第二十七話 決闘

「〈ファイアボール〉!」

「無駄だっ!」


 炎球が決闘の火蓋を切った。牽制だ。当然のごとくかわされる。

 ザルダは回避しながらも斜めに距離を詰めてくる。

 ソルは後退しながら更に魔法を連打した。

 炭鉱内の戦いと同じで、重要なのは位置取りだ。

 付かず離れず。足場の悪い雪原を、靴底の鋲を頼りに駆け回る。


「それで本気か? 体力勝負なら負ける気がしねえがな!」

「俺はいつでも本気だ!」


 だが、後退するソルと前進するザルダでは、根本的な移動速度が違う。

 間合いは瞬く間に詰まり、彼女の大剣が煌めいた。

 凄まじい風切音。必死の斬撃をギリギリのところでかわす。


「これで不殺の決闘なのかよ!?」


 威力がありすぎて、完全に振り切った形になっている。

 後隙が見えた。反撃……に入りそうになったソルが、慌てて飛ぶ。

 思い切り振り切った姿勢から、ザルダの体がバネのように伸縮し、恐るべき速度の二撃目が放たれる。


「っ! 危なっ!」

「釣られないか! 基礎は悪くねえな!」


 わずかに距離を取ったソルが、走りながら〈ファイアボール〉を連射する。

 外れた炎球が雪原に当たるたび、激しく水蒸気が吹き上がった。

 命中する気配はない。それでいい。

 最初から、直撃させるのが目的ではない。


「……!」


 ザルダが足元を見る。

 繰り返し〈ファイアボール〉が着弾したことで彼女の周囲の雪は溶け、ドロドロとした最悪の足場が作られていた。


(気付かれた!)


 決闘が始まってから、ソルはずっと足場を荒らしていた。

 どんな剣士も、支える地面がなくては剣を振るえない。


(二度目はない! ここだ!)


 はじめてソルが前方へと駆ける。

 同時に、商人からもらった回復と身体強化の魔法薬を使った。ここが勝負所だ。


「〈ファイアワークス〉!」


 花火の束がザルダの目前で弾ける。

 四方へ飛び散る炎がひとりでに動き、視界を遮るような位置で留まった。

 花火で”ごめん”の文字を作った時と同じく、魔法で炎を操っているのだ。


(視界は切った。足場は悪い。あとは!)


「……来い!」

「〈ファイアボール〉!」


 炎球を、左にズラして撃つ。当たればよし。

 だが、きっと避ける。


(彼女は優れた戦士だ。なら、ズレを見抜く。避けやすい方向に動く)


 右へ飛び出してくるはずだ。足場は悪く、選択の余地はない。

 考えに考え抜いたセットプレイは大詰めを残すのみ。

 彼女より速く、勢いのままに剣を振り抜け。


「だああああっ!」


 現れるはずの地点へと、剣撃を放つ。

 空振り。

 姿が見えない。


「なかなかやるじゃねえか」


 背後で着地の音がした。

 斬られる……と思ったが、その様子はない。


(何が起こった?)


 思考がフリーズする。


(あ……上だ! 足場が悪くても、上に飛ぶことはできる!)


 炎球を避けるために、彼女は大きく跳んだ。

 まだ攻撃が来ていない。ということは、今……。


(背中合わせだ!)


 瞬時に振り向き、ソルが斬撃を放つ。

 剣が壁にぶつかった。……かのように錯覚するほど、重い手応え。

 魔法剣が大剣と衝突し、圧倒的な力で押し戻される。

 同じ振り向きざまの一撃でも、威力が違う。


 だが、足場が悪い。ソルもザルダも、衝突の勢いで雪原を滑った。

 おかげで間合いが遠ざかり、ギリギリのところで大剣が外れる。


「驚いたぜ。ただの薄っぺらい小細工じゃない。まともに中身がある」


 ザルダが水溜りをべちょべちょと踏み鳴らした。


「マグレの一撃狙いじゃねえ。ニンゲンなりに必死で考えたってわけか」

「……言ったろ。俺はいつでも本気だ」

「口だけじゃないってわけかよ」


 ザルダが大剣を担いだ。

 気配が和らぐ。どうやら、彼女はソルのことを認めたようだ。


「一ヶ月待て、と言ってたよな。徴税の時。戦いぶりを見た今なら、あれが嘘じゃねえのは分かる。一ヶ月あったら、お前は何が出来るんだ?」

「その話は、決着がついてからにしよう」


 ソルが魔法剣を構える。


「オレに勝つ気かよ。気に入ったぜ」


 ザルダが獰猛に笑った。


「今ので全部なわけじゃねえよな。ありったけ見せてみろよ!」

「ああ、行くぞ!」


 ソルは接近戦を挑む。足場が悪ければ、体格差の影響は減る。

 今ならばオークとでも打ち合えた。

 高度な攻防が繰り返される。純粋な剣技ではザルダが上だ。

 だが、合間に〈ファイアボール〉を混ぜて揺さぶるのが効果を出している。

 魔法と剣の二刀流だ。互いに威力を失った今、手数を持つソルが強い。


 それでもザルダは容易に崩れない。

 全ての攻撃を捌き、ぞっとするほど鋭い反撃を放ってくる。

 そうして、少しでも足場のいい場所へと後退していた。


「攻守交代ってか。このオレが、ニンゲン相手に守勢かよ」


 ソルは〈ファイアボール〉をわざと外し、後退先の足場を潰していく。

 いったん逃せば二度と網にはかからない。薄氷を踏むような優勢だ。


「……おっ!」


 ザルダが急激に反転し、ソルへと素早い一撃を放った。

 溶けた雪の下にあった氷がちょうどよく足場になったようだ。


「っ!」


 あまりに重い一撃を、何とかソルが受け止める。

 だが、姿勢が崩れた。更に攻守が交代する。

 二撃、三撃……追撃を食らうたび、ソルは苦しくなる。


(まだ、隠し玉はあるぞ……!)


 ザルダは追撃を焦りすぎている。隙があった。


「〈マジックファイア〉!」

「なっ!?」


 ソルの剣が炎を纏う。

 彼はここまで一度も”魔法剣”で魔法を使っていない。

 予想外の奇襲だ。


「喰らえっ!」


 魔法剣へと魔力を注ぎ、剣を振るう。

 遠心力で飛び出した魔力へ乗って、魔法の炎がザルダを襲う。

 〈魔族〉はその名の通り魔力への依存度が高い。魔力で燃える〈マジックファイア〉との相性は最悪だ。


「ハアッ!」


 ……の、はずなのだが、ザルダが気合の叫びを上げた瞬間、炎が消えた。


「お前、遠慮がねえな!? そいつは帝国の対魔族魔法だろ!?」


 帝国と戦ってきたオークたちは、対抗策を編み出していたようだった。


「……刃のついた剣を振り回して戦ってるのに、今更だろ!」

「ハッ、違いねえや!」


 炎を纏った魔法剣と大剣が打ち合う。

 対抗策があるとはいえ、当てるだけでも厄介な炎だ。三度攻守が交代した。

 それでも、まだ決め手はない。


 完全に泥仕合だった。

 ドロドロの足場の中、切り合いは延々と続く。


(……ダンのやつ、こいつ才能頼りだから泥仕合にすれば脆いとか言ってたけど、ぜんぜん脆くないぞ!? どう考えたってちゃんと訓練してる!)


 ソルは魔法剣から尾を引く魔法の炎を操り、ザルダへ奇襲を仕掛ける。

 だが、彼女が気合の叫びを上げると、やはり炎は打ち消された。


(意図的に魔力を放って、体から炎を引き剥がしているのか)


 分かったところでどうしようもない。

 泥仕合は延々と続く。


(ここまでやっても勝てないのか?)


 萎えそうになる心を、ソルは必死で奮い起こす。

 必死に考えた策のほとんどは決め手にならなかったが、まだ、ある。

 自分を信じろ。ソルは気力で体力を補い、泥仕合を引き伸ばす。


(あと残ってる仕掛けは……一つ……)


 ソルは最後の大仕掛けに意識を向ける。

 その瞬間、積み重なった疲労がついに足にきた。

 わずかに体の動きがズレて、ソルが氷雪の上に転ぶ。


「ッ、やっとかよッ!」


 ザルダが好機と見て、大きく踏み込んだ。

 次の瞬間、バキッ、と氷の割れる音がした。


「は?」


 乱打される炎と、ソルの持つ気温上昇の加護。

 そのせいで、足元に張った氷は溶けている。


(最後の大仕掛け!)


 フロストヴェイルの鉱山街には、凍った川があった。

 街の入口近くにある橋も、そこを川が流れている証拠だ。


 この決闘は、一段低い道のようになった雪原で。

 つまり、凍った川の上で行われている。

 ここがもっとも平らで足場のいい場所だからだ。本当なら溶ける心配もない。

 だが、ソルが連打した炎魔法、それと温度を上昇させる〈加護〉のおかげで、氷を溶かすのに十分以上の熱が入っていた。


「嘘……だろ!?」


 脆くなった氷を踏み抜いたザルダは、あえなく冷たい川に転落した。

 完全に落ちてしまう前に、ソルは彼女の手を掴む。


「俺の勝ち、でいいよな?」

「こんな決着、偶然だろ……って、おい、まさかここまで!?」

「まあ、一応ね! 俺、工夫するのは結構得意なんだよ」

「マジかよ」


 ザルダが体を震わせる。


「……お前、すげえんだな」

「ありがとう」


 ソルは彼女の重い巨体を必死で引き上げた。

 川の水で下半身がずぶ濡れだ。

 ソルは魔法剣に炎を纏わせ、焚き火がわりに地面へ置いた。


「はあ……くそっ、完敗だ。これだけ体格で勝ってんのに、タイマン勝負で負けるなんてな。あーっ、マジかよーっ! 負けたかーっ! クソーッ!」


 魔法剣の前にあぐらをかいたザルダが、悔しそうに叫んだ。


「……ま、マグレで負けた訳じゃねえ。そこまで悪い気はしねえが。で、あれだ、ほら……一ヶ月で何が出来るかって話、聞かせてくれよ」

「ああ、そうだね」


 話しても大丈夫だ、とソルは判断した。

 ”戦えば、互いのことが分かる”というザルダの言葉は嘘ではなかった。

 彼女は訓練をしっかり積み上げ、基礎力で戦っていた。

 彼女は真摯だ。文化や価値観が違えども、それがはっきりと伝わってくる。


(信じてもいい)


 自信を持って、その判断を下すことができる。

 決闘は無駄ではなかった。


(ん?)


 ソルの視界に、遠くの木の後ろから顔を出している人影が見えた。

 決闘を見守っていたダンだ。助けに入らなくていいことを確認すると、彼は木の後ろに戻った。

 左右からにょきっと木の枝が突き出して、わざとらしく揺れている。


(……いや、そんな……学芸会の”木の役”みたいなことしなくても)


 ソルは首を振って、ダンの奇妙な行動を頭から追い出した。

 あの男が変な事をするたび気にしていたら、一生ずっとダンの事ばかり考えることになってしまうだろう。


「何やってんだ、あいつ?」

「気にしないほうがいいよ」


 それから、ソルはザルダへと”魔氷”についての話をした。

 この凍土には、莫大な魔力資源が眠っている、と。


「……マジかよ!?」


 顎が外れそうなほど派手に驚愕している。

 当然の反応だった。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る