第12話 柏餅

 一か月後の五月のある日。


 美月みつきは厨房で湯気を上げる蒸籠せいろを掴み、持ち上げる。

 もわり、と噴き上がる湯気が顔と言わず首と言わず、全身にまとわりつき、一瞬目の前が白くなる。


「ふーっ」


 効果があるのかないのか。

 美月は息を吹いて湯気を追いやり、厨房からのれんをくぐって、店舗へと走り込んだ。


 商品棚の脇を通り、土間を下駄で走ると、通りから華やいだいくつもの声が聞こえてくる。


「あっ。美月さんっ」

 三段の蒸籠を抱え、ぐい、と正面ののれんを押し通ると、あさひの声が鼓膜を撫でた。


「はい?」


 視界を蒸籠が塞いでいるため、彼がどこにいるのかいまいちわからない。返事だけすると、ぐい、と蒸籠が持ち上げられる。


「重かったでしょう。大丈夫ですか?」


 蒸籠が消えた視界から、旭が現れた。

 今日は作務衣姿だ。頭には相変わらず手拭いを巻いているが、汗で湿ってしまっている。


 美月に代わり軽々と持つと、店頭に置いた簡易かまどの上に設置する。

 しゅう、とまた盛大に湯気を上げ始める蒸籠の中にあるのは柏餅だ。


「いえいえ。これで全部ですので……」


 はけるといいですね、と続けようと思ったのだが、旭を数人の女性が取り囲み、甲高い声を上げて話しかける声に消えた。


 客ではあるのだろう。

 それぞれ経木の皮包みを持っていて、その中には柏餅が入っているであろうことがうかがえる。


 もう少しで判子がたまる、とか、この帯揚げ、新しく買ったのよ、とせわしなく話しかけているのは、茶道の生徒さんたちだ。


 旭は煩わしそうだが、なにしろ客なものだから邪険にもできない。はた目にも作り笑いで、相槌を打つが、それを見て別の女性が、我も我もと話しかけている。


「すごい人気だな、新しいあんちゃん」

 背後から話しかけられ、美月は振り返る。


 ちょうど逆光になった。

 目を細め、焦点を合わせると、最近よく菓子を買ってくれる大工たちだった。肩に道具箱を担いだままのところを見ると、このまままた現場に行くのだろう。


「いらっしゃいませ」

 美月が笑顔で言うと、片手を少し上げて応じてくれる。


「柏餅を人数分」

 顎で背後をしゃくる。そこには、同僚とおぼしき、お揃いの法被を着た男性が三人立っていた。


「はい。あ。ポイントカード、持ってらっしゃいます?」

「おうよ」

 言うなり、懐に手を突っ込み、カードを美月に差し出す。


 当初は手書きだったこのカードも、版木屋に頼んで彫ってもらったおかげで、版画のようにプリントすることが可能になった。しかも、イラストを重ね押し出来るようにしてもらったので、当初一色しかなかったのが、三色も配合されている。


 ポイントカード自体も徐々に浸透し、「ああっ。今日、持ってくるの忘れたっ」とまで言われるようになったのは嬉しい。


 おまけで選べる菓子も、「いつもと違うものを」とチャレンジし、その商品のリピーターになってくれる客まで現れた。


(大口の茶道の先生方は離れちゃったけど……)


 旭が初めて作った上生菓子を見た先生が、どうやら吹聴したらしい。


『あそこ、落ちたわよ』と。


 そうして、『そういえば、芍薬庵しゃくやくあんはのれん分けした正式なお店よね』とばかりに、足しげく通っていると聞く。


芍薬庵あっちの方が、おじいちゃんのお菓子からよほどかけ離れてるんだけど)

 美月は腹立ただしい。


 旭は初日以降、しっかりとレシピを読み込み、美月や狐の意見を取り入れて、祖父の上生菓子を再現し続けている。


 それは、一般の常連客も同意見だ。

 結果的に一時落ち込んだ売り上げは、ポイントカード目当ての客たちに下支えされており、祖父が亡くなって一か月。なんとか現状維持をしている。


「きゃあきゃあ、うるせえなあ」


 前掛けのポケットから判子を取り出し、値段に応じて判子を押していると、大工が迷惑そうに旭にまとわりついている女子たちを睨んだ。


「おめぇ、仮にも旦那だろう? いいのか? あんなに女に囲まれて」

 大工のひとりが、顎でしゃくる。


「まあ……。正式には、許嫁いいなずけですから。彼が誰を選ぼうといいんですけど」

 肩を竦めてポイントカードを返す。


 実際、契約結婚なのだ。旭が誰かを気に入り、その後どうなっても美月には関係ない。


 ただ。


(……女関係で失敗した割には……。身持ちが固いのよねぇ)


 旭は美月の手伝いをする関係で、厨房だけではなく、店舗の方にも顔を出す。

 そのせいで、旭目当ての女性客が一気に増えたのだ。


 婦女子に騒がれ、嬉しいだろうと思いきや、本人はひたすら恐縮し、怯え、客とは確実に太い一線を引いている。


 きわどい誘い文句を女客から寄こされる場合もあるが、

『わたしには、許嫁がいますから』

 と、きっぱりと断るのを美月は何度も見ている。


「美月さん、柏餅、いくつですか?」

 蒸籠のフタを開けながら、旭が大声で尋ねてきた。


「よっつ、お願いします」

 返事をすると、ちくりとする視線に気づく。


 顔を動かすと、旭にまとわりついている婦女子たちだ。

 意味ありげにこちらを見やり、ひそひそと小声でなにか言っては、意地悪く笑っている。


(やな感じ)

 そう思いながらも、顔ではにっこり笑った。


「お買い上げ、ありがとうございます。またのお越しを」


 やんわりと、「早く帰れ」と伝えたら、今度ははっきりと睨まれたが、無視をする。


「おめぇさん、ほんと、じいさんが亡くなってから変わったよなぁ」

 やり取りを見ていた大工が、まじまじと美月を見つめる。


「そう、ですか?」

 ポイントカードを返し、首を傾げて見せると、数人の大工たちが笑う。


「そうさ。堂々としたもんだ。おまけに、ほれ。なんてったって、おめぇさん目当てに、おれらはこの店通ってんだからな」


「ま。あの女客どもをとやかく言えねぇや。おめえの顔を見るのが目的なんだからな」

 どっと笑われても、美月はいまいち納得いかない。


「なんかこう、さ。明るくなったというか。きびきびしてきた、っていうか」


 その説明の仕方の方が、美月にはしっくりくる。

 確かにそうかもしれない。


 今から考えれば、前世の記憶が戻るまで、美月はどこか夢見がちなところがあった。


 祖父からも、『気づけばぼんやりしてるなぁ』と苦笑いされたことが幾度となくある。


 あまねの母である伯母も、『地味な子』と美月のことを言っていたようだが、良く言えばはかない風情を持っていた気がする。


 何か足りない。

 いつもそう思っていた。


 それはきっと、記憶だったのだろう。


 それが蘇った今、符号があったように、美月は今まで、ぼんやりと過ごしてきた日々が、がいきいきと輝いて見えた。


「芍薬庵の若旦那も、おめえさんのことを狙ってんだろう?」

 大工に言われ、美月は知らずに顔をしかめた。周のことだろう。


「なんでい。そんな顔をするってことは、脈無しだな。じゃあ、おいらにも勝機があるかいね」


 大工が美月の顎を捕らえて自分の方に向けるから、美月は驚いて身を固くする。

 だが。

 不意に腕をとられ、ぐい、と後ろに引かれた。


「申し訳ありませんが、お客様。勝機も何も、わたしの妻ですから」


 気づくと目の前に旭の背中が広がっている。

 どうやら、立ちはだかってくれているらしい。


 旭が、経木皮に包んだ柏餅を押し付けると、大工たちが、どっと笑った。


「怖い怖い」「旦那の前で女房口説くなよ」「そう怒んな、って」


 大工たちは口々に言うと、旭に代金を支払い、美月に手を振って去って行った。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る