番外編 永遠のいつか



視界に星が散る。

天井の梁を仰いだのはいつぶりだろうか。一撃で打ちのめされ、すぐには起き上がることも出来なかった。


「は」


相手が息をついた。あとは沈黙。自分の息だけが、うるさいほど響いた。

それだけでも悔しいというのに、七緒ななおを見下ろす茜色の瞳には、喜びも達成感もない。勝利を誇っていたなら、悔しくとも奮起できた。やったと喜びを噛みしめてくれたら、悔しくとも称賛できた。


だが、何もない。

七緒より五つ年下の、六歳になったばかりの外から来たよその子供は、なんの感情もなく、彼女を見下ろしていた。


―――なに、気味悪い


それから九年間。朽葉七緒は、藤枝梓が苦手だった。




慈様の葬儀が終わった日に、朽葉にきた子供。同年代とも、年上とも、年下とも話さない。なのに棟梁の一番近くにいる子ども。それが梓だった。


「あれ、お前の子か?」


直接聞いたのは戀十こいと兄さんだけだったが、疑っている人は多かった。

だって、みんなに優しい棟梁が、その子だけは特別に扱っていたから。


「はは、なんだよ。いつの間にこさえたんだ?」


戀十兄さんは笑っていた。


彩葉いろはが死んで、うつみも消えて、もうお前しかいないもんなぁ、好きにできるってわけだ」


元からよく笑う人だったけど、お姫様いろはが死んでからは、少しおかしくなった。

笑っているのに、怖い。突然わけがわからないことで怒りだして、棟梁に酷いことを言う。


「しかも、あの目。なんだよ、東儀の姫さんの次は南淵か?娘か、孫か、ああなんでもいいか。学校だっけ?家を放り出して、恵まれた連中と付き合って、お前変わったよ。そんなに楽しかったか?自分の姉と弟をあんな目に遭わせた稀人の仲間と」


嫌だな、騒ぎ始めると長いから。

だから耳を塞ごうとしたけど、今日はその前に終わってしまった。あれ、と思って少しだけ柱の影から顔を出す。


息が出来なくなった。


「戀十」


棟梁は、戀十兄さんに何を言われても反論しなかった。ただ黙って聞いていた。戀十兄さんが満足するまで。でも、今日は違った。


「私はこれから領地の予算案をつくる。は、今必要か?」


声はいつも通りだった。いつもの優しい棟梁の声、でも、目が違う。

冬の森の色をした瞳は、声以上に雄弁だった。離れて盗み見ただけのわたしでさえ、足が震える。


それ以上の反論を許さない。もう許してやる気はないと、そう言っていた。

ゆっくりと戀十兄さんが頭を振ると、棟梁はすまない、ともまた今度、とも言わずに去っていく。いや、一度だけ振り返って。


「ああ、それから梓は私の娘じゃない。あの子は弟子だ」


特別なのだと、そう聞こえた。





それから戀十兄さんは、元に戻った。へらへら笑って棟梁に怒られるけど、前とは違う。今まで通りの怒られ方。

梓は全く変わらなかった。もうわたしでは全然相手にもならなくて、棟梁以外は勝てなくなっても、やっぱり誰にも心を許さない。


ただ、朽葉まわりは変わった。


「お前、何様もつもり」


自分より二回りは大きい相手を地面に転がしても、冷ややかな声には少しの乱れもない。大きい声では誰も言わなくなったけど、梓が棟梁の子供ではないかという噂話は、未だに皆の間で密やかに囁かれていた。

いつもなら一発殴って否定されて終わりだが、この時は迂闊な男の子が口を滑らせ、さらに質の悪い噂の方を口にしてしまった。


―――子供じゃないなら顔かよ。お前、棟梁と同じ布団で寝てるんだってな


その瞬間、男の子は地面に転がされ、ごきりと嫌な音がした。昔はよく聞いた音。骨が折れる音だ。

痛みで悲鳴も上げられず、蹲って涙を流す男の子を見下ろして、梓は煩わしそうに顔を顰めた。


「糺を馬鹿にするお前は、何様だって聞いている」

「っひ」


ひと際端整な顔立ちの梓が怒りを露にすると、子どもとは思えない威圧感が生じる。三つは年上のはずの男の子は何も言えず、息が荒くなる。発作を起こすかもしれない。


「負けたのが悔しくて、思ってもないことを言っちゃっただけだよ。梓も分かってあげて。こんなこと言っても、この子だって棟梁のことは大好きだから」


その時一番年上で、梓の次に強いのはわたしだった。だから間に入って、男の子を隠す。茜色の瞳が真っすぐに、わたしを見た。怒りに燃えた瞳を、なぜか冷たく感じてしまう。


「止めないなら、同意しているのと変わらない」


梓自身の行動の理由にも、わたしに、朽葉まわりに言っているようにも聞こえた。


「お前たちの大好きは、気持ち悪い」


余所者あんたに何がわかるの。腹が立ったけど、何も言えなかった。

わかってた。きっと、心のどこかで。ずっと―――見ないふりをしていただけで。


それから数日後、男の子とその家族は朽葉を出ていった。


「糺様に叛意を抱いて、自分達が実権を握ろうとしていたのよ。今までの良くない噂も彼らが流したもので、糺様の人望を失くそうとしたのでしょうね」


先代が死んで、先々代がまた当主になったけど、仕事をしているのは棟梁だった。それが気に入らなかったんだって。


「行動に移す前だったから一応生かして追い出したけど、縋りつきそうな家には手をまわしてあるから、


棟梁の右腕である八重さんは、そう言って笑った。その後ろでは棟梁の傍に梓がいて、わたしと同じ年の八鹿やつかも一緒になにかを話し合っていた。

糺も落ち着かないな、とわたしの隣で戀十兄さんは呑気にあくびをする。


越えられない線が、そこにあった。





七緒は朽葉で生まれた。その月、一族で七番目に産まれた子どもだから七緒。特別な子供以外は、生まれた順で名前の一文字が決まる。


七緒は特別ではなかった。だから初めての戦場で『一晩貸せ』と稀人に言われた時、あっさりと見捨てられた。友達も、兄さん姉さんたちも、まとめ役の大人も、誰も何も言わなかった。


「要求に従う必要はない」


棟梁だけは違った。


「責任者は私だ。私が決める」


助けてくれたのは、棟梁だけだった。

強い大人に従うしかなかった朽葉わたしたちを変えてくれた。だから棟梁についていけば大丈夫。棟梁ならんとかしてくれる。棟梁は老いぼれ共あいつらとは違う。もう刀も振るえないのに、何もせず家の中から無茶な命令をしてくるあいつらと違って、棟梁はわたしたちと一緒に戦ってくれる。


だから信じて従えばいい。わたしたちはって、そう思っていた。





「私が消えて、糺はもう碌に戦えない」


怒りが吹きあがる。棟梁を傷つけた裏切り者あずさを、朽葉わたしたちは決して許さない。

でも誰もそれを梓にぶつけることは出来ない。棟梁に勝った梓に、わたしたちが勝てるわけがない。強さこそが全てだから。強い人が朽葉で一番偉いから。


仕方ない、何も出来ないって思いながら、わたしは


「それでもやるなら、やってみればいい」


棟梁が殺されるかもしれないのに


、やってみろ」


次は誰に従えばいい誰が守ってくれるんだろうって思って―――そんなわたしに、ぞっとした。





それからすぐに、梓は朽葉を出ていった。

棟梁の怪我を治したのは、わたしたちが嫌っていた学校の人間よそものが連れてきた稀人だった。

それから少しだけ騒がしくなった後、老いぼれたちが全員死んだ。責任を取って首を差し出したと聞いた。だから戦場に行かなくても、罰せられないんだって。わたしたちの知らないうちに、全部終わって、棟梁が朽葉の当主になった。


よかった、よかった、もう悪い奴らはいないんだって、皆が笑う。

棟梁は笑ってなかった。わたしは、ちっとも笑えなかった。


だって気づいてしまった。

これは全部、梓のおかげだ。皆で責めて、貶めた、あの子のおかげだ。


あの子が棟梁に勝ったから、無謀な戦場に行かずに済んだ。

あの子が出て行ったから、棟梁は老いぼれたちを見限った。


そしてわたしたちのせいだ。

わたしたちがいたから、棟梁はあの子を追わなかった。


『あずさ』


優しいからだと思っていた。だから去っていくあの子を許して引き留めようと、手を伸ばしたんだって。とんだ勘違い。なんて恥知らず。


ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい、棟梁。

本当はあの子のこと、追いかけたかったんだね。大事だったから、分かってたから。あの子がそうした理由、知ってたんだね。

でも、わたしたちが―――何も出来ないお荷物を捨てられなかったから、行けなかったんだ。




「馬鹿め、今更気づいたのか」


灰古かいこ兄さんは稀人の偉い人の家の子で、棟梁とは帝都の学校で仲良くなったと聞いた。

余所者なのにあっという間に線を越えて、あの件の後始末にも関わっていたそうだ。


「あいつは学生時代、兵部はもちろん、近衛や有力貴族からも誘いがあった。朽葉より歴史は浅いが、ずっと力がある家から婿入りの話も来ていた」


朽葉に居候してるくせに戦いも出来ない。なのに偉そうな、変なひと。

でもそれはわたしたちが勝手にそう言っていただけで、本当は“わたしたち”を売らなくていいように、棟梁と一緒に“新しい仕事”を作ってくれている人だった。わたしは、何も見えていなかった。


「だが全部断った。こんな家、棄ててやればいいのに」


灰古兄さんの言葉はいつも刺々しい。そういう人だと思っていたけど、本当は違った。

今ならわかる。灰古兄さんはわたしたちが嫌いなだけだ。


「棟梁は、なんで」

「だってお前ら、糺がいなくなったらすぐ死ぬだろ」


―――糺なしで出来るというなら、やってみろ


あの子の最後の言葉と重なる。


「今は少しましになった、いや、ましな連中が増えたから少しはもつだろうがな。あの時糺がいなくなってたら、お前ら今頃は生まれ変わって別人か、見世や戦場で食い潰されてただろうよ」


線の向こう側の人たち。棟梁と本当に一緒に戦っている人たち。

つつじ色の目には憐憫も侮蔑もない。灰古兄さんはただ


「糺が先に潰れなくて良かったじゃないか、なあ?」


友達を食い潰そうとした朽葉わたしたちを、心底嫌っているだけなのだ。





「・・・八鹿はずっと気づいてたんだね」


落ち込んで隠れている時、見つけてくれるのは八鹿か棟梁。今日は八鹿だった。それが初めて嬉しかった。


「俺とお前は立場が違っただろ。だから見えるものが違っただけだよ」


八鹿は戦う才能が無かった。刀も弓もからきしで、同世代の仲間は八鹿を下に見ていた。わたしも母親同士が友達じゃなかったら、そっち側にいたかもしれない。


「俺は底辺も底辺で、役立たずだといわれていた」


すぐいなくなる死ぬ子なら仲良くなっても仕方がない。弱い子を庇うと大人達に一緒に怒られちゃう。

だからみんな近づかない。こんな家だって、仲の良い子が死ぬのは辛い。


「それを糺様が拾い上げてくれた」


でも八鹿は二十歳いままで生き残って、わたしより弱いけど、ずっと前から線の向こう側にいる。


「俺にも出来ることがある、俺にしか出来ないことがある」


棟梁が学校に時間をかけるようになって、兄さん姉さん達や大人達は不満だった。あんなの意味がないのに、勧めた父親なんて余所者なのに、そんなものに使うお金がもったいないって、怒ってた。

だから棟梁がわたし達も、棟梁のとは違うけど、学校に行かないかって聞かれた時に、ほとんど誰も行きたがらなかった。みんなくだらないって言ってたし、悪く言われるのは嫌だから。


八鹿と何人かの子だけが、手を挙げた。

その子達は今、棟梁や灰古兄さん、八重さんたちの下で大事な仕事を任されている。


「失敗もしたけど、積み重ねてきたものは俺の自信になった」


八鹿は弱い。泣いてるわたしでも、すぐ殺せる。でも八鹿は学校でわたしが知らないことを沢山知って、戦い以外の出来ることを沢山もってる。


「だから糺様のために、何かしたいと思った。そのつもりであの人の傍にいたし、小さいことでも手伝えることは何でもやってきた」


八鹿は負けなかった。八鹿を馬鹿にする全てに。強さが全ての朽葉を変えようとした棟梁の気持ちを、美味しい所だけもらっていたわたしたちに。


「糺様は成人の時に朽葉じゃなくて、好きな所に行っていいと言ってくれたけど」


八鹿はわたしよりずっと強かった。


「その時思ったんだ。糺様には誰も言わないなって」


そしてずっとずっと、棟梁のことが大好きだった。


「俺達よりもっと何でも出来て、望めば何にでもなれるのに。一生懸命、俺達のために頑張ってくれている。なのにみんな、糺様が自分達を助けてくれることも、守ってくれることも、盾になってくれることも、当たり前になってしまった・・・俺もそう思っていたから、偉そうなことは言えないけどな」


八鹿の手がわたしの手を握る。細い指には、わたしとは違う場所にタコがあった。


「あの人、やりたいことやったことないんじゃないかな」


棟梁のやりたいこと。そんなこと、考えたこともなかった。

ああ本当に、わたしたちは棟梁を“棟梁”としか見ていなかった。


「あ、待て。少し訂正する。別に今までの全部を嫌々やってたなんて意味じゃないからな!

俺達に向けてくれた優しさも笑顔も強さも、全部嘘じゃない。そこにあった気持ちは本物だ」

「・・・うん」


わかるよ。棟梁の全部が嘘だったら、もうこの世界で信じられるものなんてない。


「でも俺達のため、朽葉のためじゃない、あの人がやりたいことをやったら、それが俺達のためにならなかったら、梓の時みたいに誰かあの人を責めたと思う。上の連中に消費されてきた俺達は、お前もか、って怒って責めただろう」


それは立場が変わっただけで、あの老いぼれたちと同じだ。


「それが嫌だった」

「うん」

「俺が全部肩代わりすることなんて出来ないよ。それでも、せめてさ」


困ったような、照れくさいような笑顔。もうわたしの後ろで泣いてた、弱虫の八鹿はいない。


「いつか糺様がやりたいことが出来た時、留守は任せて下さい、って胸を張りたい。安心して『任せる』と言って、『ただいま』と帰ってこれる場所にしたいんだ・・・七緒も手伝ってくれないか?」


誰かに手を差し伸べられるひと。棟梁が本当に朽葉わたしたちに望んでいた姿。


「わたし、何も考えてなくて。駄目なことばかりだよ」

「そんなことない。小さい子達の面倒もよく見てるし、雰囲気が悪くなるとすぐ仲裁してくれるだろ。相手のことをよく見てないと出来ないことだ。今だって気づいたから、ここで座り込んでる」


なれるだろうか、今更。間違いだらけだったわたしでも。


「今までは失敗すれば死ぬしかなかった。でも、もう違う。七緒は失敗したと思っているけど、生きてる。生きていれば―――七緒が望むなら」


差し出された手を取って、七緒は立ち上がった。




いつか。いつかその時が来たら、胸を張って“任せて”と言えるように。





――――永遠のいつか



“いつか”はくると、信じていた。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る