第22話 川上合戦(五) 親心
「石見ではないか! そなた無事であったか⁉」
「はぐれてしまい申し訳ございませぬ。さあ、早くお立ち退きを! この石見が御供つかまつる!」
宮原口の東にて、多数の龍造寺勢に出くわし、長良は窮地に陥る。
それを救ったのは、石見守と彼に従う数十の兵達だった。後方からやってきた彼等は、長良の周囲にいた敵兵を掃討すると、敵の前に立ちはだかったのである。
※ ※ ※
「よし、皆の者、このまま長良様をお守りしつつ退くぞ!」
石見守の下知は場の雰囲気を変えた。
従っていた兵達はそれに応え、すぐに長良の周囲を固めると、敵との間合いを測りながら後ずさってゆく。
その主従の結束に、長良は頼もしさを覚え、ようやく槍を下げた。
だが、窮地を救ってもらったとは言え、一時凌ぎ。再び包囲されてしまう前に急ぐべきだろう。
決意した彼は再び槍を構えると、石見守の先導の下、宮原口の後方に置かれた陣を目指し駆け出して行く。
ところがその進路にて、石見守は急に馬を止めてしまった。
「馬鹿な! き、貴様、生きておったのか!」
石見守は平静を失っていた。
彼の眼前には、見覚えがある、黒い鉢巻きをした偉丈夫が待ち構えていたのだ。
その額は斬られ出血し、巻かれていた黒の鉢巻きは目元までずれ落ちている。
甲冑のあちこちは叩かれ、斬られたため、凹みが見て取れる。
加えておびただしい返り血も。それらの痕跡は、彼が幾度となく己の武のみで、乱戦の中を生き延びてきたことを物語っていた。
だが、これまで何事も無かったかの様に、偉丈夫はふんぞり返ると石見守を睨みつける。
恐るべし鋼の肉体──
石見守は後悔の念を抱くしかなかった。討ち取るのは容易い、奴は猪だと、かつて侮っていたことを。そして、神代先陣の兵達に重畳され、あえなく犬死を遂げたはずだと、決め付けていたことを。
「見つけたぞ、先陣の将! この広橋一遊軒を弄んだ報い、その首で償ってもらう!」
一遊軒はそう吠えると、石見守目指し押し寄せて来る。
すぐに石見守の郎党が立ちはだかるが、その壁を彼は難なく打ち崩していった。
何せ神代先陣の兵数百に取り囲まれた中でも、平然と生き残ったのだ。僅か十数人の石見守の郎党に押し留められるはずがなかった。
「下郎が、良くも我らの兵達を……!」
「向かってはなりませぬ、殿!」
だが、槍を構えようと右腕を不用意に動かしたところ、すぐに彼はうずくまってしまった。慌てて左手で右肩を庇うものの、顔には苦悶の色がはっきりと浮かぶ。
その有様に、彼の家臣達が駆け寄らないはずがない。手負いの石見守に、これ以上の武働きを強いるのは無理だと、誰の目にも映っていた。
その間にも一遊軒は包囲を崩し迫って来る。
何者にもひるまない、寄せ付けないその無双の姿は、戦場の鬼の如し。
このままでは先へ進めない。石見守の顔に焦りが見えてきた、その時だった。
「何をしておるか、石見! 雑魚に構うな、早う退け!」
「と、利元様!」
石見守と一遊軒の間に突如割って入ってきたのは、利元率いる一隊だった。
彼は一遊軒の横を突き、早駆けにてその体勢崩してゆく。
そして馬を返し一遊軒に相対すると、槍を突きつけて、薄ら笑いを浮かべて見せた。
相手をしてやるから掛かって来い──
安い挑発である。だが効果はてき面だった。
「邪魔をするな! 死にたいのか、貴様!」
怒髪天を突く勢いで利元に迫ってゆく一遊軒。
それを見て利元は、長良と石見守に向き直り、笑みを零して頷いて見せた。
上手く誘き寄せられた。ここは任せよと。
意を察した長良と石見守は、そこでようやく馬を進め始めた。
当主の兄である者が、一命を賭けて退路を拓いてくれたのだ。
自分は老い先短い身、ならば次期当主たる長良の盾になってやろう。
おそらく利元はそう決断したのだろうが、長良は彼の身を案じずにはいられない。
しかし、彼が振り返る事はなかった。
両者の距離は遠のき、次第に互いの姿は小さくなってゆく。
背後から聞こえて来る喊声に、後ろ髪をひかれる思いを抱えつつも、長良はその場を後にするのだった。
神代家を支えた勝利の異母兄、周防守利元。
彼が宮原口にて討死を遂げたと長良が知ったのは、戦後になってからだった。
※ ※ ※
北へ、宮原口の奥へ。
長良と石見守は僅か十数人の供を従えて駆ける。
勝利のいた本陣とは別に、長良は宮原口の奥に小さな陣をこしらえていた。
そこには僅かだが味方が残っている。また山内に退く事になっても、陣まで戻っていれば早々と向かえるだろう。
そんな思惑を抱きながら、やがて陣を遠目で確認できる所まで近づいてゆく。
だが、彼らはそこで再び馬を止めるしかなかった。
「なっ、ここにもすでに龍造寺の兵が…!」
長良は固まっていた。
陣の手前から押し寄せて来る兵達の得物の切先が、長良に向けられていたのだ。
長良を護っていた兵達が、慌てて立ち向かってゆく。
だが、その顔は曇り、戦意が感じられない。
迫り来る龍造寺勢の後方に見えたのは、散乱した複数の亡骸。そして、踏みつけられ、泥にまみれた旗差や陣幕があった。
陣は奪われ、すでに破壊されてしまっていたのである。
「長良様、こうなっては、このまま山内に退く以外ございません!」
「…………」
声を荒げて促す石見守。
そして長良を庇うべく、敵の眼前に立ちはだかった。
だが、長良は馬を進めようとしない。それどころか、表情を曇らせ、手にしていた槍を下ろしてしまった。
一刻を争う事態なのに──
焦れた石見守は振り向くと、思わず声を大にして尋ねる。
「如何なされた⁉」
「一生の不覚であった。もう助かるまい」
「何を仰せか! 希望を捨てるにはまだ早うござる!」
「この有様のどこに希望があるのだ!」
長良も負けじと声を荒げると、三方をぐるりと指差して回る。
そこには、西側を除き、続々と押し寄せる龍造寺勢の姿があった。
長良達の周囲に限った話では無い。もはやそれは、宮原口全体を飲み込まんとする程に膨れ上がっていたのだ。
「壊滅は免れまい。わしの意地だ。わしのつまらぬ意地のせいで、多くの兵を失ってしまったのだ……」
「省みるのは後でも出来る! 今は一刻も早く山内へ退くべきでございます!」
「冗談を申すな。退いたとしても、どの面下げて、父上に会えと言うのだ」
「長良様!」
自虐に誘われるがまま、長良は馬を進め始める。
向かった先は、退路から外れた雑木林の中。そこにあった一本の榎を見つけ、彼はふらつきながら近づいてゆく。
枝葉が良く生い茂り、木陰で憩いの一時を過ごすには、持って来いの大樹である。
逆境の最大の慰めは、思いやりの心に出会うこと。
枝葉の穏やかな騒めきと、優しく差し込む木漏れ日は、長良を思いやり誘っていた。もう、ここで楽になっても良いではないかと。
長良は下馬すると、その幹に手を伸ばし微笑む。
そして、根元に片膝を立て腰を下ろした。
太刀を抜き、柄頭を地に、白刃を上へ。
喉元に触れる切先。後は体重をかけて覆い被さるだけだった。
それに石見守が気付かないはずがない。
咄嗟に下馬すると駆け出してゆく。
満足に歩けない脚で、引きずりながら懸命に。
それだけはさせてはならぬ──
彼は無我夢中で一喝すると、すんでのところで長良を横から押し倒していた。
「このっ、大たわけがっ!」
「がはっ‼」
長良の手から太刀が零れ落ちる。
それでも彼は諦めようとしない。上体を起こし、見失った太刀の在りかを懸命に探そうとする。
だが、その執着を、石見守が覆い被さって阻もうとする。
すぐに二人は揉み合いへ。やがて、咽喉輪(喉を守る甲冑の一部)を掴まれ、眼前に手繰り寄せられると、長良はその動きを止めてしまった。
彼は思わず見入っていた。
家中で共に在ること二十数年。初めて見せた、目を真っ赤にして叱る石見守の姿に。
「貴方は次代を担う方。山内の未来が掛かっているのだ! その命は貴方だけのものではない。何故それを理解なされないのだ!」
「し、しかし──」
「あれをとくとご覧なされ!」
石見守の指は北を向いていた。
そこに見えてきたのは、木竜木瓜、神代家の家紋が印された、幾つもの旗差物。それを背にした兵達が、怒涛の如く押し寄せる姿があった。
やがて中から、家紋が印された一際大きな旗差と馬印が迫って来る。
その先頭に立って馬を走らせる将は、長良が待ち望んでいた者。神代勢の最後の希望と言える存在だった。
はっとした長良の瞳に生気が蘇ってゆく。
よろめきながら彼は体を起こすと、四つん這いの姿勢のまま、思わず呼び掛けていた。
「ち、父上……!」
長良の眼前、勝利は猛然と龍造寺勢に突き進む。
そして、自ら太刀を振るい敵に当たると、窮地の兵達を救い、その退路を切り拓いてゆく。
加えて彼に従っているのは、これまで本陣で待機していた鋭気十分の兵達である。長良の周囲にいた敵の小勢くらい、押し返すのは造作もなかった。
「父上、父上っ!」
長良はおもむろに立ち上がると、再び呼びかける。
たが、勝利は振り向かない。敵味方入り混じる中を更に進んでゆく。
やがて長良を追い抜き、迫る敵の密集地帯の前へ。
そこで勝利はようやく馬を止めると、付き従っていた兵達に向け、太刀を振り上げた。
応じて兵達が勝利の両脇へと展開してゆく。
その下知ははっきりと聞こえない。
しかし、勝利の心の内を理解し、長良は立ち尽くしていた。
龍造寺の大軍勢をここで真っ向から迎え撃つ。
そして護り切って見せると。
勝利は息子の盾となるべく、自ら宮原口の最前線まで突出してきたのだ。
「御理解なされたか! 殿は己の命より、長良様が大事と判断なされたのだ! 貴方はそれに報いるため、必ず生きて帰らねばならんのです!」
長良の背後で石見守が諭す。
その懸命な訴えに長良はしばし俯いていたが、やがて申し訳なさそうにちらりと彼に視線を送った。
石見守はその意を察し頷く。
そして、僅かな自身の側近と郎党に長良の警護を命じ、傍に侍らせたのだった。
「さあ、一刻も早くお立ち退きを。ここはそれがしが防ぎますゆえ」
「しかし、そなたは手負いではないか」
「ご案じ召さるな。先陣を務めた者の武勇、今一度佐嘉の弱兵に見せつけて、必ず帰参致しましょうぞ!」
相好を崩す石見守。
それを見て長良は意を決した。
彼は再び愛馬に跨ると、ひと際大きな声で呼びかけ、その場を後にしたのだった。
「熊の川城(神代本拠)で待っておる。必ず戻ってくるのだぞ、石見!」
※ ※ ※
出来る事はすべてやり尽くした。
長良が去った後、石見守は妙な安堵感に包まれていた。
敵勢の攻勢は止むことがない。いくら勝利が奮戦を続けたとしても、どれだけ持ち堪えられるか、分からないのに。
あとは勝利本人が生き延びてくれればいい。そのための盾となろう。
意を決した彼は、付き従っていた一族郎党たちを再び集結させた。
開戦時から共に修羅場をくぐり抜け、生き残ったのは数人のみ。
石見守は共に戦ってくれた事に謝意を伝えると、必ず生き延び、山内にて再び相見えようと、手短に檄を飛ばす。
さらに──
「さいごに、そなたに頼みがある」
斬り込もうとした矢先、一人の家臣に石見守は近寄ると、懐紙を畳んで作られた紙入れを、そっと懐から取り出して手渡す。そして、その中身について言付けた。
家臣は理解した。「最後」にと。
そして知る由もなかった。石見守の想いが「最期」だったことを。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます