時には着飾って1

 ティアローザに来た当初はまず国の中心にある首都に向かうつもりであった。

 このティアローザの首都の名前はティアローザといって、国名と首都の名前が同じなのである。


 ややこしいのだけどティアローザ国の首都ティアローザに行くのが本当の1番最初のリュードとルフォンの旅の予定だった。

 それがその前にラストにあってこんな旅をすることになった。


 まるでティアローザ国の国内周遊ツアーでもしているかのようにグルリと国内を回っている。

 大領主のいる大都市も都合行くことになっていたのでメイン所を押さえた本当の旅行みたいに移動をしていた。


 これまで4つある大領地を全て巡ってきたことになる。

 いよいよ次が最後となる、ティアローザ国の直轄地で首都ティアローザにリュードたちは来ていた。


 これまでの大都市も当然賑わっていた。

 賑わっているから大都市となったのだし大都市と言えるのだけど、首都はさらに1つ規模が大きい。


 特に首都ティアローザに目的があったのではなくて来たかったものでもないが、いざ大きな都市に来て賑わいを見ると心が躍る。

 紆余曲折があって相当回り道をしてここまで来たのだから感慨深くもある。


 ラストはまずお父様にご挨拶に会いに行くと言う。

 ラストの父親とはすなわちティアローザ国の王様である。


 国のトップに会うなんてこと恐れ多いし、面倒くさい。

 親子水入らずで会ってくればいいと挨拶することを遠慮したリュードに、同行者として挨拶に伺わないのは失礼だとラストに言われて渋々リュードも挨拶に向かうことになった。


 国王様といえば思い出すのはヘランドのドランダラスだけど彼はかなりフランクでリュードが必要だったから態度も良かった。

 向こうから必要なために接触してきたのであったし本来なら王様なんて一般人のリュードがあっていい人でない。


 貴族的な礼儀作法もリュードは全く分からない。

 中には非常にプライドが高くて自分の気に入らないものにすぐに怒ってしまう王様もいるとかいないとか。


 ラストの父親に限ってそんなことはないと信じたいけれども不安はある。


「ドレスを買いに行こう!」


 リュードが行くならルフォンも行くのだ。

 そしてまずは見た目から入ることが大事。


 いかに作法が完璧でも見た目が雑だと作法も見てはもらえない。


 というラストの提案で王様に会いに行くのに相応しい服を買いに行くことになった。

 少しでも失礼に当たる可能性を減らせるなら必要かと自分を納得させ、いらないんじゃない?という意見をグッとリュードは飲み込んだ。


 男物はいつの時代も大きくは変わらない。

 種類も多くなくてベーシックなものを選べばハズレはないので、問題は女性陣の方である。


 流行りもあれば変わらぬものもある。

 ほんの少しカラーが変わるだけでもガラリと印象が異なってくる。


 デザインも男性のものよりも遥かに多い。

 リュードはそんな買い物に付き合うことになった。


 ヴィッツは治療薬を作るための設備のある場所を探すために一緒には行かないで別行動となった。

 ヴィッツが羨ましい。


 リュードも服に関しては素人だからとヴィッツの方に行こうとしたのだけど2人に半ば無理矢理付き合わされてしまったのである。

 曲がり無しにもラストは王族のお嬢様である。


 ドレスを買うと言ってもそこらへんで適当に買うのではない。

 ただのドレス店ではなく大きくて豪華なドレス店。


 町の門よりも王城の方が近い一等地に店を構える、ルフォンとリュードにもすぐに高級店だと分かるお店にラストの案内で来ていた。


 不安そうなルフォンがリュードに視線を送る。


「まあ……2、3着なら大丈夫だろう……」


 若干の不安はあるけれどここは男の度量の見せ所でもある。

 これまでも普段から散財はしないで時折ギルドでも依頼をこなしたり大きな問題を解決して色々お金ももらったりもした。


 高級ドレスがいかほどのお値段のものなのか知らないけどルフォンのためならここでお金を使っても全く構わない。


 ドレスなんてものの値段は青天井なものだけど払えない金額になることの方が珍しいはずだ。

 今後使う予定もないお金ならここで使おう。


 ただ散財する心配よりもそれでもまだ足りなかった時の方が心配なリュードであった。


「いらっしゃいませ……あれ、ラスト……サキュルラスト領主様じゃ、ではありませんか」


「やだなー、ラストでいいって、ビューラ」


 店に入ると迎えてくれたのは血人族の女性。

 ラストを見てやや垂れた目を大きく見開いて驚いていた。


 入った時に見せていたいかにも高級店店員なすまし顔が一瞬で崩れてしまった。


「今日はお父様に会うためのドレスを買いに来たんだ。


 この子も一緒だからよろしくね!」


「えっと、あ、はい。


 かしこまりました」


「もう、そんなに固くならないでよ。


 ビューラは私の友達だし、ルフォンも私の友達。

 友達の友達で友達でいいし、店員だけど友達だからいつも通りでいいじゃん!」


 ビューラという女性はラストの数少ない友達であった。

 このドレス店を営む夫婦の娘で、このお店は昔から高級店で王城への出入りもあった。


 このお店に訪れることもあってラストも来たことが何度もあった。

 その時に少し年上でお化粧やなんかを教えてくれたビューラとラストは仲良くなったのであった。


「サキュルラスト様、お久しぶりでございます」


「お久しぶりです、トーミアさん」


 ビューラの母であり、店長でもあるトーミアが店員を引き連れてラストに頭を下げた。


「この子はルフォンってんだ。


 これからお父様に会いに行くから似合うドレスを選んであげてほしいんだ」


「かしこまりました」


「私はどうしたらいいの?」


「みんなに任せておけばだいじょーぶ!」


 ルフォンが店員に連れていかれる。


 なんだか力比べで優勝した時の雰囲気を思い出す。

 その時の感じに似ているような気がして、ルフォンも観念して大人しく連れていかれる。


 美のプロフェッショナルが持つ力はなぜかルフォンをも圧倒するものなのである。

 服飾関係者の持っている雰囲気は種族や作るものが違っていても共通するところがあるのかもしれない。


「お連れ様はこちらにどうぞ」


 リュードの役目はせいぜい荷物持ち。

 こんなことも慣れっこなお店には待つためのスペースも設けられていた。


 店の隅にテーブルとイスが置いてあり、リュードはそこに腰掛ける。

 リュードが座るのに合わせたようなタイミングでテーブルの上に紅茶が置かれた。


 おかわりは自由でございますと言われた。

 女性の服の買い物。リュードは長期戦になることも覚悟した。


「まずは髪をとかしますね」


 このお店はドレスが置いてあるだけではない。

 オーダーメイドにも対応しているし、それだけではなくメイクアップなんかもやってくれていた。


 ドレスの着付けから何か何まで一流の職人がやってくれるので貴族から大人気のお店なのである。


 昔ルーミオラがやってくれたよりも丁寧な手つきでルフォンの髪に櫛を入れる。

 櫛一本にしても違うとルフォンは思った。


 優しく、丁寧に髪をとかしてもらうだけでもちょっとしたお姫様気分。

 そうしている間に別の店員がルフォンの体格や色を見てドレスをいくつかピックしてくる。


 髪をとかし終わると今度は顔に何かを塗られる。

 そしてルフォンに許可を取って毛先を切って整えたりともうドレス選びをしているのか分からないぐらいだった。


「それではまずこちらから着てみましょうか」


 店員が持ってきたいくつかのドレス。

 まずは黒いドレスをルフォンは着させられる。


 抵抗もせず、されるがままであった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る