第3話 あしぶみ



 縮こまった陽気が八月にさらされる。私は放心したまま眺めていた。何故ならば葉脈の真裏に刻まれた化石が淡く温暖であるから。心拍数に張付いていたのだ。物を見つめる際の俯瞰的でその上仔細に結び合う目付き。身体と生命のバランスを遊離して、焦点を見透かして、画面及び眺望を飛び越えている。一定速度でないから音符が累乗で連なっている。反りあがった断崖の裏側を見ている。

 

 彼は衣服をきちんと畳んで整頓する性格だった。四角く折りたたんだ襯衣を部屋の隅に自然と置いている。毛糸と綿の柔らかな手触りが部屋を彩った。単純な物事の方法は、きっとノートの余白と空白を含んだ存在から生まれたんだろう。紡ぐ糸が色褪せて行く彼の生命線。

 

 「ひとつひとつは宇宙まで広がっていって、宇宙全体が私になって、懐かしい気持ちになるね。新鮮でもぼやけた白光の景色。私はず~~っと立ち止まっているけれど周りの景色がぐるぐる旋転して、此の光景を思い出したんだ。」

 

 蛇口に固まった水の粒。彼は其の表層に手を伸ばす。精神に触れようと志す。小鳥がチカチカと嘴を合わせる。

 

 「こんな風に伸びている木もあの木も。青々と繁った木も、奔放にたわむ木も、全て充填された密度なんだね。」

 

 噴火する火山の曇る気候。瞳が燃焼する。つまり彼も、そこにいる私も、ここにいる私も。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る