第5話 ガラスのお姫様

白と黒のサッカーボールが、綺麗な放物線を宙に描いて飛んでいく。

「そっち行ったぞー!」

燦々と照り輝く太陽の下、公園にあるサッカーコートの上で、男の子達がボールを追いかけていく。

その中に一人、女の子が混ざっていた。

「まかせろー!」

杏璃が男子達をごぼう抜きにして、ボールを確保した。そのままロングシュート。

杏璃によって飛ばされたボールは、見事相手のゴールに収まった。

「すっげー!」

「橘やっぱつえー!」

男子達が杏璃を持てはやす。

杏璃が褒められているところを見るのは、恋人として鼻が高い。つい1時間前。杏璃と公園デートをしていた時の事だ。

クラスの男子達がサッカーをしようとしていたところを見かけ、メンバーが足りないと言うので杏璃が混ぜてもらっていったのだ。

『あたしのかっこいいとこ見てて!』

そう言われたので、杏璃の活躍をベンチで見物することにした。

甲高いホイッスルの音が、試合終了を告げる。試合は5対3で、杏璃の入ったチームの勝利。内3点は杏璃のハットトリックによるもの。

杏璃のプレイは男子顔負けのものだった。

男子をごぼう抜きにするダッシュ。伸びるシュート。巧みなトラップ。更にはスタンドプレーに走ることなく行われる的確なパス回し。

杏璃が一番得意なスポーツと言っていただけあって、すさまじい活躍ぶりだった。

「お疲れ様、杏璃。すっごくかっこよかったよ」汗をいっぱいかいている杏璃に、タオルを渡す。

「えっへへ。まぁね」

汗を拭き終わると、得意げにリフティングを始めた。

まるでボールも身体の一部であるかのように杏璃の脚や額に跳ねる。器用だなぁ。運動音痴の私には到底出来ない芸当だ。

「なんでだよ……」

低く、男子の唸る声が聞こえた。この声の主は……猿田君だ。去年同じクラスだった、威張りん坊な男の子。

その彼が、杏璃を睨みつけながら続けた。

「オレは地元のサッカークラブに通ってんだよ! なのになんで女子のお前に負けんだよ!」

そんなことを、杏璃に怒鳴りつけてくる。

「なに? あたしが強かったことに文句あんの?」

あまり相手にしていないかのようにリフティングをしながら返す。やっぱり度胸あるなぁ、杏璃。私なら委縮してるよ、こんな状況。でも……次の猿田君の発言に、私達は凍りつくことになった。

「はっ、なんなんだよお前。そんなに強いと、女らしくねぇよなぁ?」

その言葉と共にリフティングする杏璃の脚が止まった。

てんてん、とボールが行き場をなくして地面を転がっていく。

「女らしくねぇんだよ、お前。去年とか俺ら男子に喧嘩売ったりよ。女子ならもう少しお淑やかにしてみろってんだよ」

次々と続けていく、杏璃への罵倒。

「お前もしかして男なんじゃねぇの? スカートあんま履かねぇもんな」

「猿田君、言い――――」

言い過ぎ、と私が言おうとした時には遅かった。

「…………!」

ぎり、と杏璃から歯ぎしりする音が聞こえたような気がした。

「――――ッ!」

そして……何も言わず、弾けるように、杏璃が走り去っていった。

「あ、あんりっ―――」

私の制止の声を聞かず、林の方角に吸い込まれるように駆けていく。

私含め、突然の状況に周りにいた男子達はぽかんとその状況を静観する。数秒経って、私ははっ、となった。……追いかけなきゃ。

「………ばか!」

呆けて立ち尽くす猿田君に短く吐き捨て、そのまま杏璃が走り去った方へ向かう。

普段なら絶対ばかなんて言えないけれど、それほどまでに私は彼に怒っている。

でも今は、杏璃が心配だ。

あれは絶対、傷ついている。追いかけて、彼女を見つけなきゃ。

それでまたいつものように笑って、夏休みを過ごせるようにするんだ。


◇ ◆ ◇


この公園はとても広い。

サッカーコートだけでなく、ジョギングコースやテニスコートもある。

私よりも脚がずっと速い女の子を探すには骨が折れる場所だけど、走り去った方角から杏璃がどこに行ったか、大体の予測はついた。

公園の端にある、ジョギングコースのある雑木林。そこに杏璃が立ちすくんでいた。

「 杏璃!」


私は杏璃の背に声を掛けた。声に応えて、振り返ってくる。


目元も、頬も鼻先も真っ赤になって、ぐずぐずに崩れた杏璃の顔。そんな泣き顔が、木々に陰って余計に暗いものに見えた。

さっきまでずっと、誰もいないこの場所で、一人で泣いていたんだ。初めて見る。杏璃のそんな泣き顔。

よく笑い、よく泣く子だけれど……くだらないことで泣いてはすぐに立ち直る女の子なのに。

でも今は……心の底から悲しんでいる。

あと数歩。それだけ詰めれば杏璃に触れられるのに。

初めてみるような顔に驚くあまり、私の足はそこで止まってしまった。

「うっ……えぐっ……!」

「……泣かないで」

原因は明らかに猿田君の発言によるものだろうけれど……気丈な杏璃が、果たしてここまで泣くだろうか。

手の甲で何度も涙を拭いながら、杏璃が続けた。

「………はづに、きらわれちゃう」私が、嫌う? 杏璃を?

「べつにっ……あいつにどう思われようがどうだっていいの!

でも……! あそこまで言われたらあたし……もしかしたら、女の子らしくないように見えるのかなって……!

そう考えると……あたし、はづに嫌われちゃうんだって……!」

「なんで……?」

「だって……! はづは、あたしを女の子として好きなんでしょう……?

女の子らしくしてなきゃ……あたし、はづに嫌われちゃうって……思ったから……あぁ……!」

余計に泣きじゃくる。この時私は分かった。

杏璃は……私が思っているよりも、ずっと繊細な子なんだ。

いつも明るくて元気な女の子だけれど……傷つきやすい女の子でもあるんだ。

「あたしっ……! はづのことはいっぱいいっぱい好きだけどっ……! でも時々、はづに嫌われてないかなって……不安になんのっ……!」杏璃の嗚咽が更にひどくなる。

「あたしっ……! わがままだしっ……! すぐにはづにえっちなことしちゃうしっ……! お肌だってこげパンみたいに真っ黒だしっ……!

女の子らしくないよねっ……お淑やかじゃないよねっ……!」

「…………」

胸の裡を吐露し続ける杏璃を、私はずっと見ている。

私だって、杏璃に嫌われていないか……たまに不安になっちゃうことがある。

夏休み中、ずっと宿題しようって言ってて、うるさい奴なんて思われてないだろうかとか。

自分の事をあまり主張しないから、自分がない奴と思われていないか。それらと似たようなものなんだ。

それに、杏璃程私は好意を表に出していない気がする。いつも恥ずかしがったりして、はぐらかしたりしてる。

その事が杏璃を不安がらせてしまっている原因なのかも知れない。だとしたら、私に責任があるんじゃないか。

杏璃を苦しめていたたのかも知れなかった事に、私の胸はきゅっと締め付けられる。

「………!」

目の奥が熱くなる。顔の筋肉も強張っていく。

……駄目だ。私も泣き出してしまいそうになる。

泣いちゃだめだ。私のせいでもあるかも知れない事に泣いてしまうのは、とても卑怯な事だ。

それに何より……余計杏璃を不安がらせちゃう。泣くな。泣くな。だから私は、涙をかみ殺して。

「杏璃のこと、絶対嫌いにならない」

目の前で泣きじゃくる杏璃を、私は真っ直ぐ見据えて言い放つ。

「えっ……」

「私は杏璃の事、全部が好きだもん」

泣き腫らした顔を上げて、杏璃が私の瞳をじっと見てくる。

「あたしっ……女の子らしくないのにっ……?」

「何言ってんのっ……! 杏璃はすっごく可愛いんだから!」

おっきな瞳も。小麦色の肌も。ふりふりと揺れる金色のツインテールも。小さな口からちょこんと覗かせる八重歯も。

自由奔放で、元気で明るくて、優しいところも。全部全部、『可愛い』んだ。

私は女の子としての杏璃が好き。

不謹慎だとは思うけれど……自分を女の子らしくないのではと傷ついているところすら、女の子らしく感じて、なおのこと好きになる。

「……ほんと?」

「うん」

自信を持って肯定する。

杏璃の顔が少しずつ落ち着きの色を取り戻していく。そしてそのまま、一歩、一歩。

杏璃が私の方に歩み寄っていく。それに応え、私も歩を詰めた。

「うえぇっ……!」

やがて、私の胸に杏璃の頭が収まった。

そんな杏璃の頭を、私はすぐさま抱きかかえる。

「あたし、すぐに嫉妬しちゃうのに」

「そういうところも可愛いよ」

嫉妬してる女の子は、可愛いと思う。

とどのつまり、『はづの事が好きだから』しちゃうことなんだし。

「はづにすぐえっちなこと、しちゃうのに?」

「……それも、私の事が好きでやってるからだよね」

正直それはちょっと困るけど……そういうことされるのは嫌いじゃない私がいて、最近ちょっと怖いなって思ったり。


「あたし、わがままばっか言ってるのに」

「杏璃のわがまま聞くの、結構好きなんだよ」

杏璃のちょっとしたお姫様気質も、魅力的なんだと思う。でも宿題はちゃんとやって欲しいかな。

そして最後に、あの言葉を言おうと思う。

それはあの日から。私が鏡を見るたびに思い出して意識してしまう言葉。 あの言葉を貰ってから少しずつ、杏璃の事を好きになっていったのかなと今

になってみて思う。

その言葉を、今ここで返そう。


「―――信じてよ、杏璃は超可愛いんだから」


杏璃の頭を撫でて、優しい口調でその言葉を贈った。

「……えへへ。はづも超可愛いよ」

いつの間にか、こちらを見上げてくる杏璃の顔に、微笑みが灯っていた。



◇ ◆ ◇



「……ごめん! オレ、言い過ぎた! 負けたのが悔しくて!」

落ち着いた杏璃の手を引いてサッカーコートに戻るや、猿田君が深々と頭を下げてきた。

周りの男子達も目を丸くしてこちらを見ている。

……これだけ注目されるのはちょっと恥ずかしいな。

「猿田君、私もさっきバカって言ってごめんね。……杏璃、どうする?」

「うん、はづに免じて許す!」

胸を張って、杏璃が即答した。良かった。この明朗さ、いつもの杏璃だ。

「ただし」

杏璃が足元にあったサッカーボールを垂直に蹴り上げて、そのまま両手でキャッチした。

「あたしとPK百本やったらね!」

「ひゃっ……百本⁉」

一気に周りの男子達がざわついた。

「ひゃ、百本って無理だろそんなもん!」

「あれー? もしかして反省してるってのは振りなのかなー? いやだなー、あたし泣いちゃうなー」

ものすごくいやらしい笑みを浮かべて杏璃が猿田君を挑発する。杏璃、意外と根に持つタイプなんだな……。

「くっ……ちくしょう! わかったよ! やってやんよ! それでお前の気が済むんならな!」

苦虫を噛み潰した顔で猿田君がこれに同意した。

……彼、意外と筋を通すタイプなんだな。

激しい杏璃のPK百本地獄が始まった。

男子顔負けの球速、正確なコントロール、巧みなフェイント。

それらを全部駆使し、猿田君のキャッチを許すまいとボールが放たれ続ける。

そして終了。百本中九十本、杏璃のシュートを許す結果に終わった。

終わった頃には猿田君の体力が尽きて、ゴールポストを杖替わりにしてなんとか立っていた。

「も……これで……満足か……」

ぜぇぜぇと、猿田君が息を荒げながら杏璃に聞いた。

「んー、満足したー! ほんじゃね」

大きく胸を反らして、杏璃が満足げな表情を浮かべた。

「やっぱり考えるより身体動かす方が性にあってるわー!」

すっかり元の調子を取り戻した杏璃と私は、一緒に帰路を辿る。

「……よかった。いつもの杏璃だ」

「えー? あたしはいつもこんな調子だし?

それにしても汗いっぱいかいちゃったなぁ」ぱたぱた、と杏璃がタンクトップを煽ぐ。

ちらちらと日焼跡の白い胸元が見えるので、ちょっと危ない。

「……はづ、一緒にお風呂に入ろ?」

ぎゅ、と自分の胸を押し付けるように私の腕を組んで、上目使いでそんな事を言ってきた。

こちらを見てくる杏璃の笑顔が、ちょっとやらしい。

「…………」

やっぱりこの子、小悪魔っぽいな。

「だーめ。杏璃ったらすぐえっちなことしてくるんだから」最近、ちょっとあしらい方が分かってきた気がする。

「えー⁉ そう言う事考える方がえっちなんじゃない⁉」

「誘い方がえっちなの杏璃は!」

「私のそういうとこ含めて好きって言ったじゃん⁉ あたしのえっちなトコ、好きなんじゃないの⁉」

「こ、声が大きいって! あとそれいつ言ったの⁉」

住宅街に入ってそんな事を大声で言わないでよ。

やっぱり杏璃には、もうちょっとレディらしく振舞ってほしいものだ。



そんな、くだらないやり取りをしながら杏璃の家に帰る。日付は8月24日。

私達の夏休みは終わりに近づいていくのであった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る