5/9 プログラミング言語も、中国語やドイツ語を覚えるのと、何となく近い感じがする。

 5/1の日記に、「HTML」を齧ったと書きましたが。

 あれから1週間ほど経ちましたが、プログラミングのお勉強、意外と続いています。


 こつこつと続けていると、何だか楽しくなってきますね。最近は執筆作業そっちのけで、専ら初心者向けのプログラミングテキストでメモメモしています。事実、プログラミング「言語」なので、文字は毎日書いている。だからセーフです。


 とは言え、「1人でイチから書いてみよう!」というレベルになるまでは、まだまだ時間が掛かりそうですが。これは、あれですね。外国語を勉強するときの感覚と、非常に似ています。


 中国語、ドイツ語、ロシア語。齧った言語は多いけれど、そう簡単に習得できない。当たり前と言えば、当たり前。易々と身に着くものならば、日本人は英語ペラペラなはずですから。語学って、そういうものですよね。なのでプログラミングの方も、焦って結果を求めずに、ゆっくりとこなしていこうと思います。けれど、社会人になる前に、何らかの形を残したいなぁと考えてみたり。時間はあるので、頑張ってみます。


 ちなみに、具体的な活動報告ですが、昨日からRubyの基礎を勉強中です。世間一般で言われるように、確かにRubyはシンプルだし、使い勝手が良さそうな感じがします。それに、アプリやSNSが作れるらしいので、何だか夢が広がります。……こんなことを書いていると、風呂敷を広げるのはいいけれど、どこかで折り合いをつけろよて言われそうですが。もし、おすすめの勉強法などがありましたら、教えてほしいです。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る