2章:夏祭 第6話
夜になって、別荘から海を眺めながら酒を酌み交わしているふたりは、腰越の港から沖に出てゆく船の灯りを見送っていた。まさかその船に、嵩利が乗っていることなど、知る由もない。
しかし同じ“船乗り”としてふたりは感じ入るものがあった。こんな夜にちいさな船ひとつで、漁へ出かけてゆく海の民へ敬意を表し、海へむかって杯を掲げて飲み干した。
早く食えと注意されたものは、あらかた腹におさまっていて、いまはつまみにと、しらすを干したのを網のうえで焙っているところだった。
「お前の副官は、おもしろい奴だなあ」
「そうだな」
ああして、生き生きとしているすがたを見ると、ここに住む、かれを大事におもい、また大事にしているひとびとの面影までが浮かんでくる。
「お上はそりゃァ大事さ。だが、こういう守り甲斐のある場所があるから、おれたちは戦えているのだとおもうぞ」
と、段々と酔ってきた加藤が、論じ始める。こんなこたァ言わずもがな、だが言わずに居れん、と酔いも気持ち良く、畳のうえに転がってしまう。
「おい、そげなところで眠ったら、風邪をひくぞ」
「わかってる」
「まったく、相変わらず世話の焼けるやつじゃのう、お前は―」
不機嫌そうに言うのは口だけで、鷲頭はこの厄介な酔漢を介抱しにかかった。からだのしたへ腕を差しいれて、半身を起こさせる。と、不意に首へするりと腕が絡み、
「お前は相変わらず、優しいんだな」
加藤の悪戯っぽく笑んだ顔が間近にある。耳もとへ唇を寄せられ、耳朶へかるく触れるのがわかる。
「お、おい―」
「春美…断言してやってもいいがな、そのぶっきらぼうな優しさ、チャンと理解しているのは、おそらくおれと、お前の副官だけだぞ」
低く囁いてくる声に、からかいはない。
「何だ、いきなり」
「しらばっくれるな。お前あの副官にメーター上げてるだろうが。いい加減、そろそろ身持ちのかたい奴になれと言っているんだ」
「―っ!まて、康幸ッ。それは…」
「惚れてないと言うなら、春美、いっそおれのものになるか。あの大尉を選ぶなら、身を引くつもりでいたが、いつまでもフラフラしているお前が、放っておけないんだよ」
ぐっと無理に抱きすくめて、溜めていたことばを吐き出すと、鷲頭を畳のうえに横倒しにして、組み敷いた。が、襲うつもりではないようだった。
「大尉のときに、一回抱かせろって言って寝たよな。あれからおれ以外の男に、抱かれたことないんだろ?」
「ああ…、抱かれるのはどうも趣味じゃないんでな」
「嘘つけ、まんざらでもなかったくせに…。―春美、最後にもう一度だけ訊く。千早になら、お前をくれてやってもいいと本気でおもってる。あいつに惚れてるなら、おれにだけは素直に言え」
―くれてやる、ときたか。鷲頭は呆れるのと後ろめたさとで、複雑な気持ちになった。加藤はずっと、陰ながら支えてきてくれた。同期で同じ年齢だというのに、兄のようにおもうことさえあった。
一度を抱いただけにしては、随分と焼きすぎる世話の度合いで、かれから想いを寄せられているというのは、うすうす気づいていた。
気づいているが、どうしても向き合えない。鷲頭の触れたい“温もり”は、加藤ではなく―
「すまん、康幸」
「ヘッ、やっと言いやがったな」
ぱっ、と加藤の体が翻って、もう畳へ腰を据えている。半身を起こすと、ひらけた視界に夜の海が広がった。漁火が、海に浮かぶ星のように瞬いている。
「なあ…春美、ちょっと変なことを言うが、怒るなよ」
「何だ」
「千早くんのことさ。あいつ…傍目から見ても充分男らしい気骨の持ち主だが、心に関して言えば、たぶん―そこいらにいる生半可なネイビー・エスより、情が深いぜ。大袈裟かもしれんが、海より深いかもしれんな」
こどもが喜ぶなら、母親は苦心を苦心とおもわず、平然としている。それに似ていると言うのだ。
「ああ…、お前はいい譬えを言うな。海大に居たころ、そう言われれば、そんな風に感じたこともあったよ」
「へぇ…そうか」
ふたりは何事もなかったように、また並んで縁側へ腰を落ち着けた。そうして、静かな潮騒に耳をかたむけ、じっと漁火を見つめ続けた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます