06:狐と蛇


「屋敷に戻ってみれば依織が姿を消している。真紅しんく緋色ひいろも行き先を知らないというのに、部屋には第三者の妖力の痕跡が残っている。……これは一体どういうことだ?」


 背が高いというのもあるだろうけれど、見下ろす白緑びゃくろくの圧力に、私と紫土しどくんは自然と縮こまってしまう。

 私がいなくなったことで、やはり屋敷では騒ぎになってしまっていたらしい。

 紫土くんの妖力を感じ取った白緑が、その痕跡を辿って私を探しにきてくれたのだ。


「勝手に連れ出したのは悪かったけど、白緑いなかったし。依織ちゃんが苦しそうなの見てたら、そのままにしてられなくてさ……」


「言い訳はいらん。そもそもお前を屋敷に招いた覚えがないんだが?」


「招かれてないけど、風の噂で人間がやってきたっていうから。気になって見にくるじゃん」


「好奇心による行動なら何をしても許されるのか?」


「そういうわけじゃないけど……」


「白緑、紫土くんばかり責めないで……! 紫土くんは私のことを心配してくれたんだし、私が熱なんか出したから……」


 紫土くんが怒られている姿を、黙って見続けていることもできずに口を挟む。すると、怒りに満ちた白緑の視線が私へと向けられた。

 少し怖いと感じたけれど、彼が怒られる原因を作り出したのは私自身なのだ。怒られるなら、私も一緒でなければおかしい。


 そう思って怒られるのを覚悟していたのに、白緑はどうしてだか、私の頭をポンポンと撫でる。


「……?」


「体調はどうなんだ? 急に動いたりして、おかしなところはないのか?」


「ううん、もう大丈夫。起きた時は少しだるかったけど、今はすっかり元気だよ」


「そうか……」


 元気なことを証明するようにその場でくるりと回ってみせると、白緑は安心したように息を吐く。


「あの、迷惑かけてごめんなさい」


「迷惑とは思ってない。お前のことを心配していただけだ、無事で良かった」


 彼の手を煩わせたくないと思っていたのに、結局は騒ぎを起こしてしまった。

 面倒な女だと、失望されてもおかしくない。なのに、白緑は怒ったのではなく、私の身を案じてくれていただけなのか。


「だが、出歩く時は気をつけろ。妖都ようとにいるのは良いあやかしばかりではない。悪事を働く妖魔ようまも少なくはないんだ」


「妖魔?」


「さっき、豆狸たちを襲おうとしてたやつ。獣の姿をしてるのは低級の妖魔だから、そこまで脅威でもないんだけど」


「低級だろうと、人間の依織には十分な脅威だろう」


「いだだだだ!!!!」


 紫土くんの頬をつねり上げる白緑は、容赦がない。離された後も赤くなったままの頬を押さえて、紫土くんは涙目になっている。


「あやかしは、他人から奪うことによって力を得ることもできる。その手段として人間の魂を食らう者や、他のあやかしを襲う者もいるんだ」


「じゃあ、あの妖魔も豆狸たちを食べようとしてたってこと?」


「そうだろうね。豆狸は弱いけど数が多いから、ちりも積もればってやつ」


 こんなにも小さくて可愛い生き物を食べようだなんて、私には考えられない。

 けれど、人間だって動物を食べて生きている。力の奪い合いは、あやかしの世界での弱肉強食ということなのだろう。


「特に強いあやかしや人間は、妖魔に狙われやすい。だからこそ、何の対抗策も持たずに無防備に出歩かせるわけにはいかないんだ」


「そうだったんだ……ごめんなさい」


 知らないことだったとはいえ、私は白緑の婚約者としてこの場所にいるんだ。

 もしも私が妖魔に食べられてしまうようなことがあれば、それこそ白緑に迷惑をかけることになるのだろう。契約を交わした以上、それだけは避けたい。


「依織が悪いわけではない。悪いのは考えなしにお前を連れ出したコイツだ」


「だからごめんって! 僕だって依織ちゃんのこと守れるくらいには強いつもりだけど」


「危険に晒したばかりのあやかしの言うことではないな」


「うっ……」


 白緑の指摘を受けて、紫土くんはそれ以上言葉を続けられなくなってしまう。


「危ないことをしたのは私だから……! 紫土くんは任せろって言ってくれたのに、勝手に動いて、考えなしだった」


「依織ちゃん……」


「庇う必要はない。……が、そうだな。お前はもう少し自分の身を大事に扱ってくれ。俺の婚約者なのだから」


「は、はい……!」


 私の頬に触れる指先は、発熱していた時のように冷たく感じることはない。

 あの時は心地いいとすら思っていたのに、今はすごく……落ち着かない。心臓がおかしくなってしまったみたいに、騒ぎ立てている。


「それじゃあ、屋敷に戻るぞ。真紅たちもお前のことを心配していたからな。顔を見せてやってくれ」


「うん」


「僕も一緒に行っていい? いいよね?」


「戻ったら馬鹿な蛇が入り込めないよう、結界を強めておこう。あけのカラスも見張りにつけるか」


「何で!? そこは友達として招いてくれていいでしょ!?」


 紫土くんが抗議の声を上げているのに、白緑はまるで聞こえていないみたいに歩き出してしまう。

 けれど、その雰囲気は先ほどまでとは異なり、丸くなっているように感じるのは私の気のせいだろうか?


 いつの間にか足元についてきた豆狸を三匹ほど抱え上げると、肩や頭にも飛び乗ってきたので、それらを連れて帰ることにする。

 よく見れば、白緑の尻尾にも何匹かの豆狸がくっついていた。


 紫土くんが何者なのかはわからなかったけど、二人のやり取りを見ていると、それが日常的なものなのだとわかる。

 この世界には、悪いあやかしもいるのだということを理解したけれど。

 どうやら紫土くんは、良いあやかしなのだろうと感じていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る