168 2月3日(土) 今日は節分だ

 今日は2月3日、節分なのだ。


 節分というと・・・よく似た言葉がありますねぇ。そう・・・接吻だ。『せつぶん』と『せっぷん』、実に良く似ていますなぁ。。。


 だから、ボクは毎年2月3日になると・・・誰かと接吻したくなるのだ(笑)。


 あっ、ここで、皆様の声が聞こえますぅ。


 「そんなに接吻したかったら、奥さんとしたらいいじゃないの!」


 だ、だめなんですぅ。アホバカ妻は、最近、ボクと接吻をしてくれないんですぅ。。。


 てか、アホバカ夫婦のことは、どうでもいいのです💦。


 『節分』と『接吻』でしたね・・・


 しかし、『節分』と『接吻』って・・・こんなによく似た言葉なので、何か関連とか似通った由来でもあるのだろうか?


 で、AIのcopilot様に聞いてみました。「節分と接吻はよく似た言葉ですが、関連はあるのですか?」ってね。


 すると、copilot様は以下の答えを返してきた。「***」で囲んだ範囲がcopilot様の答えだよ。


********

 「節分」と「接吻」は、日本語の中でよく使われる言葉ですが、これら二つの言葉は全く異なる意味を持っています。

 「節分」は、日本の伝統的な行事で、毎年立春の前日(主に2月3日)に行われます。この日には、邪気を払い、新しい季節を清々しく迎えるための行事が行われます。

 一方、「接吻」は、人間が唇を合わせる行為、つまりキスを指します。この言葉は、恋人同士の愛情表現や親子間の愛情表現など、さまざまな文脈で使われます。

 したがって、「節分」と「接吻」は、言葉自体が似ているという点以外には、特に関連性はありません。

********


 ちょっとぉ~、copilot様ぁ~。これって、真面目すぎるんじゃないの?


 で、次に、copilot様にこんな質問をぶつけてみたのだ。


 「『節分』と『接吻』を使って、笑い話を創作してください。」


 copilot様の答えはこうだ。


********

 もちろんです。以下に「節分」と「接吻」をテーマにした笑い話をご紹介します。


 ある日、男が女性をデートに誘いました。男は女性に言いました、「節分の日に一緒に過ごしませんか?」

 女性は驚いて、「節分の日に? それはどうして?」と尋ねました。

 男はにっこりと笑って、「だって、節分は『鬼は外、福は内』だろう? だから、その日にキス(接吻)をすれば、君の中に福が入るかもしれないよ」と答えました。

 女性は笑って、「それなら、豆まきの代わりにキスをするのね」と言いました。

 そして二人は笑いながら、節分の日を楽しみに待つことにしました。


 この話は完全にフィクションで、実際の人物や出来事とは関係ありません。楽しんでいただけたら幸いです。

********


 ぎゃび~ん! 全然、面白くないやんけ~! どこが笑い話なんじゃぁ~? 「楽しんでいただけたら幸いです」って、こんな話で楽しめんわい、ボケ! (何故か大阪弁のボク!)


 ハア、ハア、ハア(興奮して、荒い息)


 では、ボクなら『節分』と『接吻』を使って、こんな話を作るよ。ボクの超駄作『私と夢で遊びましょ♫』のパロディだ。原作はこちら。 https://kakuyomu.jp/works/16816700428473731188/episodes/16816700428473786283


 さて、「===」で囲った部分が、ボクが作った笑い話だよ。


===========

〔小説 節分と接吻〕

 私は望月茜。22才の学生だ。

 夢創作社の建物の中に入ると、いつものように北倉琴音が私を出迎えてくれた。琴音は21才。若いが、この『株式会社 夢創作』の社長だ。夢創作社は自由に夢を創作してくれるのだ。

 琴音が私に聞いた。

 「茜さん。今日はどんな夢を創りましょうか?」

 私は言った。

 「今日は節分でしょ。だから、夢の中で豆をまいて、鬼を退治したいの」

 琴音がにっこりと笑った。素敵な笑顔だ。私はいつも琴音の笑顔に癒される。

 琴音が言った。

 「なるほど。分かりました」

 琴音がいつものように、ヘッドホンのような装置を二つ持ってきた。私と琴音はその装置を被った。琴音がパソコンを操作した。

 私は急に眠たくなった。

 ・・・・・

 気が付くと、私は鬼ヶ島にいた。横に琴音が立っている。眼の前に大きな宮殿があって、何人もの鬼たちが出入りしていた。すると、一人の鬼が私たちのところに歩いてきた。もうかなりの年配の『おじいさん鬼』だ。じいさん鬼が不思議な方言で聞いてきた。

 「やあ、姉ちゃんたち。どっから来たんだべ?」

 琴音が答えた。

 「現実世界の日本という国からです。鬼さんのお名前は?」

 じいさん鬼が言った。

 「わし? わしは甚作じゃで」

 私は飛び上がった。

 「じ、甚作ですって?」

 私の夢には、何故かいつも『甚作さん』が登場するのだ。

 すると、甚作じいさんがいきなり私のスカートをめくり上げた。

 私は再び飛び上がった。

 「キャー」

 甚作じいさんの声がした。歌うような声だ。

 「おっ、ピンクの花柄パンティだねぇ。いいねぇ♬」

 しかし、甚作じいさんはいつまでも私のスカートをめくり上げたままだ。私は恥ずかしくって、真っ赤になった。

 「やめてください。恥ずかしいでしょ」

 甚作じいさんが私に言った。また歌うような声だ。

 「わしに何かくれたら、手を降ろしてあげるよぉ~♬」

 私は首をひねった。これは私の夢の中だ。私は、甚作じいさんにあげるものなんて何も持っていな・・・そうだ。あった。私は甚作じいさんに言った。

 「では、今、私が履いている、このパンティを差し上げましょう」

 甚作じいさんがスカートからやっと手を離した。私がピンクの花柄パンティを脱いで渡すと・・・甚作じいさんはうれしそうに受け取って、そのパンティを頭にかぶったのだ。私はびっくりした。またも飛び上がってしまった。

 「キャー。やめてよぉ~。恥ずかしいじゃないのぉ~」

 すると、琴音が甚作じいさんに聞いた。

 「甚作さん。私たち、節分の豆まきをしたいのです」

 甚作じいさんが言った。

 「豆ならわしが売ってやるよ」

 甚作じいさんが手で、黄色と黒の縞模様になったパンツの前を広げた。鬼がよく履いている、あの縞々パンツだ。私と琴音が恐る恐るのぞき込むと・・・パンツの中に、たくさんの豆が見えた。その豆の中に、しょぼくれたドジョウが浮かんでいた。

 琴音が甚作さんのパンツの中に手を突っ込んで・・・ドジョウをツンツンしながら聞いた。

 「あら、かわいいドジョウ!・・・ツンツン・・・ツンツン・・・ところで、節分の豆って、何粒買えばいいのかしら?」

 すると、甚作じいさんが顔を私に近づけて、いきなり私にキスをしたのだ。私はまたもまたも飛び上がってしまった。私は言った。

 「キャー。やめてください。このスケベじじい」

 すると、甚作じいさんが私たちに言った。

 「節分の豆は1,007粒だよ」

 私はびっくりした。

 「1,007粒ですって・・・どうして、そんなに多いのよ?」

 甚作じいさんが言った。

 「それはだな・・

  節分と接吻・・

  せ(つぶ)(んと)せつ(ぷん)・・

  入れ替えて・・

  せ(んと)せ(ぷん)(つぶ)つ・・

  千とセブン粒っ。。。

  つまり、1,007粒っ!」

 私は「ぎゃび~ん」と言って、ひっくり返ってしまった。そのとき、スカートが大きくめくれ上がった。またも甚作じいさんの歌うような声が聞こえた。

 「パンティを履いてないのもいいねぇ♬」

 ぎゃび~ん! この夢、ダメだ・・・

〔小説 節分と接吻 おしまい〕

===========


 あっ、皆様からの声が聞こえます。えっ、全然、面白くないって・・・copilot様の話の方が面白いって・・・こんなのエロ小説だって・・・


 ぎゃび~ん!


 で、では、気を取り直して・・・節分というと『鬼』だが、どうして『悪魔』は登場しないんだろう?


 そこで、再び、copilot様に聞いてみた。


 「節分には鬼が登場するのに、どうして悪魔は登場しないのですか?」


 copilot様の答えだ。


********

 節分に鬼が登場する理由は、日本の伝統的な信仰や文化に基づいています。鬼は邪気や災いの象徴とされ、節分はその邪気を払い、新しい季節を清々しく迎えるための行事です。鬼は人の心に住む煩悩のシンボルであり、節分に登場する鬼はそれぞれが代表的な煩悩を表しています。

 一方、悪魔はキリスト教の概念であり、日本の伝統的な節分の行事には含まれていません。節分は日本独自の文化であり、その起源はキリスト教が日本に伝わるよりもずっと前に遡ります。したがって、節分には鬼が登場しますが、悪魔は登場しません。

 また、節分の「鬼は外、福は内」という言葉は、邪気や鬼を追い払い、幸福を呼び込もうという意味があります。しかし、「鬼は外」ではなく、「鬼は内」と唱える場合もあります。これは鬼が「悪」とは限らず、状況によっては「善」にもなりえるという考え方に基づいています。

********


 ええ~。『悪魔』はキリスト教の概念だから、日本は関係ないって!


 それ、間違ってるよ!


 平安時代の今様、つまり、現代の歌謡曲を集めた、有名な梁塵秘抄の中に、ちゃんと『悪魔』が登場していますよぉ~。


 次の唄だ。


 梁塵りゃうぢん秘抄ひせう巻第二・四句しくの神歌かみうた・二八四


 不動ふどう明王みやうおう恐ろしや

 いかれる姿にけんを持ち

 さくを下げ

 うしろに火焰くわえん燃えのぼるとかやな

 前には悪魔あくま寄せじとて

 降魔がまそう


 どうだ! copilotめ。間違いを認めろ!


 そして、この唄を使った、ボクの短編小説『不動明王恐ろしや』でも読んで勉強しろ! URLは以下だ。

https://kakuyomu.jp/works/16818023211972208742/episodes/16818023211972235389


 最後は宣伝になっちゃいました。。。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る