『おーぐ、ほしい』 8


 すると、建物の中から、白衣の人物が現れました。


 人物が、と、いいますより、うしさん、と言えば、より確からしい感じですが、しかし、二足歩行のうしさんです。


 たいへん、体つきは、大きいのですが、なんとも、気品があります。


 あららあ。


 と、思ったやましんが、ふっと振り返ると、人力車を引いていた方が、人力車に寄りかかりながら、帽子と上着を脱いで、タバコをふかしています。


 いやあ、こちらも、うしさんです。


 なんとも、粋で格好いい。


 『ほほほ。格好いいでしょう。記念撮影しますか?』


 『え、良いですか?』


 『もちろん。あたくしが、撮りましょう。さ、並んでください。』


 人力車の引き手のうしさんは、あわてて、はんてんを着直して、ちょっと、かっこつけました。


 それで、やましんは、うしさんの車夫さんと並んで、記念撮影をいたしました。


 不思議な彼女は、5こま、撮ってくれましたが、なかの一枚では、しっかり、車夫さんはピースしていたりしました。


 『はい。たいへん、結構です。で、こちら、工場長さんです。工場の中は、工場長さんの采配が全てですから、工場長さんに案内してもらいましょう。済んだら、事務所で、あたくしがご説明いたします。お楽しみの、冷えたおーぐも、ございますよ。』


 不思議な彼女が、そのように解説してくれました。



       ◇◇◇◇◇◇◇◇


            つづく🐮


 


 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る