【No. 116】お嬢様の色霊(いろだま)
本日はようこそおいで下さいました。貴女の本は何冊か読ませて頂きましたよ。失礼ですが平成のお生まれでしたか。そのお若さで、よくぞあのような……いや失敬、文才にお年は関係ありませんな。あの方もそうでしたから。
私はもと、この屋敷に仕えていた
貴女にいらして頂いたのは、ここに住んでいた一人の女性の話を聞いてほしかったからなのです。貴女と似た方でしたよ。いえ、風貌がではありません。紡がれる物語の色とでも申しますかな。当節、貴女のような作家さんは珍しいのではないですか。学のない私はよく存じませんが、今の若い人は皆エンタメだのケイタイ小説だのでしょう。いやはや、歌は世につれ、ということかもしれませんが。
昭和のはじめの頃です。この屋敷には一人の病弱なお嬢様が住んでおられました。お付きの者の助けなしには外にも出られないお体でしたが、物語を書くことはお得意で。美しく
もとい、知ったように申しましたが、その時分の私にはお嬢様の文章の美しさを理解できる教養などありません。ただ周りの人の言いぶりから、その凄さを感じ取っていた次第で。
しかし、運命とは残酷ですな。お嬢様を蝕んでいた病は、彼女が世界と繋がるよすがとしていた「言葉」さえも、彼女から取り上げていったのですから。
今の医学だと何と言うのでしたか。お体が弱っていくのにつれて、彼女は意味のある言葉を発することも、それを文字に綴ることも次第にできなくなっていったのです。耳は聴こえておられたし、喉にも異状はないと医者は言っておりましたが……強いて理屈を付けるなら、神様がその才を妬んで取り上げたのかもしれませんな。
私は今で言う使用人に過ぎませんから、お嬢様と親しくなってものにしようだなんて、そんな大それたことは夢にも思いません。ただ近くに
しかし、言葉を失ってなお、お嬢様の感性は枯れることを知りませんでした。
当時は画材など簡単には手に入りませんから、お嬢様が用いられたのは自然の色彩です。山の木々や花々、魚の皮や骨に至るまで、ありとあらゆる色に意味を当てはめ、お嬢様は物語を綴っていかれました。いや、当てはめるなんて表現は適切ではありませんな。あの方には本当に見えていたのです。自然界の無限の濃淡の向こうに美しい言葉たちが。そして、文字でなく色で物語を紡がれるようになってから、そこは他の誰にも理解できない、お嬢様と私だけの世界となったのですよ。
今の人は何かにつけ愛だの恋だのと言いますが、あの方と私の関係はそうした類のものではありません。ただ一度だけ、お嬢様が
その後、私は兵隊に取られ戦地に赴きました。お嬢様の下さったお守りを持ってね。
ええ、最後は病で亡くなられたと聞いております。私が戦地から戻る一年ほど前のことでした。あの時代、飢えでも空襲でもなく病で逝けるのは、ともすれば幸せな部類だったのかもしれませんな。
私ももう長くはありませんから、誰かにお嬢様の話を聞いて頂きたかったのです。願わくば、お嬢様に負けず劣らず美しい言葉を紡がれる貴女のような方にね。
ご覧下さい。ここは高台ですから、日暮れ時になると、この窓から夕焼けに染まる海が見えるんです。美しいでしょう。お嬢様の最も好きだった景色です。私も今はこんな体ですが、
この夕焼けにお嬢様が宿された
この景色を貴女に差し上げますよ。ええ、貴女なら美しい物語に仕立てて下さるでしょう。お嬢様の生きた証を誰かが語り継いで下されば、私も安心して逝けるというものです。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます