第99話 ぜったいに、なにかがへんだ ◆――アイ


 ――ぜったいに、なにかがへんだ。


 わたしはコロコロとえんぴつをころがしていた。

 へやのなかにいるのは、きしのおりばーと、さくらのおばあちゃんのじじょ。

 ふたりとも、ママがかえってくるのを、まっている。


 ママはさっき、さくらのおばあちゃんによばれてでていったんだけど、そのおかおは、なんだかとってもかなしそうだった。


 でも、しょうがないよね。


 だってパパ、なんでかしらないけど、いつもりりあんおねえちゃんといっしょにいるんだもん。


 りりあんおねえちゃんはだいすきだし、パパはやさしいけど、それでもぜったいにへん。


 だってママのあんなかなしいおかお、みたことないよ。


 パパはあさごはんも、ねんねも、いっしょにしてくれなくなったし……!


 むかむかして、わたしはピンッとえんぴつをゆびではじいた。

 それからとなりにいるしょこらに、ないしょばなしをする。


「ねえしょこら……。アイ、どうしたらいいとおもう?」


 しょこらはちらっとめをあけて、わたしにこしょこしょいった。


「そうねえ。あたいが思うに、あのリリアンって女をぶっ飛ばすのはどぉ? おちびがやりづらいなら、あたいが代わりにボコボコにしてこようか?」


 わたしはびっくりした。しょこらって、いがいとだいたん!


「それはだめだよ! りりあんおねえちゃんがかわいそう!」

「ふぅん? じゃあ、あんたのパパを一発、パーンってしようか? そうすれば、目が覚めるかも。……あ、でもあたいがやったら、頭ごとふっとんじゃうからだめね……」


 わたしはしょこらにぐいっとちかづいた。


「ぱーんってやったら、パパ、もどるの?」

「うん、まあ、多分? ……本当はよくない気もしなくもないけど、まあいっか、適当なこと言っても。だってあたい、猫だし」

「わかった! じゃあアイが、パパのことぱーんってするね!」


 そうときまったら、こうどうだ!


「おりばー! アイ、いまからぱぱのところにいくね!」

「へっ!? 急にどうしたんですアイ様。エデリーン様は待たなくていいのですか?」

「うん! だって、ママがかえってくるまえに、パパのことぱーんってしたいんだもん! そしたらパパがもとにもどって、きっとかえってきたママもにっこりするよ!」

「へ……? パパをぱーん……? なんのことですか?」


 わたしは、ぴょんといすからとびおりた。


「しょこら!」

「なーお」


 そのこえは、わたしにだけはこうきこえる。


『はいなぁ。任せてちょうだい。おちびのパパの所まで連れていけばいいんでしょ? 楽勝楽勝』


 すぐにしょこらはたたたーってはしったから、わたしもおいていかれないようについていく。


「あっアイ様おまちください!」



 とびでたおそとは、もうそらがあかくなっていた。


 アイ、しっているよ。もうすこししたらおひさまはねんねして、かわりにおつきさまがでてくるんだよね? いそがなきゃ!


 いっしょうけんめい、しょこらのうしろをおいかけたら、みたことのないばしょにいた。

 ガラスでできたたてものに、たくさんのおはな。

 おくのながーいいすに、パパとりりあんおねえちゃんがすわっていたの。

 でもパパは、うっとりしためで、りりあんおねえちゃんをみている。


 ……なんとなくわたしは、ムッとした。


 パパが、ママにうっとりしためや、やさしいかおをするのはだいすき。

 りりあんおねえちゃんに、やさしいかおをするのもすき。


 でも……ママじゃないひとに、うっとりしためをするのは、なんかいや!!!


「パパ!!!」


 わたしがさけぶと、パパはこっちをみた。


「アイか。こんなところまでどうしたんだい。おいで」


 すぐにパパのてがのびてきて、わたしをだっこしてくれる。

 でも、わたしはおこっている。


 すぐにパパを、パーンってしないと!

 ……でも、パーンって、どうするの?


 わたしがよこにいるしょこらをみたら、しょこらはすぐにおしえてくれた。


「なーお」

『とりあえずおててでぶっ叩けばいいのよ』


 おてて! わかった!


「パパ……」

「ん? 何だい?」


 わたしはすうっといきをすった。


 それからりょうてをぱーにして、ちからいっぱいパパのかおにむかって、ふったの。


「ママを、かなしませちゃだめえええーーー!!!」


 ばちぃいいいいん!


 ってすごいおとがして、わたしのてもじんじんした。


 ……あれ? おててでぶつって、これでいいの?


 わたしのまえでは、わたしのりょうてにかおをはさまれたパパが、すごくびっくりしたかおをしている。


 そのとき、ぴろんっておとがした。


 あ、これ、“すきる”だ。


『スキル、対象浄化を習得』


 ……でもむずかしくてよめない。こんど、ママによんでもらおっと。


 そうおもってたら、パパぐくるしそうにおでこをおさえた。


「私は、一体……!? なぜ君が隣にいるんだ、リリアン!」


 パパがすっごくあせっている。

 となりにいるりりあんおねえちゃんも、すっごくあせっていた。


「なんで解けたの!? こうなったらもう一度よ。『ユーリ様、私はエデリーンよ』」

「それは何の冗談だ!? くっ、なんだこの記憶は……! なぜ私は君と……!?」

「そんな……まさか効かないの……⁉」


 わたしがぽかん……ってみてたら、ハッとしたパパが言った。


「エデリーンは! エデリーンはどこにいる!?」

「ママなら、さくらのおばあちゃんのところだよ」

「わかった。ならすぐに行こう。リリアン、君にも――いや、お前にも来てもらう。オリバー、連行しろ」

「はっ!」


 そのときの、りりあんおねえちゃんは、すごくげんきがなかった。

 おりばーがおねえちゃんのてにひもをむすんだんだけど、そのときもずーっと、しずかなまんま。


 おねえちゃん、どうしたんだろ……?





***


\みんなでユーリをパーンする会場はコチラです!/

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る