第4話 答え合わせ

 進路指導室の帰り、渡り廊下の窓の向こう、雨粒のモザイク越しに見えた校庭には、水溜りが海を成していた。

 このところずっと東海地方に長居している秋雨あきさめ前線の下敷きにされた鏑矢かぶらや高校は、朝から雨が降り続いている。

 激しくなった雨脚から逃れるべく、仕方なく図書室へ向かった。そこで熱心に問題集へ向かう、おさげ頭を見つけた。

「なんで福山がここで勉強しているのさ」

 ペン先を止めることもなく、振り向くこともなかった。ノートに顔をうずめるように数学に向かいながら彼女は応えた。

「受験するからよ」

「はぁ? 推薦は選り取り見取りだろ。教師に何か言われたか」

 トロンボーンを抱かない彼女の背中を見るのは新鮮だった。椅子を引いてその隣に腰を下ろす。

「ありがとう。けど、行きたい大学があるの」

 この部屋は古い本から香り立つ、懐かしい匂いがした。もはや記憶の断片しか残らない色褪せた青春に、香り付けすれば、きっとこんな匂いになるのだろう。私にとってそれは、卒業式のレナ先輩との思い出の中にあった。引退してから暇ができても、図書室に寄り付かなかったのは、この匂いが原因だろうと今更ながらに思った。

 それを知ってか知らずか、私から逃れるように彼女は図書室ここを選んでいたのかもしれない。福山が受験するなんて知らなかった。

「どこの大学だよ」

「K女子大」

 すぐに耐えられなくなって、机から離れて、アルミサッシに手を伸ばす。クレセント鍵に指をかけて回す。雨が入らないように少しだけスライドさせて、鼻を近づけた。秋の長雨ながさめの空気を胸いっぱいに吸い込む。湿っぽい冷めた森の香りが、そこには在った。

「あそこって、吹奏楽強かったっけ?」

「さぁ? 知らないわ」

 全く心の籠っていない言葉が鼓膜を震わせる。いつも通りの返し。こいつの、変に醒めているところがありがたい。あの日から数日、他の部員とは、誰ともまともに顔を合わせていなかった。廊下ですれ違っては、縋ってくる同級生の、後輩の、怒りの、戸惑いの、哀れみの、気遣いの、引き留めの視線——そのすべてにうんざりしていた。一切を無視して、恐らくは、このまま卒業する。

「なんで? もう、吹奏楽はやらないのか」

 校庭の一辺を占領する逞しい桜の木々が、激しい風雨に曝されて揺れていた。雨に打たれては頭を下げ、風に吹かれては舞い上がる。不規則に踊る彼らのダンスは、音楽に依らない自然のもの。こんな時ですら勝手に五棒線に考えが及んだ自分の癖に、無性に苛立った。

「そうね、もう楽器はやめようと思っているの」

 窓の下に置かれた書棚に登って、その上に腰を下ろした。背中を窓ガラスに預けて、地面に届かない脚を、前に伸ばす。踵のつぶれた上履きが、つま先に引っ掛かっていた。

 彼女の意思を覗こうと、その横顔を見下ろしても、問題集に向かう手は緩まず、その面持ちは無表情と真剣の狭間にあった。

「……そっか」

 意思を読み取られるのを避けているのだろうと、その硬い表情から察して、諦めた。両足がまるで二本の真っ直ぐな横笛となるように、バレリーナのごとく地面と並行に伸ばした。右足の上履きが、割と際どい位置に居る。

「とめないの?」

 福山の横顔を覗き込んでいたことに、疾うに気づいていただろうに、一向に振り向きすらしない彼女。この時点で、もう手遅れな決意が、そこに宿っていることに気づいていた。かろうじて引っ掛かっていた上履きが、ついには滑り落ちて、リノリウムの床を鳴らした。

「その資格がないからな。止めて欲しければ止めるが?」

 書棚から飛び降りて、転がった上履きをつま先で拾う。

 いつもの福山なら行儀が悪いと言って甲斐甲斐しくとがめたろうが、もう、それもなかった。引退した私たちに言い合うだけの関係が残されていなかった。それでもなお、指摘それを待って仕舞う私が居る。福山の言葉も、きっと上履きこれと同じようなものだろう。

 第一音楽室で合奏練習するとき、自分の楽器が奏でた音を確かめるために床に毛布を引くのが、私たちの習慣だった。毛布の上は土足が厳禁で、教室に入るときには上履きを脱ぐ。だから熱心な部員は、すぐに上履きの踵に癖がついてしまう。

 テーブルの下に伸びた形の良い下脚かし、その先にある彼女の上履きの踵は、綺麗な形を保っていた。既に新調されている。

「そう。本心でないなら、別にいいかな。ただ、私には引き留めてくれる人なんて、けっきょく現れないんだなと思って」

 その言葉を最後に、しばらく無言が続いた。

 沈黙が支配する図書室の存在意義を、このとき初めて理解した。今の心理を表す適切な語彙を必死に探した。私が勝手知ったるあの教室は、いつも互いの声が聞こえなくなるほどに、うるさかった。あの喧騒が今は懐かしい。この静けさが罪となる前に、彼女を救いたかったのだ。

「……ただ」

「ただ?」

 彼女の左手がノートに零れた髪の束を、耳に掛け直させていた。

 そう言えば昔、修学旅行先のディズニーランドで、どうしても、と珍しくせがまれて選んだヘアピンは、もう、彼女の前髪から外されている。こうした変化の積み重ねに、私は怯えたのだ。それを言葉にする。

「これから福山は、高校の誰も知らない福山になるんだろうな、と思ってさ」

 彼女のシャーペンは数字を刻んで走り続ける。留まることを知らないかのように。

「何それ」

 呆れたというように首を振って、答え合わせを始めた彼女は、更にペンを持ち替えてノートにレ点を付けていく。その赤ペンの動きに、抗うように言った。

「私はトロンボーンを抱いている福山しか知らなかったから。図書室に来て問題集に向かう姿を見て、知らない一面を見た気がした。たぶんそういうものが幾つも重なって、全然知らない福山になっていくんだろうな、と思ってさ」

「それはみんなそういうものでしょう」

「でも、トロンボーンを持てば、お前は私の知る福山だよ。未来の、いつでも、どこでも」

 彼女のペン先が初めて止まった。問題集に埋めていた顔を起こして、正面の虚空を見つめる。真っ直ぐな瞳、その視線の先にはきっと、彼女が思い描いたものがあるのだろう。夢とか、希望とか、将来とか。

 ただ、そこにはもう、部長である私の姿は映ってはいなかった。

「あなたのそういうところが昔から嫌いだったのよ」

 呟くと彼女は何事もなかったように、中断した答え合わせに戻っていった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る