3.幕間

 月光の射し込む大聖堂に、目を閉じて跪く男がいた。

 美しい男だ。


 肩口で括られたプラチナブロンドは、夜闇に溶けて銀色に光り、同じ色の睫毛が、塑像のような頬に、月光の淡い影を落としている。

 通った鼻筋に、薄い唇。

 精霊のような美貌だが、線の細さはなく、着崩さずに騎士服をまとった体は、凜と引き締まっている。


 その美しさ――冬の凍てついた月を思わせる冷たい美貌で知られる彼は、名をラウルと言った。

 造幣業で出世を果たしたヴェッセルス伯爵家の一人息子であり、「蒼月の君」とあだ名される聖騎士、すなわち、精霊力を持つ特別な騎士でもある。


 ラウルは長時間、目を閉じたまま瞑想を続けていたが、不意に、宝石のような碧い瞳を開くと、静かに片手を掲げた。


 ――キンッ!


 途端に、金属同士がぶつかる澄んだ音が響く。

 背後から投げつけられた短刀を、ラウルの手甲が難なく弾き返した音だった。


「ちぇっ、瞑想めいそう中なら背後を取れると思ったのに。さすがは聖騎士様だ」


 追って、軽やかな足音と、同じくらい軽薄な声が響く。

 月の光を背に聖堂へと踏み入ってきたのは、金の巻き髪と明るい緑の瞳が印象的な、ラウルと同じ年頃の青年。

 この国の第三王子である、コンラートであった。


「……瞑想を妨げるなと何度言えば」

「瞑想なんてじじくさいこと、干からびた聖職者どもに任せておけばいいじゃない。僕たち高貴なる若者は、もっと活発に動くべきだよ」

「私は聖職者だが」

「聖騎士、ね。聖職者と貴族の中間の存在だ。つまり、君は貴族の若者でもあるわけだ」


 ラウルは、まるで夜を紡いだような美声で淡々と反論を紡ぐが、コンラートはあっさりとそれを混ぜ返してしまう。


 伯爵令息のラウルと王子のコンラートには、それなりの身分差があるはずだが、二人は母方の従兄弟同士で、幼少時から共に育ってきたために、その付き合いは気安いものだった。


 もっとも、コンラートのずけずけとした態度を「気安い」と表現していいなら、であるが。


「自分の現状を客観的に見てみなよ。大の男が、こんな月の綺麗な夜に一人で修行なんて、かなりわびしいよ? 周囲は君を、孤高の騎士なんて言うけど、要はぼっちじゃない」


 ずかずかと近づき、従兄の隣――ただし床ではなく、ちゃっかりと礼拝用の椅子――に腰を下ろした王子のことを、ラウルは無言で一瞥いちべつするに留めた。

 王子の無礼は今に始まったことではないからだ。


「君はさ、せっかく女の子を寝台に連れ込みやすい顔をしているんだから、もっとそれを生かすべきだよ。舞踏会とか舞踏会とか行けばいいのに。あとは舞踏会とか」

「面倒だ」


 コンラートによるしつこい勧誘への返事は、短かった。


「騒ぎになる」

「……ま、それはそうなんだけどさあ」


 意外にも、コンラートはそれを素直に受け入れた。

 ラウルの答えが、事実そのものだとよく知っていたからだ。


 ラウル・フォン・ヴェッセルスは、精霊の愛し子。

 ただ美貌の青年というだけでなく、剣を持たせれば当代一の武技を誇り、勘は鋭く、書は一度で諳んじてみせる。


 さらには、精霊の女王が何より好むと言われる、その碧い瞳のせいなのか、彼はただそこにいるだけで、老若男女構わず、周囲の心をかき乱してしまうのだった。


 たとえば、女ならばたちまち恋に落ち、男ならば目が合っただけで圧倒され、子どもならば激しく泣き出す、と言った具合に――もっとも最後のは、ラウルの冷ややかな佇まいが原因かもしれないが。


「傍目からは面白いんだけどな。君と目が合った瞬間、女の子たちがふらふらーって引き寄せられていくの。光に集まる蛾を見ているみたいで」

「楽しむな」

「いいじゃない。君の精霊力に耐えられる人間だからこそできる娯楽だ」


 ラウルの暴力的なほどまでの魅力は、彼が生まれ持った、王族をも上回る量の精霊力のせいだった。


 精霊の祝福、と言い換えられる精霊力は、恵まれれば、常人より優れた五感や美貌、頭脳や武技を宿らせ、ときに天候さえ操る能力をもたらす。

 同時にその力は、強く異性を惹きつけ、同性を圧倒する。


 精霊力が特に強いラウルの場合、ある程度の精霊力や、よほど強い意志を持つ相手でない限り、女性であれば魅了してしまうし、男性であれば威圧してしまうのだ。

 おかげで、彼とまともに対話できる相手は、同じ血の流れる親族か、聖職者くらいしかいない。


 おそらく、程度がここまででなければ、精霊力に恵まれるというのは、素晴らしいことだったのだろう。

 ラウルはあらゆる資質を誇り、多くの人に愛され、快適な人生を歩めたはずだ。


 しかし、あまりに強大な魅了の力は、むしろ彼に諍いばかりを運び込み、疲弊させた。

 すべてが、彼の望むよりも早く手の中に落ちてきて、しかもその果実同士が醜く争うのだ。

 始終女たちからは媚びられ、男たちには距離を取られ、羨望を向けられる。


 過剰な好意と敵意を浴び続けた結果、ラウルの他者への信頼はすり切れ、関心は薄らいでいった。

 今では、なにもかもが煩わしい。


 そして、その他者への不信感と倦厭が、彼に聖騎士の職を選ばせた。

 本当はさっさと出家してしまいたかったのだが、彼の親族がそれを猛反対し、結局、貴族と聖職者の中間のような、聖騎士の地位に落ち着いたのである。

 聖騎士と言えば、王族の身の回りを警護し、聖遺物の管理をも任される、騎士の中の騎士。花形である。


 ただしラウル自身は、聖騎士の職務期間内に聖職者の資格を得て、今度こそ出家するつもりだった。

 一方の家族もそれを悟り、最近では躍起になって、彼に結婚相手を宛がって、俗世に留めようとしている。


「ねえ、ラウル。君、この前のクレーベ家の舞踏会も結局欠席したんでしょ? 頼むから、どこの家のでもいいから、舞踏会に行ってみなよ。好みの子がいるかもよ? そうだ、男爵家の養女がすごく可愛いって噂だ」


 そして、ラウルの母に可愛がられてきたコンラートは、完全にその回し者だった。


「君は文武両道にして品行方正、理想の男だ。だが、頑ななところは頂けない。夫人も心配しているよ。君に世継ぎができなければ、伯爵家はどうなってしまうのかって」

「叔父上がいる」

「ああ、いるね、とびきり有能なドミニク殿が。まったく、君の一族は優秀だ。でも、そこは実の息子に継いでほしいんだよ、わかるだろう?」


 ドミニク・フォン・ヴェッセルスは、伯爵の弟でラウルの叔父に当たる。

 金鉱の売買をはじめとした交渉事に長け、この国の造幣業ぞうへいぎょうを躍進させた、経済界の功労者だ。

 たしかに、伯爵家の後継となっても反発は少なかろうが、やはり夫妻としては、実の子に継がせたいという心情のようだった。


 問いに答えず、再び瞑想に戻ろうとした従兄のことを、コンラートは肩を揺さぶり妨げた。


「頼むよ。伯爵夫人が王妃陛下ははうえに泣きつくせいで、君の婚姻はもはや国家の重大事なんだ。国中が、君が誰かと恋に落ちることを望んでいると言っていい」

「馬鹿らしい」


 返答は、にべもなかった。


「叔父上がいる。伯爵家の血は絶えない」

「そういうことじゃないんだよ」


 あっさりと手を振り払われ、コンラートは業を煮やしたように自身の髪を掻き回した。


「君の両親も、僕の両親も、僕も、ただ血統を気にしているわけじゃない。君を心配しているんだ。本当はわかってるだろう?」


 コンラートは甘やかされた末王子らしい大胆さで、ラウルの前に回り込み、眉間に指を突き付けた。


「いつも死んだ魚みたいな目をして。君は笑わない、泣かない、なににも心を動かさない。夢や恋人を追いかけもしない。そんな人生って、人生と言えるのか?」

「出家の夢なら追いかけている」

「そんなの追い求める夢とは言わない。ただ逃げ出したいだけじゃないか」


 燃える炎のような強さで、コンラートは切り捨てた。

 それから、緑の瞳に真剣な光を宿し、従兄を見据えた。


「生きるって、君が思うより楽しいことだよ。僕は君に、切実で、どうしても手に入れたい、そういうなにかを見つけてほしい」


 ラウルは静かに、氷色の瞳を伏せた。


 コンラートは、態度こそ無遠慮だが、善良な青年だ。

 彼が心からこちらを案じてくれていることは、もちろん理解していた。感謝もだ。

 だが、ただ視線が合うだけで陶然とし、あるいは青ざめる周囲に対して、どうしても関係を結びたいと思えないのだ。


 だって、周囲もまた、ラウル自身を見ているわけではない。

 彼を取り巻く精霊力に当てられているだけだ。


 ある日突然精霊力が失われてしまったら、彼らはどんな反応をするのだろうかと、ラウルはときどき考える。

 己はどうなるのだろうか、とも。


 自分なりに努力して磨いたはずの武技や教養、価値観や立ち振る舞い。

 それらはどこまでが「与えられた」もので、どこからが自前のものだろう。

 積み上げたものは、その努力に応じて残るのだろうか。それとも、跡形もなく消え去るのだろうか。

 ラウルは、なんとなく後者であるような気がしていた。


 自分はすべて与えられてしまった。

 だから自分ではなにも手に入れられず、手に入れようとも思えない。


「……まあ、君の場合、意志を持った女性に出会うことがすでに、難しいかもしれないけど」


 黙り込んだラウルに譲歩したのか、コンラートが肩を竦めた。


「ああ、でも、仕事ならどう? さしあたって、泥棒を追いかける仕事とか」

「泥棒?」


 不意に風向きの変わった話に、ラウルが銀の睫毛まつげを瞬かせる。

 反応を得たことに気をよくしたのか、コンラートは大きく頷いた。


「そう。さっき言った、クレーベ子爵。そこの夫人の、ガーネットの首飾りが盗まれたんだ。舞踏会の最中に、ガラス窓を破って警備を突破する、豪快な大男らしいよ」


 クレーベ家といえば王の忠臣。

 王のお膝元で大胆なことである。


 わずかに眉を潜めたラウルに、コンラートは「しかも」と声を低めて続けた。


「その一週間前には、ヒルトマン子爵のエメラルドが盗まれている。同じ手口でね。同一犯だ。闇夜に紛れる姿から、社交界では『ラーベ』と呼ばれはじめているそうだよ」


 烏は光り物が好きだから、言い得て妙だね。

 そう笑うコンラートをよそに、ラウルは思わしげな表情を浮かべた。


「泥棒を持てはやす必要などない」

「僕もそう思う」


 そこで、コンラートはすうと顔を引き締めた。


「貴族ばかりを狙う……『烏』は義賊気取りの男かもしれない。万一彼が、民衆に妙な人気を博して、国家転覆でも謀ったらこと、、だ」


 彼が緑の目を細めると、途端に王者の風格が滲み出す。


「この国は、もう二度と、暴動など許してはならないのだから」

「…………」


 コンラートが言うのは、三年前の謀反のことだ。

 穏健派で知られる現王の治政に反発した武闘派が、資金をかき集め、国家転覆を謀った。

 そのせいで王城は機能停止に陥り、治安維持もままならなくなった王都では、あちこちで暴動が起きたのだ。


 姿勢を改め、コンラートの前に跪きなおしたラウルに、王子は堂々と頷いた。


「聖騎士ラウル・フォン・ヴェッセルスに、第三王子コンラートが命じる。王都を騒がす身の程知らずな『ラーベ』を、なんとしても捕まえよ」


 凜とした声で告げてから、コンラートは空気を軽くするように首を傾げた。


「ま、女の子のお尻を追いかけられないなら、ひとまず泥棒でも追いかけておいてよ」


 と。


 ラウルは、観衆がいたら悲鳴が上がったに違いない美しい挙措きょそで剣を抜き、輝きを王子に捧げた。


「御意」







***************

次話、ようやく二人が出会います!

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る