応援コメント

第38話 彼らの正体」への応援コメント

  • 250歳も、平均年齢800歳なら全然若いですね(≧▽≦)

    地球のエンタメや機会のみで作動する兵器に憧れた。地球人からすると驚くところですが、自分達が戦国時代の合戦にロマンを抱くのと同じなのかもしれませんね。

    作者からの返信

    そうですそうです。

    例えば、キングダムでは恐ろしく高い城壁を攻略するのにメチャ苦労して(損害をだして)いる訳ですが、そこに戦車や航空機が登場すると城壁は意味をなさなくなるのですね。

    敢えて不自由な戦争をゲーム感覚で楽しみたいという、アホな異星人がいらっしゃった訳です。

    初期の、空力のみで飛行する航空機(今の地球レベル)も先進文明の彼らからすれば非常に新鮮でロマンあふれるものなのでしょう。

  • 植物人間に鬼。SFだけでなく、ファンタジー要素も出てきましたね。

    250歳には驚きましたけど、人間で言えば25歳くらい。
    まだまだ若い方ですね!(^^)!

    作者からの返信

    「十分に発達した科学技術は、魔法と見分けがつかない。」

    ファンタジーっぽい要素も入って来ましたが、まだまだSFの範疇ですぞ。

    しかし、一年を惑星の公転周期とすると、皆さんそれぞれ別々の一年なので、例えば火星なら23ヵ月ですし、金星なら8ヵ月なので、まあ、地球の一年に計算し直して教えてくれているのですね。

    ややこしい。

    そういえば、銀河英雄伝説でも最初の方では公転周期がどうのこうのと言及してましたが、途中からはガン無視してますね。田中芳樹先生も流石に面倒になったのではないかとww

    私も同意見です。
    全部地球の一年で行きますよww