応援コメント

エピローグ」への応援コメント

  • 素敵な終わり方でした。
    キャラたってました。キャラの関係性もいいです。
    詳細な飯テロ。名言も沢山ありましたー。、

    作者からの返信

    坂井令和さま

    コメントありがとうございます。
    最後までお付き合いくださり、とても嬉しいです。


    キャラの関係性がいいと言ってくださり
    とても嬉しいです。
    飯テロを書くには、普段からちゃんとお料理をして
    味わあって食べなきゃいけないんだと痛感しました。
    普段、ひとり、コンビニでは想像力が…………。

    おほしさまもありがとうございます

  • あ、あ、あまーい♡ おひめさま、ですって! きゃー!!
    素敵なハッピーエンドでした!
    水蓮さんを優勝させなかったのって、優勝させたら料理人になっちゃうからかと思ってました。そしたら、ハーフ&ハーフが出てきて……ニヤリとさせられました。ふふふ。
    面白かったです。ありがとうございました!

    作者からの返信

    霧野さま

    お久しぶりです。返事が遅くなってしまい、大変失礼いたしました。

    そうです。水蓮を優勝させたら、「私、料理人として生きていくわ!」なんて言われたら、困りますものね。


    最後までお読みいただきありがとうございます。
    素敵なレビュー、ありがとうございました。
    とても嬉しかったです!

  • どれも優勝させたいくらい美味しそうな料理の数々でした。
    天蓬さんも吟味して迷ったんじゃないかなと思います(*´ω`*)
    最後はハーフ&ハーフ。ですがどちらも手に入れたいですよね。
    ハートと胃袋両方をぎゅっとつかまれましたからね。
    執筆お疲れさまでした!
    面白かったです。

    作者からの返信


    奥森 蛍さま

    コメントありがとうございます。

    天蓬は、思わず、「飯!」っ言いかけて、やめたんだと思いますよ。
    側近に買いに行ってもらって、それを食べても、満たされないし。
    側近たちが水蓮という言葉を口にするたび、もやもやするし。


    最後までお読みいただき、ありがとうございました。

  • お互い素直になれてよかった♡
    ここでのハーフ&ハーフは、「両方!」と叫びたくなりますね。
    連載お疲れ様でした。美味しく可愛く素敵な恋のお話、ありがとうございました♡

    作者からの返信


    黒須友香さま

    コメントありがとうございます。
    そして最後までお読みいただきありがとうございます。

    「私と料理、どっちをとるの?」
    究極(?)の選択。

    絶対に、天蓬の胃は「料理!」と叫んでいたの違いない。それでも、「お前に決まってんだろ!」って即答してほしかった……。まあ、恋愛に対して免疫がないのだから、しかたないか。

    最後には、ちゃんと「好き」と伝えられたから、よしとしましょうね(笑)

    素敵なレビューと今までの応援ありがとうございます

    編集済
  • 完結、おつかれさまでした!
    ハーフ&ハーフな問いは、どっちも捨てられないけど、そこは迷わず即答しなきゃ!ですよね。
    素敵なハッピーエンドでした!

    作者からの返信


    久里 琳さま

    コメントありがとうございます。
    そして最後までお読みいただきありがとうございます。

    男なら、迷わず「お前に決まっているだろ」って言わなきゃですよね! 天蓬なら「料理」と言ってしまいそうですが(笑)

    素敵なハッピーエンドと言ってくれてとても嬉しいです!

  • 完結おめでとうございます。
    虹えびの料理大会の楽しそうなシーンからの甘いラスト、とっても幸せな気持ちになりました♪
    さりげなくハーフ&ハーフが笑

    純粋で、互いをまっすぐ想い合っている二人には、きっと彩り鮮やかな甘い未来が広がっているのでしょうね。お幸せに(◠‿◕)

    素敵な作品をありがとうございました!

    作者からの返信

    玖珂李奈さま

    コメントありがとうございます。
    そして、最後まで読みいただきありがとうございます。

    この企画は「ハーフ&ハーフ」ですから、「私と料理、どっちが好きなの?」というフレーズを使うことは、最初から決めていました。「料理ー!」と即答しなくて、ほんとよかったです。 多分、獣人のままだったら、「料理ー!」って言いそうでしたものね(笑)

  • 完結お疲れさまでした。
    中華ファンタジーな世界で、事件を解決しつつ料理も絡めてロマンス要素まで盛り込んで綺麗にまとめているのは凄いですね。
    楽しませていただきました。

    作者からの返信

    雪世 明良さま

    コメントありがとうございます。
    そして、最後までお読みいただきありがとうございます。

    あーすればよかったと反省する点は多々ありますが、
    最後まで走り抜けれたのは、ハーフ&ハーフを一緒に走った雪世さまはじめみなさまの声援と存在のおかげだと思います。
    ありがとうございました。

  • 一帆 様
     完結おめでとうございます!
     そして執筆お疲れ様でした!
     好きという気持ちをお互いに伝え合えてのハッピーエンドはやっぱり良いですね(´∀`)
     おふたりの幸せを祈ってます(≧∀≦)

    作者からの返信

    空草 うつをさま

    コメントありがとうございます。
    最後までお読みいただきありがとうございます。

    俺様王様の天蓬でしたが、最後はちゃんと「好き」と言えました。この物語で、一番成長したのは彼だったのかもしれません(笑)






  • 編集済

    ああ、キスだけ?
    モノにして!
    と、思いました笑笑(๑˃̵ᴗ˂̵)

    「好き!」
    「おう!」
    「もうずっと一緒!」
    「おう!」
    「また裸に?」
    「おう!」
    「それって?」
    「おう!」
    彼は・・やはり、王様だった!

    おしまい!おう!

    こんな感想です(๑˃̵ᴗ˂̵)

    完走、お疲れ様でした〜!

    作者からの返信


    風鈴さま

    コメントありがとうございます。
    そして最後までお読みいただきありがとうございます。

    王様だけに、返事は「おう!」
    この風鈴さまの、柔軟な切り返し、好きです。

    うん。キスまでです。覆いかぶさるほどの勇気は天蓬にはありません。そこは俺様は発揮できないヘタレです(笑)

  • 完結お疲れ様です!

    ハーフ&ハーフな二択にニヤリとしてしまいましたね。
    俺様な天蓬さんでしたが、不器用なところが可愛げがありましたね。
    水蓮さんも想いを伝えることができたし、愛を学べたでしょう(笑)

    虹天丼は残念でしたが、優勝者を称えるほど料理を楽しむこともできて良かったです。
    どの虹エビも食べてみたいですね。

    作者からの返信


    出っぱなしさま

    コメントありがとうございます。
    そして最後までお読みいただきありがとうございます。

    「ハーフ&ハーフ」企画ですからね! ここは二択を出さないと! この問いを言うために、ここまで書いてきたようなものでして……(笑)

     俺様王様天蓬でしたが、根はいいやつなんです。
    このあとも、師匠には無理難題を言われ、水蓮と結婚できる日はいつになるのかなーって感じですが、がんばると思いますよ。

  • 優勝は拉麺だとばかり思ってましたが、残念!
    少年には私から「カノー賞」を差し上げます。あ、捨てないで!

    完結お疲れ様でした。実はハナさんの活躍が好きでした。

    作者からの返信


    叶良辰さま

    コメントありがとうございます。
    そして最後までお読みいただきありがとうございます。

    「カノー賞」ありがとうございます。
    少年には、これから一人の料理人として頑張るよう、賞状を渡しておきますね!

     ハナさんに一票、ありがとうございます。
    私も、ハナさん、好きです。

  • ありゃー、虹天丼優勝出来ずでしたか!
    まあ審査員が天蓬さんだと確かに色々と難しい。
    個人的には己の胸の前でハート作ってた強面のにーさんに優勝を。

    お師匠様の涙が透けて見えそうな結末でした。
    お師匠様『ふん。これははじまりに過ぎない』
    お師匠様の次なる策略も透けて見えそうな結末でした。笑

    完結おめでとうございます!
    またお疲れ様です!

    作者からの返信

    蒼翠琥珀さま

    コメントありがとうございます。
    そして、最後までお読みいただきありがとうございます。

    虹天丼を優勝させたら、水蓮が「私、料理の道を極めるわ!」なんて言われたら困ると考えたんでしょうね。

    強面の男性は、料理大会の常連料理人。ちょっとお茶目で、従業員にへんなダジャレを言って、笑わせるのが大好きな人。

    師匠はこれからも難題をふっかけるでしょうね!

  • 完結おめでとうございます!
    ラストの二択にニヤつきました。
    やはりハッピーエンド、良いですね。
    すごく面白かったです!

    作者からの返信

    関川 二尋さま

    コメントありがとうございます。
    そして、最後までお読みいただきありがとうございます。

    もう、ラストは、「私と料理、どっちをとるの?」でしょう? ハーフ&ハーフですからね!!

  • 五品とも興味深い仕上がりでした!
    沙羅さん同様に、想い焦がれる人のことを意識しながら料理を作るのって、良い味が出るもんだと思うのですよ。結果はダメでしたが、沙羅さんの気持ちはちゃんと風に乗って届いてるだろうなって想像しちゃいます☆

    ハーフ&ハーフの真髄を突いた選択肢にグッときました。
    とても面白かったです★★★

    作者からの返信

    愛宕平九郎さま
    コメントありがとうございます。
    そして最後までお読みいただきありがとうございます。

    五人の料理人の中で、沙羅をとりあげてくれてありがとうございます。

    料理の紹介を入れると字数が大幅に増えるし、間延びするので、ちょこちょこっとしか触れることができませんでしたが、羅刹のことを思う人がいるって書きたくて。


    やっぱり、最後はハーフ&ハーフな質問でしめなきゃ!

    素敵なレビューと今までの応援ありがとうございます。
    とても嬉しいです。

    虹えび天丼は、ずっと後世まで残ったのですね。
    味つけの妙術。これはメモしておかなくては!
    愛宕様のレビューから、戦記物ひとつ、書けそうです。



  • ご完結おめでとうございます!🎊
    長編を仕上げると達成感がありますよね。
    ますますのご健筆をお祈りいたします。

    作者からの返信

    上月くるをさま

    コメントありがとうございます。
    そして、最後までお読みいただきありがとうございます。

    おわったぁという安堵感で今はぼけーとしております。
    今後ともよろしくお願いいたします。

  • 一帆様

     完結おめでとうございます!
     お疲れ様でした!
     異世界物でチャレンジって本当に大変だったと思います。食材がまず困りますしね(^_-)-☆ 前回もそうでしたが、しっかりとした世界観の上に語られる物語が素敵です。ラストはキュンキュンでしたね。
     二人の幸せが伝わってきて、温かい気持ちをいただきました。

    作者からの返信


    ☆涼月☆さま

    コメントありがとうございます。
    最後までお読みいただきありがとうございます。

    そうなんですよ。ほんと、食材が困りました。普段、レトルト万歳! 冷凍食品万歳! 手抜きで生きようと暮らしているので、もうお手上げだったんです。

    さらに、実在しないもっと吹っ切れた食材を使えばよかったなあと今ごろ反省しています。




  • 完走、お疲れさまでした。

    最後の「ハーフ&ハーフ」な質問、いいですね。
    この企画自体も振り返り、このお話し全体も思い出します。

    虹エビ天丼にたどり着くまでの冒険を思い出せない天蓬さんには気の毒だけど、今後もじりじりしていただきたいです。
    どうぞ、お幸せに!

    作者からの返信

    小烏 つむぎさま

    コメントありがとうございます。
    最後までお読みいただきありがとうございます。

    「ハーフ&ハーフ」はこの企画ならでは、と思います(笑)

    記憶は師匠が隠しているのです。だから、これからの天蓬次第では取り戻すこともできるかも。
    でも、天蓬は、「思い出なんかは忘れてしまうものだ。大事なのは現在と未来だ!」って言って、師匠の言うことを聞かないような気がします。

    まだ、お互い、自分が相手のことが好きということがわかったところなので、これから一波乱も二波乱もあるでしょうねー(笑)

    素敵なレビューと今までの応援ありがとうございます!

    編集済

  • 編集済

    完走、お疲れさまでした。
    ラストに近づくほどグングン引き寄せられました。
    ハーフ&ハーフな質問に、言葉を選びながら答えた天蓬の不器用さが胸に来ました。

    作者からの返信


    悠木 柚さま

    コメントありがとうございます。
    そして、最後までお読みいただきありがとうございます。

    俺様王様で強引な天蓬でしたが、ラストにはちゃんと「好き」と言うことができました。

    ハーフ&ハーフな質問は、この企画ならではかと思い、使わせていただきました。この文章を書くために、ここまで書いてきたような気がします。なので、そこを取り上げてくれてとても嬉しいです。

    *脱字報告ありがとうございます。直しました!

  • ラストきゅんきゅんしっぱなしだったです♡♡♡

    優勝できなくても満足なのは、頑張っていた自分を知ってるからで、優勝した人を称賛できるのも、そんな自分がいるからですね!

    楽しくて可愛くてドキドキするお話をありがとうございました♡♡♡

    完結、お疲れ様でした!

    作者からの返信

    和響さま

    コメントありがとうございます。

    こちらこそ、最後までお読みいただきありがとうございました。

    虹えびの料理大会は、残念な結果になりました。
    優勝したら、主人公補正がっつりな気もしまして……。
    虹えびの蒸し団子は、色どりもよく、食べやすく、おまけに頭が飾ってあったので、お祝い事の料理としてGOODということで!


    完結できたのも 和響さま達のおかげです。ありがとうございました