応援コメント

第5話 マグノリアとニルヴァーナのメカニック講座その①機関砲編」への応援コメント

  • MG151、いいですね。好きなのが出ると嬉しいですw

    作者からの返信

    作中では、敵方のフォッケウルフに搭載されております。
    第1話のFw190D9と、第9話のFw190A5ですねえ。

    メッサーシュミットはG型を登場させたいのですが、何処で出すかは未定です。

  • Twitterで仰っていた、うんちくですね!(^^)!

    機関砲の解説だけで4000文字。やっぱりメカは奥が深いですね。
    同調装置やエンジンの解説も加えたら、それだけで一つの作品として成り立ちそうです。

    作者からの返信

    はい。奥が深いです。
    たとえば、機関砲と同調装置だけで一冊。
    ピストンエンジンだけで一冊。
    偵察機だけで一冊。飛行艇だけで一冊。
    実話を交えた読み物として十分に成立しますね。

    今回は、詳しくない人でも楽しめるように、ちょっと工夫をしています。

  • 今回はメタ発言が多かったですね。軍事知識以上に印象に残りました(  ̄▽ ̄)

    次回予告。本当に、♡♡♡になるのでしょうか?(≧▽≦)

    作者からの返信

    私の作品に登場する人物の多くは、私の事を「馬鹿作者」とか「エロ作者」と罵り卑下します。

    どうしてですかねえ。

    さて次回は♡♡♡ですが、ここに文字をあてはめるとするなら、

    「デート」「お食事」「お触り」「エッチ」「口喧嘩」

    等が考えられますが、実際どうなんでしょうか?

    うふふふ。