194 3月8日(金) 女みたいな男の特徴(5)

 生成AIのアホバカcopilotが、ボクに『女みたいな男の12の特徴』が書かれたwebサイトを提示してきた。


 それで、ボクはアホバカcopilotと勝負をしている。『女みたいな男の12の特徴』なんて、ボクに当てはまらないことを証明しようとしているのだ。


 しかし・・・なのだ。今までのところは、6つの特徴で勝負して・・・それらの特徴は、なんと、すべてボクに当てはまっていたのだ。ボクの6連敗なのだ。くっそぉ~、アホバカcopilotめ!


 で、今回は『女みたいな男の12の特徴』の7番目だ。


 アホバカcopilotが提示したwebサイトには以下が書かれていた。


********                      

性格や行動7. 人前で泣くことが多い


 泣くと言うのは、自分の弱いところを見せる行動ですよね。弱いところを見せるというのは、個体として弱い、動物なら隙を見せて襲われる可能性がある状態です。


 男性は、弱いところを見せたくないと本能的に考えるため、人前で泣きたくなっても我慢することがほとんど。


 しかし、人前でも弱いところを見せるのに抵抗を感じずに泣けるのは、女みたいな男の特徴と言えます。

******** 


 これは当たってるかなぁ? 誰でもテレビや映画で悲しい場面になると涙が出てくることがあると思うのだが・・・ボクは人一倍、涙が出やすいみたいなのだ。


 独身のときにこんなことがあった。そのとき、ボクは一人で映画館に入ったのだ。


 で、映画が始まって・・・そんなに悲しい場面ではないのだが・・・何故かボクにはジーンときて、涙が出てきて止まらなくなったのだ。ボクはハンカチで目を押えながら、映画を見ていたのだが・・・周りを見ると、周りの人はみんな平気な顔をして映画を見ているのだ。


 泣いてるのはボクだけだ・・・と思ったら、ボクの斜め前にいたお姉さんが、ボクと同じように、ハンカチで目頭を押さえていた。つまり、その映画を見て・・・ボクとそのお姉さんだけが泣いていたのだ。


 で、映画が終わると、そのお姉さんがボクに声をかけてきた。


 「泣いてたのは私たちだけですね。もし、よかったら、お茶でも・・・」


 こうして、ボクはお姉さんに誘われて、喫茶店に行った。そこで、ボクとお姉さんは熱く映画のことを語り合ったのだ。


 というのはもちろん嘘(笑)。・・・『で、映画が終わると』以降はウソでぇすぅ。


 そんな理想的な展開になることもなく、映画が終わったら、ボクもお姉さんもバラバラに映画館を出たのだった。。。


 でも、ボクとお姉さんだけが泣いてたのは事実だった。


 これって、ボクが『女みたいな男』だからだったんですね💦


 で、つ、次の『女みたいな男の12の特徴』は・・


******** 

性格や行動8. LI〇Eの返信がマメで絵文字が多い


 男性は物事を直感的に考え、過程よりも結果を求めがち。

 

 LI〇Eやメールでも、用件が伝われば良いので内容も要件だけ、返信も必要最低限という場合も少なくありません。


 結果はもちろんやりとりの過程も大切にしたい女性は、どんなLI〇Eもマメに返信し、可愛い絵文字やスタンプを使うでしょう。


 女性のようなLI〇Eの内容が多いのも、女みたいな男の行動ですよ。

******** 


 ぎゃび~ん! これ、当てはまりますぅ。


 ボクはLI〇EのようなSNSはあんまり使わない。嫌いなのだ。以下が理由だよ。


 09 4月24日(日) クローバーの写真をアップしたよ https://kakuyomu.jp/works/16816927862654115962/episodes/16816927862783746983


 だから、この特徴の『LI〇Eの返信がマメで絵文字が多い』というのは、カクヨムの皆さまへのコメントの返信に置き換えたらいいのですね。


 もう、ボクが皆さまにご説明するまでもなく・・・ボク、絵文字や顔文字をよく使ってますぅ💦。。


 今、『ますぅ』と書いたが、実はこの小さい『ぅ』も、昔、会社の女性がボクへのメールに使っていて・・・面白いので、ボクも使うようになったのだ。もちろん、仕事のメールには使いませんよ。しっかし、『ぅ』って、いかにも女子的ですよねぇ。


 読者の皆様は、ボクがこういった話を、わざっと『女みたいな男の12の特徴』に当てはまるように書いていると思われるかもしれないが、違うのだ。どれもこれも、ホントに当てはまってるんですぅ。。


 で、では、次の特徴を見てみよう。


 webサイトにはこう書いてあった。


******** 

性格や行動9. 女性脳で、物事を感覚的に捉えることが多い


 男性は目に見える情報が全てで、物事も理論的に捉えがち。地図や説明書をすぐ理解して正しい成果に反映できる特徴があります。


 一方で女性は理論的ではなく感覚的に物事を考えるため、小説や日記など読み手の感覚によって捉え方が異なるものでも、裏に隠された意図を読み取ることができるでしょう。


 一つの物事に対しても、理論的にではなく感覚的に捉えがちな男性は、女性よりの考え方つまり女性脳の持ち主。女みたいな男と呼ばれることも多いですね。

******** 


 ボク、地図なんか見るのは大好きで、どちらかと言うと得意ですぅ。。。でも、その一方で、皆様はよ~くご存じのように、ボクは女性的に物事を考えていますぅ。。。


 だから、ボクって女性脳だと思うけど・・・絶対にそうかと言われると、よく分からないのですぅ💦。。。


 こういうのって、診断する方法はないのだろうか?


 で、アホバカcopilotに聞いてみました。


Q:女性脳かどうかを診断するには、どうしたらいいですか?


********

Copilot

 女性脳かどうかを診断するには、いくつかの方法があります。一つは、手の指の長さを比べる方法です。人差し指と薬指の長さには、男性ホルモンの影響があると言われています。 人差し指よりも薬指が長い場合は、男性脳の可能性が高く、逆に人差し指が長い場合は、女性脳の可能性が高いとされています。


 もう一つは、心理テストを受ける方法です。インターネット上には、女性脳・男性脳診断というものがいくつかあります。これらは、あなたの思考や行動の傾向に関する質問に答えることで、あなたがどちらの脳タイプに近いかを判定してくれます。ただし、これらの診断はあくまで参考程度にとどめておきましょう。


 女性脳・男性脳は、生まれつきのものだけでなく、環境や経験によっても変化する可能性があります。また、どちらの脳タイプにもメリットやデメリットがありますので、自分の特徴を理解し、受け入れることが大切です。あなたはどちらの脳タイプだと思いますか? 😊

********


 えっ、人差し指と薬指の長さだってぇ~。知りませんでした。


 で、さっそく見てみたのですが・・・同じくらいですねぇ。あえて言えば、右手は薬指がわずかに長くて、左手は人差し指がわずかに長いですね。これでは分かりませんね。


 そこで、アホバカcopilotが言っている、ネットの『女性脳・男性脳診断』をやってみた。


 100問以上の質問に答えた結果・・・webサイトに表示されたのは、以下の『===』で囲った文字だった。


==========

 あなたの心理タイプは・・・

 女性女性脳タイプです


 あなたを表す言葉は・・・

  ・底なしのやさしさ

  ・自分そっちのけ

  ・周りのことをよく観察しがち

==========


 ぎゃび~ん! やっぱり、女性脳でした💦 で、『底なしのやさしさ』、『自分そっちのけ』、『周りのことをよく観察しがち』って、まさしく、ボクのことじゃんか!


 でも、「女性女性脳タイプ」って何なの? 初めて聞きました~。これって、「女性女性脳タイプ」があるんだったら、きっと「女性男性脳タイプ」、「男性女性脳タイプ」、「男性男性脳タイプ」もあるんでしょうね?


 で、アホバカcopilotの出番です。


Q:「女性女性脳タイプ」、「女性男性脳タイプ」、「男性女性脳タイプ」、「男性男性脳タイプ」の違いは何ですか?


********

Copilot

 「女性女性脳タイプ」、「女性男性脳タイプ」、「男性女性脳タイプ」、「男性男性脳タイプ」の違いは、脳の構造や思考の特徴によって分類される心理タイプです。


 一般的に、以下のような違いがあります。


・「女性女性脳タイプ」は、感性や直感が優れており、感情的に物事を捉えるタイプです。マルチタスクが得意で、物欲や社交性が強いです。センスや協調性が重視される場面で力を発揮しますが、論理的な思考や問題解決には苦手意識を持つことがあります。


・「女性男性脳タイプ」は、脳の構造は女性的ですが、思考の特徴は男性的なタイプです。論理的な思考と感性的な思考を使い分けたり、シングルタスクとマルチタスクを切り替えたり、物欲と性欲のバランスをとったりすることができます。自分の感情をコントロールしたり、相手の気持ちを察したり、コミュニケーションに柔軟性を持ったりすることも特徴のひとつです。


・「男性女性脳タイプ」は、脳の構造は男性的ですが、思考の特徴は女性的なタイプです。感性や直感が優れており、感情的に物事を捉えるタイプです。マルチタスクが得意で、物欲や社交性が強いです。センスや協調性が重視される場面で力を発揮しますが、論理的な思考や問題解決には苦手意識を持つことがあります。


・「男性男性脳タイプ」は、論理的な思考が優れており、直線的、直接的な表現を好むタイプです。シングルタスクが得意で、好戦的で競争を好みます。冒険志向が強く、上昇志向も高いです。論理的な思考や問題解決に長けている場面で力を発揮しますが、感情や直感には鈍感で、空気が読めないことがあります。


 心理タイプは、性別だけで決まるものではありません。男性でも女性女性脳タイプや女性男性脳タイプの人はいますし、女性でも男性女性脳タイプや男性男性脳タイプの人もいます。自分の心理タイプを知ることで、自分の強みや改善点を見つけたり、他人とのコミュニケーションをスムーズにしたりすることができます。

********


 『女性女性脳タイプ』の最初の『女性』は『脳の構造』で、後の『女性』は『思考の特徴』を意味するんですね。。


 ということは、ボクは、『脳の構造』も『思考の特徴』も『女性』なんですね・・


 すごく当てはまるを『◎』、やや当てはまるを『〇』、当てはまらないを『✕』とすると・・・


 さっきの『特徴8:返信がマメで絵文字が多い』も、この『特徴9:女性脳』もどちらも『◎◎』ですねぇ~💦


 さて、今までの『女みたいな男の12の特徴』を整理してみましょう。


 『女みたいな男の12の特徴』のうち、すごく当てはまるを『◎』、やや当てはまるを『〇』、当てはまらないを『✕』とすると・・・


 特徴1: 気配り上手で優しい     ◎

 特徴2: 振る舞いがどこかおしとやか 〇

 特徴3: 女性の友達が多い      ◎

 特徴4: 基礎化粧品に気を遣っている ◎◎

 特徴5: 笑う時、口に手を当てる   〇

 特徴6: 可愛いスイーツを選ぶ    ◎

 特徴7: 人前で泣くことが多い    ◎

 特徴8: 返信がマメで絵文字が多い  ◎◎

 特徴9: 女性脳           ◎◎


 ぎゃび~ん! 『女みたいな男の12の特徴』はまだあと3つありますが・・負け越し決定ですぅぅ💦(←絵文字大好き!)


 さて、皆さんは、女性脳、男性脳、どっちですかぁ?💦

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る