2022年4月29日

記:2022年4月30日 1:53



漫画を読んでいたらこんな時間になってしまったわ


読んでる途中で日付変わったことには気づいたけど、ここに日記を記すのは「あとは寝るだけ」な状態になってからって決めてるからね


生きてるよ




今はふと思い出してずっと脳内を流れてた、とあるアーティストのオルゴールメドレーをBGMにしてる


懐かしいなぁ、なんて思ったけどまだ一週間か


長い一週間だった


特に翻訳コンテストに向けた6日間は本当に長かったな。笑


みんないるから私は大丈夫




今日は一日何もしなかった


体のスイッチが入らなかった


朝起きてからの一日を振り返ろう


起きて風呂に入って


とあるアプリで久々にしながら洗い物して


着替えて


出かけようと思ったけど寒くて布団に入って


そのまま何となく何回か抜いて


昼寝して


起きて1時間スマホいじってたら18時


本当に何にもしなかったなぁ


あ、ごみ捨てはした


まぁ今日は一人だから良いとしよう


今日できなかった分は明日、彼氏が帰って来る前に頑張ろう




今日は集中力が続かなくて、ほとんど勉強(レーティング)できなかった


けど少しでもできたから良しとしましょうか


今まで何やっても三日坊主だったんだもん、3ヶ月近く続いてるんだから大したもんだ




夜ご飯は黄色いドナルドさんのお店で買って食べたんだけど、一日何もしてなかったからドライブがてら実家近くのドナルドさんまで行ってきた


道中のBGMは、とあるアーティストの「孔雀」ってアルバムの曲たち。



そういえば、昨日の最後に「あしたもせかいがありますように」って書いたよね


これをそのまま平仮名で検索するとアーティスト名と曲名が出てくるよ


このフレーズ、何か好きなんだよね


アーティストももちろん好きだよ


ライブは1回しか行けてないなぁ


本当に楽しくて、曲を聴いてるとライブのことを鮮明に思い出せる


曲名は出していいかな?


この人たちの曲で特に好きなのが、「ヒカリアレ」と「SPEECH」


いつも励まされてるし、私を鼓舞してくれる


興味があれば聴いてみてね、特に歌詞をよく聞いてほしい



話を戻そうか


「孔雀」は彼らのアルバムでも特に好きで、今でもよく聞いてる


アルバムにもライブにも、毎回コンセプトのようなものがあるみたい


アルバム曲たち全部で、ライブの始まりから終わりまでで一つの物語になってると、私は思ってる


それでさ、これを読んでくれている人で、もし気が向いたらでいいんだけど


「孔雀」のアルバム、ぜひ通しで聴いて、聞いてほしい


聴き込んで聞き込んで、「孔雀」はどんな物語だと思ったかコメントに書いてほしいな



(コメントというか評価? レビュー機能みたいなやつ…)


(使い方まだよく分かってないんだ、ごめんね)



彼ら、「自由なイメージを持ってほしいからあまり深く曲のことは話さない」みたいなことをとある取材記事で話しているのね


みんなが「孔雀」に対して、どんな物語を想像したのか聞かせてほしい


周りに話せる人いなくてさ。笑


SNSでなら可能だろうけど、自衛のためにやってないんだよね


私はすでにアルバムを手にしたとき(2-3年前ぐらい)から「これかな」ってイメージしてるものがある


歌詞、曲タイトル、曲順、アルバムのタイトル


全部から想像できる物語が、私には一つだけある


けどまぁ聴(聞)き込むって好きじゃないとできないし簡単なことじゃないから、もちろん無理にとは言わないよ


誰か一人でもコメントしてくれたら、私も自分で想像した物語をここで話そうかな




長くなったね


今日はそろそろ寝ようか


もう1,400字も書いてるし、2:21になっちゃったよ


さすがに眠い




今日はこっちは一日雨だったけど、みんなのところはどうだった?


寒いからよく暖まってね


それじゃ


おやすみ

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る