第三十五話 対面
警備の偵察に出たダンたちは、息を潜めて民家の屋根に隠れていた。
兵舎や訓練場を一望できる位置だ。
軍師施設に囲まれて、まるで要塞のようにミハエルの館がそびえている。
オークとの面会中だからか、どこも厳重に固められている。
警備に死角はない。
「侵入は無理そうだ」
外套の男が言った。
「……気配を消しても、見張り台の視界に入ってしまう」
「まったくもって。これは無理だな。このまま監視だけ続けよう」
そうして二人が監視をしていると、ふいに城門が開いた。
拘束されたザルダが兵士たちに連行されてくる。
ニールセンがそれに続いて入ってきた。
「なんだ、あのオーク?」
「おれたちの仲間だ」
「へえ? 表を巡回してる警備の連中に見つかったか」
「……ニールセンが裏切った可能性は考えないのか?」
「裏切ったと思うか?」
「いや」
「どちらにせよ、救出作戦が必要になりそうだな」
外套の男は、ミハイルの館へと運ばれていくザルダを目で追った。
あの館にある地下牢へ収監されるのだろう。
ニールセンも館へ案内されている。彼は拘束されていない。
「警備のど真ん中だ。厳しい戦いになるぞ」
「騒ぎを起こすしかない」
「プロ相手は話が早くていい。俺が陽動役をやる。あんたはさっきの連中と一緒に武力で押し入って助け出してこい。報酬は高いが、ツケ払いで許してやる」
「伝えておく」
「さ、準備を始めるとしよう」
二人は音もなく屋根から離れた。
- - -
「ニールセン。報告したまえ」
軍の鎧を身にまとった中年の男が、威圧的に言った。
見るからにプライドが高い権威主義者だ。
「はい、ミハエル様。報告の通り、レイクヴィルはオークとの仲を深めております。結果、村に駐留するオークがここを偵察する運びとなりまして。結果として、戦王の娘を捕らえることができました」
赤く染まった包帯を胸元に巻くニールセンが、堂々と報告した。
……ボリボリ、という音が室内に響いている。
ミハエルと話していたオークが、菓子を食べながらニールセンのことを凝視していた。
「戦王の娘を! でかした! 流石だ!」
「さっそく尋問に向かわれますか?」
「無論だ! 洗いざらい吐かせてやる! ニールセン、お前も来い!」
「待ちなよォ」
浮かれた様子で走り出したミハエルを、オークが呼び止める。
「ミハエルさん、そのスパイ、今まで魔氷について何か言ってたかい?」
「……いや。聞いていないが」
「無論、報告しようと思っていました。間に人を挟むのは危険ですから、面と向かって直接に。ですから、こうして町まで戻ってきたのです」
「へェ」
オークは猫背を強めた。
「信じるのは早い。兵舎に軟禁しておくべきだねェ。別々に尋問して、口裏が合うかどうか確かめるべきじゃないかなァ」
「……何様のつもりだ? 協力するとは言ったが、指図を受けると言った覚えはない」
「はいはい、ごめんねェ」
オークは肩をすくめる。ミハエルが顔に青筋を浮かべた。
「無論、ニールセンからも戦王の娘と別に話は聞く。お前に言われたからやるのではない。思い上がるなよ……」
「ごめんって」
「衛兵! 二人でニールセンを空いている兵舎へ案内しろ。残りの半分はそこのオークを見張っておけ。行くぞ」
そして、ミハエルは地下牢へと向かった。
- - -
「ザルダが捕まった」
「何だって!?」
「そう……」
民家で待機していた二人へと、ダンが知らせた。
「助けに行きましょう」
アリシアが即答する。
「……ソル、何よその顔」
「別に」
「そこまで冷たくないわよ、私は。ただ」
「ただ?」
彼女は何かを言おうとして、口をつぐんだ。
「わかった。言わなくてもいい」
ダンは彼女に防寒具を渡した。
二人は無言で出発の準備をする。
「他人を信じるのが、つらいの」
ふと、アリシアがこぼした。
「また裏切られるんじゃないか、って思っちゃうから」
「アリシア。俺は信じられるか?」
そう聞かれて、彼女はそっと首を縦に振った。
「分かった。それならいいんだ。少しづつ進めていこう」
「……優しいのね。ありがとう。あなたと話すと、なんだか力が湧いてくるわ」
彼女は微笑んだ。
「でも、その優しさに甘えてられないわ。それでザルダと喧嘩したんだし」
そして、アリシアはドアを開いた。
身を切る極寒の冷気が入り込んでくる。
「変わらなきゃ。このままじゃ駄目だ」
深呼吸ひとつ。
彼女は身構えて、マイナス四十度の世界へ踏み出した。
その瞳には確かな意志が宿っている。
変わるために、自らの一歩外へと踏み出そうとする意志が。
「よし! 行こう、ザルダを助けるぞ!」
三人が市街を駆ける。
遠くの空が赤く染まって、町の鐘が激しく打ち鳴らされた。
火事だ。外套の男が陽動作戦を開始した。
火の元へと向かっていく兵士をやり過ごし、三人は兵舎へ向かう。
火事のせいで警備が混乱していた。見るからに穴が空いている。
間隙を突いて、三人は兵舎の群へと忍び込んだ。
建物の影から影へと伝い、外周にある見張り台の死角を進む。
兵舎の中はほとんど空だ。
(人払いしてるな。オークとの面会を隠すためか。好都合だ)
残っていた数少ない兵士たちも、火事に気を取られている。難なく進めた。
「ソル。ニールセンとの合流を優先するか、ザルダを先に救出するか。どうする」
「先に合流したい。牢屋よりは警備が緩いだろうし」
「……だが、あれを見ろ。出入り口に警備が二人張り付いている」
角から頭を出して、先を確かめる。
しっかりと気を引き締めた兵士が二人。
「あの二人が無力化できても、見張り台からバレるぞ」
「私がやるわ」
アリシアが角から魔法の杖を突き出した。
「〈フリーズ〉」
さっと魔法を唱え、すぐ物陰に戻る。
ほどなくして警備の二人は震えだし、顔面蒼白になって室内へ入っていった。
……ただでさえ極寒なのだ。更に冷たくさせられては耐えようがない。
「ナイス!」
「行くぞ」
三人はすばやく兵舎へ入り込む。
ダンが手刀で片方の兵士を気絶させ、もう一人へ襲いかかった。
「待って!」
もう一人の兵士はニールセンに看護されている。
「彼女がリコットだよ。恋文を届ける相手だ」
言われてみれば金髪碧眼だ。人相も合っている。
ソルは彼女に近づき、自らの魔力を激しく循環させ、〈加護〉を全開にした。
一気に熱が放射され、リコットの震えが止まる。
「リコット。俺たちは、君にこの手紙を届けに来た」
「え? そ、それだけのために? 火事まで起こして? 大騒ぎを?」
彼女は頬を染めた。
「ゴブくん、そこまでして……! ああ、私も君が恋しいのです……!」
リコットは無邪気に身を捩っている。
「ただ、途中で味方が捕まったんだ。解放するのに協力して欲しい」
「そのあとゴブくんの村まで連れてってくれるなら、喜んで協力するのです!」
「君がそれでいいなら、もちろん。歓迎するよ、リコット!」
彼女はあっさり寝返った。ゴブリンと恋仲になっているあたり、異種族を排斥する帝国の考え方とは相性が悪かったのだろう。
「ふう。絶対に来てくれると思ってたよ」
ニールセンが安心した声色で言った。
「シェルターが警備の軍に見つかってね。ザルダは戦うつもりだったけど、あれは絶対に勝てない数だったから」
「裏切ったフリをしたってわけね」
「裏切ったっていうか、僕は一応、二重スパイだからね……」
ハッ、と彼が窓の外を見た。
「時間がない。ザルダと口裏を合わせる時間がなかった。すぐ僕に疑いが向く」
「なら、待ってる時間はないな。今すぐ館に突入して、地下牢に向かおう」
ソルが決断したその瞬間、〈サーチライト〉の魔法が一斉に兵舎を照らした。
「……バレたのか!?」
ソルは物陰に隠れて魔法剣を握りしめる。
全員それぞれに臨戦態勢を取り、攻撃を待った。
コンコン、と背後の窓が叩かれる。
振り返ったソルが、そこに居た青肌の顔を見て、呟いた。
「ブラウヴァルド?」
「やァやァ皆さんお揃いで。飛んで火に入る夏の虫、ってやつだねェ。こんなに寒い日なのに、よくも羽虫が湧いてこれるものだなァ」
たった一人で帝国軍に会いに来ていたのは、戦王の軍師ブラウヴァルドだ。
これが戦王の指示であるはずがない。
……近い内に、オークが戦王へ反乱を起こす。
その噂は立っていたが、具体的な指導者の名前までは出なかった。
今となっては明らかだ。
ブラウヴァルドだ。彼が反乱を主導するべく陰謀を巡らせていた。
「お前! どういうつもりだ!?」
「理由なんか必要かなァ? 人間だってオークだって、常に争ってる生き物じゃないか。隙があれば食われる、それが当然だよねェ」
彼は口元を釣り上げた。
「戦王にしても君にしても、理想を追い求めすぎるんだよねェ。上ばっかり見てるから、足元の不和や不信に気付けない。オークも人も、所詮は身内以外を信じられない生き物さァ」
「そんなことはない! 積もった恨みがそうさせてるだけだ! 今は仲が悪くても、きっと変わる余地がある!」
「ハハハ。君って絵本みたいだねェ」
「……何だと?」
「希望に溢れてカラフルな、けれど所詮は子供騙しの薄っぺらい本ってことさ」
ブラウヴァルドは窓に顔を近づけた。
「お前も戦王も。所詮、他人のために動いてるだけだ。けれどねェ。大事を成し遂げるためには、底知れない欲望の強さがなきゃいけない……」
「〈アイシクル〉」
密かに準備していたアリシアが氷塊を放つ。
奇襲は分厚い窓に阻まれた。
ヒビの入った窓越しに、歪んだブラウヴァルドの顔が笑っていた。
「甘い、甘い……ハハハ。軟禁場所に防御魔法ぐらい掛けるさァ……」
彼は窓から後ずさり、魔法の掛かった
「時間稼ぎに付き合ってくれてありがとうねェ。続きは牢屋で。ハハハ!」
「な……」
ブラウヴァルドが手を振って消えていく。
兵舎のドアの隙間から、毒々しい煙が入り込んできた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます