 私は苦悩を悩んで生き抜いているふゆさんの姿を尊敬しますよ。幸せって当たり前になると気がつかないし、その事を探して生きている事を大変だとおもいます。

    ないものはない。ただ1つでもその日の1日の自分の事を誉めてあげてください。

    頑張って綴られた思いの日々は伝わるものがあります。

    書きつづけられるってすごいですよ。

    今の自分を見てあげてください。

    理想の自分はどんな子ですか?感想を聞いて教えてください。