第4話 夏目くんはたぶん、教祖適性が高い
スプーンを動かして、グルグルとシチューを掻き回す。
────『先輩のそういうとこ、好きやわぁ』
赤いシチューはとても好きだ。冬樹家は俺以外全員白シチュー派なので、年に一度食べられたら良い方なんだけど。そういえば、今日は何だって赤なんだろう。
────『可愛いらしいなぁ思いまして』
「…………いや可愛くは無いだろうよ」
「クソ兄貴!」
「ンなに!?」
添えられたバケットを噛み千切る。脳内に居座る、変な後輩を蹴り出す。
目を剥けば、正面席に座る弟が、不審者を見るような目で此方を見ていた。
反抗期に入って──否、俺が部活を辞めて以来、冷たかった弟だが。改めてこの反応をされると、割と、こう、胸にクる物があるぞ。
「ボーッとしてんなよ。一香が気ィ使って赤にしてくれたんだから、冷める前に食べろよ」
「え……」
「お兄ちゃん、いつにも増してキショいし」
嫌悪に塗れた表情で吐き捨てる愛妹。「ありがとう……」と言えば、舌打ちが返ってくる。辛辣ではあるが、気遣ってくれたのは間違いない。
愛妹の愛だ。愛弟のお叱り通り、冷める前にちゃんと頂こう。
「そういや兄貴、今日あの人……夏目さんに会ったよ」
「夏目に?」
「夏目さん!?」
弟の言葉に、妹が素早く食い付く。冷凍マグロみたいだった目が、キラキラと輝いている。愛妹の変貌に、俺は気が気では無いぞ。夏目に妹を会わせたのは、最悪最大の失態だ。
「何話したの!?ねぇ、私のこと何か言ってた?」
「別に。帰りにちょっと会って話しただけだし」
「む……ちゃんと『またいつでもいらして下さい』って言った?」
「『またお邪魔して良いか』とは言われたよ」
キャー!と喜ぶ妹。弟と妹は、夏目に会って以来、あいつに首ったけだ。というか彼奴の求心力というか、吸引力はなんなんだろう。その気になれば、教祖とかにもなれるのではないか。
彼が魅力的なのは重々承知だが、俺は友情と嫉妬の狭間で懊悩が収まらないぞ。
「…………兄貴、随分仲良いんだね。夏目さんと」
「まあ、席前後だし、クラスメイトだし」
「は?それだけ?」
「そ、それだけって。……いや俺はあいつの事結構大好きだけど、向こうはどう思ってるか分かんないというか何というか……」
「面倒臭ぇやつ」
「お兄ちゃんは傷つきましたよ!」
胸を抑えて訴えるが、弟はさっさとシチューへと関心を移してしまう。いやだってしょうがないじゃん。接点ができたのだって、俺が無理やり押しかけたような物だし、夏目の周りにはわんさか人がいるし。俺を選ぶ理由こそない。あと彼は優しいので、俺を拒絶することは無くて、その分どう思われてるのかも分からない。
でも弟から『仲が良いの?』と聞いてきたという事は、何か話したのだろうか。
「…………夏目は、」
躊躇いがちに呟けば、弟が目だけで返事をする。心が縮こまるようだが、同時に、聞かずにはいられない。
「夏目、何か言ってた?俺のこと」
「……………」
弟はゆっくりと目を伏せて、シチューを嚥下する。バケットで空になった皿を拭いて、それを口に放り込んで。
「別に」
ただ一言、そう切り捨てたのだった。
ポトンと間抜けな音がしたと思ったら、俺の手からバケットが落ちた音だった。
「あそう……」
呟いて、大人しく食事を再開する。
愛妹の赤シチューは、とても美味しかった。
***
お弁当にタプタプ詰まった赤シチューを啜りながら、ポスターの構想を練る。千里の道も一歩から。まずは地道な広報活動が重要だ。
「ふーゆき!」
「あれ?朝ドラに出られてましたか?」
「俺は佐藤健じゃない」
夏目は意外と、自分の容姿に自覚的だ。
感心しながら、おやと首を傾げる。生徒会活動で、大抵昼休みは教室に居ないはずだが。時計を見れば、成る程昼休みも残り僅かだった。集中していた物だから、気付かなかった。
「お勤めご苦労様」
「出所祝いありがとう。……それ弁当か?」
「うん」
頷いて、冷め切ったシチューを啜る。やっぱり赤シチューは日本で1番美味い。妹の愛がこもっているならば、世界一だ。強いて欠点を挙げるなら、数日間、屁がメチャクチャ臭くなる事くらいだろう。
「……汁物を弁当に詰めるのは、こう、珍しいな」
「確かに?でもウチは基本、前の日の晩飯が弁当になるから。親が忙しくて、兄弟で当番制」
「へぇ、偉いな」
「これは一香の赤シチュー。流石我が妹、冷めても美味い」
「……赤シチュー……」
何が琴線に触れたのかは知らないが。夏目は可笑しそうに笑いながら、小刻みに肩を揺らす。
何だ。何がおかしいんだ。これを世間一般ではビーフシチューと呼ぶ事くらいは、流石に俺も知っている。何なら、肉じゃがのオヤブンかも知れない事まで知っている。
不服ですと言う顔をすれば、「悪かった」と笑いながら謝罪される。許さずにはいられない笑顔。やっぱツラの良さって、最強の才能だ。
「冬樹家の兄妹は、仲良しで微笑ましいな」
「だろ?……ああそう言えば、昨日樹と話したんだって?」
「そうなんだ。冬樹……お前の事褒めると、すごく嬉しそうにしてて────」
「え゛っ!」
「冬樹!?」
思わず身を乗り出せば、驚いたように夏目が仰反る。
「す、すまん」
「いや…………」
咳払いして、すごすごと腰を下ろす。いかん、驚愕のあまり取り乱してしまった。驚かせてごめん、夏目くん。
「そ、それでその、どんな話したんだ?……弟……樹は、俺のこと何て……」
「ああ、悪口じゃないぞ」
うろうろと視線を彷徨わせながら、夏目は顎先に指を添える。
「冬樹は、その、『いつも背がぴんと伸びていて、立ち姿がカッコ良いんだ』って」
「ふむ」
「『字もすごく綺麗で、大人びてて、優しい』」
「う、うん」
「落ち着いた声が好きだ。ちょっと眠そうな目も、丸っこい頭の形も、硬い直毛も。全部魅力的だ」
星屑の散った目に、真っ直ぐ射抜かれる。
視線も外せずに口を開閉させれば、黒曜石みたいな瞳が、やわこく撓んで。目尻に刻まれた皺も、ぷっくりとした涙袋も。
やっぱり、夏目の求心力は少し危ういと思った。
「…………夏目。勘弁して……」
「……あ、すまない!近過ぎたな!直ぐに離れる!」
「良いんだ、気にしてない」
「ぜ、絶交しないでくれ……」
「するわけ無いだろぉ?!それより、樹はなんて?」
「ああ、そうだな。その通りだ。ええっと何処まで話したっけ……」
分かりやすく動揺しながら、夏目はドギマギと教材を取り出した。スポン!と手からすっぽぬけたペンを、腰を屈めて拾う。「そうだ!」と背を伸ばした拍子に、頭を机の下にぶつける。
「……大丈夫か?」
「大丈夫だ!……それで、そんな感じで冬樹を褒めたら、樹くん、すごく嬉しそうにしてて……」
「そ、そうか……」
「『なんだかんだ、尊敬はしてます』って。可愛い反抗期だな」
「樹がそんな事を……」
喜色と安堵の入り混じった感情に、表情が弛むみたいだった。
「……あんまり嬉しくないか?」
「ええ?なんで」
「いや、何となくそう見えて」
「いや……」
顔を覗き込まれて、逃げるように目線を落とす。少しだけ迷って、「嬉しいよ」と答えた。
「…………ただ俺はてっきり、弟に見限られたと思っていたから」
そしてこれは、誰にも話すつもりが無かった話。
きょとと双眸を瞬く夏目に、少しだけ心臓が跳ねる。けれど不思議と、俺の口は驚くほど滑らかに言葉を吐き出していた。きっと相手が、夏目だからだろう。
「部活って言うか。その、剣道辞めちゃったから」
「ああ、すごく強いんだろ?よく表彰されてたし」
「……………ただ長く続けてるってだけだよ。……それで、うん。暴力沙汰起こして、謹慎処分受けて、部活も辞めた」
「暴力沙汰……」
「それは良いんだ」
慌てて首を振る。話が逸れた。
これはペラペラ言いふらす事ではないし、弁解をするつもりも無いし。……特に後悔もしていないし。
余計なことを喋るのは、俺の悪い癖だ。
「それで、俺のこと誰よりも応援してくれてたのが家族なんだ。樹なんて特に」
「………………」
「だから、部活辞めた時は大喧嘩になって。……『見損なった』って。彼奴を失望させた」
けれど、そうか。
腐っても家族。記憶の中の俺に対しては、まだ少なからず期待してくれているようだ。
やっぱり、夏目と友達になって良かった。そうでなければきっと、俺はずっと弟の気持ちを知らないままだった。
ありがとう夏目、と。そう続けようと口を開いて、そして閉じる。それは俺が、夏目の表情に戸惑ったからに他ならなくて。
引き結ばれた唇も、寄せられた眉も。
初めて向けられる類の感情に、たじろがずにはいられない。だって、そうだろう。こんな重い話をされて。相手が見せるとすれば、それは憐憫か狼狽の2択である筈なのに。
「それが、お前が同好会を作る理由か」
「……試合には出られなくても。剣道さえ続けてれば、また胸張って弟と話せるんじゃないかって」
「そうか」
真剣な表情で頷く。夏目が俺の両手を包み込む。此方を射抜く瞳は、どこまでも真っ直ぐで、真摯な物だった。
「冬樹」
改まったように落とされる声に、肩を揺らす。
「俺に、お前を手伝わせてくれないか」
「え、それは──」
「俺なんかでも、数の足しにはなる筈だし──、何より、お前の力になりたいんだ」
「……なんで、そこまで」
……いや、そうだ。夏目は、そう言う奴だ。
求められれば、与えられずにはいられない。そこに助けを必要にしている人がいて、夏目にそれができるのなら。彼が手を差し伸べるのには、それで充分なのだ。ヒーローみたいな奴だと思う。神様みたいな男だとも。
それをわかっているから、みんな夏目を好きになる。
それをわかっていたから、俺は、夏目に───、
「…………ごめん、夏目。俺、」
込み上げてくる熱い物を、空気諸共嚥下する。やっとのことで、視線を逸らして。温かく包まれた両手を見て、唇を噛んだ。
「……本当は、」
やや於いて落ちた声に、相貌を擡げる。穏やかに。けれど何処か照れ臭そうに、夏目は微笑む。
「本当は今の話、最初から全部知ってたんだ」
「え?」
「樹くんから、昨日全部聞いた」
「……なんで」
「…………お前の口から、聞きたくて」
頬を染め、照れ臭そうにはにかむ。初心な生娘のような反応だと思った。けれど俺は、正直それどころでもなくて、すまない、なんて謝罪が、右耳から左耳へと通り抜けて行く。
それはつまり、どう言う事だろうか、と。
「冬樹?」
「………………」
俺に罪悪感を感じさせないために、嘘を吐いている?
いや、夏目が根っからの善性で、嘘を吐くのが下手糞なのを、俺はよく知っている。
そうなれば最初から、夏目はそのつもりで、俺に声をかけたと言うことになるけれど。
……最初から?
教室に戻ってきて、弁当に触れて。兄弟の話になって。
先刻のやり取りを回想する。何も不自然な点はない。詳しく掘り下げたのは俺だし、そもそも、昨日の夏目と弟について切り出したのは、他ならぬ俺自身。
「否───、」
────「冬樹家の兄妹は、仲良しで微笑ましいな」
────「……あんまり嬉しくないか?」
きっかけを作ったのは、全部夏目の言葉だった。話題の転換も、俺が心中を語るうえでも。
気付いてしまえば、急に自らの輪郭がわからなくなるみたいだった。
役者やら、列車やらになってしまったような気分だ。
予め完成された台本を誦じて、敷かれたレールを、自覚も無しに辿って。
全部、全部。俺の意志で選んで、吐き出した言葉の筈なのに。
考えが追いつかなくて、答えを求めるみたいに夏目の目を覗き込む。
けれど常盤色の鉱物みたいな目は、間抜け面をした、冴えない男を反射するだけだ。決して、その底を覗かせてはくれない。
底知れない引力だ。眩しく感じていたそれが、急に恐ろしい物のように見えてくる。
彼は善性だ。人を意識的に操る事はない。
意識的にしているのなら、「本当は知っていた」なんて事を、馬鹿正直に話はしない。
ただ人々が、彼が望んだ内面を自分から晒し、彼もそれを当然のように受け入れるだけだ。
何処までも無意識に、無自覚に、彼は人を暴くのだ。
それがなんだか、俺には、とても恐ろしい事のように感じられたのだ。
「夏目」と。うわ言みたいに呟けば、温かな手が、さらに強く握り込まれる。
「…………嬉しいよ、話してくれて」
嬉しくて仕方がないと。そんな恍惚の滲んだ声音に、少しだけ指先が冷たくなって。屈託長く微笑む友人に、やはり何処か上滑りするような心地のまま、「ありがとう」と答えていた。
始業のチャイムが鳴る。
耳障りの良い音を遠くに聞きながら、弁当箱の蓋を閉じた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます