第2話 煮沸消毒済みですよ(医師談)

 通路の先の小部屋に通される。

 その小部屋の奥には、大きな部屋があり仕切りがたくさんあった。

 見たところ寝床だ。

 そして目の前には机と椅子と、さまざまな品物が置かれた棚や家具。

 ちなみに、机も椅子も知っている形だ。装飾や多少の違いは差異で、ここは助かった。

 当然、その対面する相手も異形の姿だが、どうみてもお医者さんである。白衣じゃなくて中世の防疫衣装っぽいけど、医者の匂いがした。消毒くさいアレ。

 服を脱ぐように身振りされて、あぁ健康診断かなぁ奴隷の?って予想ができた。

 んで、さっさと裸になろうとしたら、ストップがかかる。

 どうも裸になれと言われたのは、隣の包帯男の方だった。

 脱いだ男は人間型だった。

 頭部がグルグルなので、もしかしたらお顔は爬虫類かも知れないが。肌色は色白で普通。羽もないし、鱗も尻尾も無いぞ、残念。

 多少の痣以外、切り傷や致命傷らしき大きな怪我は見当たらない。

 頭部は薬が塗られているようで、その確認だけで終了。

 よかったねぇとジロジロ見ていたら、今度は自分の番だ。と、脱ごうとしたら再びストップ。

 歯並びと舌の色。背中だけめくって聴診器みたいのあてて終了。

 先生は髭面の紳士で、三つ目がくるくるしてる。微妙にホラー風味。

 で、最後に採血。

 まぁそうだよねぇ、でっかいシリンジは浣腸サイズ。うわぁと思ったが、しょうが無い。と潔く腕を出す。消毒もされたから、感染症は大丈夫と信じたい。

 いやぁ貧血にならんでよかった。

 血を抜かれた後に、水分を渡される。

 麦茶っぽい何か。

 微温いお茶を飲んで一息。ここでも扱いは悪くないように思う。

 血の一本や二本、死ぬほどじゃなければいいやって感じ。

 それにペット、奴隷の健康診断は必要だよね。

 犬とか猫とか飼ったら、予防接種とかするし。

 拷問以外は諦めてるからかな。

 けど、包帯男はそうじゃなかったらしい。最後の採血になると、急に嫌がりだした。

 まぁ嫌だよね。下手したら失神する量だし、使い回しの針だったら最悪である。腕を消毒はしてくれたから、衛生面は信じるしか無い。などと見ていたが、何やら医師がこっちを指差す。

 たぶん、嫌がる子供に言うセリフだろう。

 こっちのが泣かずにやったんだ、痛くないぞ。それともお前は、そこのやつより意気地ねぇのかよ、ケケケ。

 ちなみにケケケは、そんな感じの笑い方を本当にした。

 ケケケって笑われた男が腕を突き出す。

 脳内インチキ翻訳、正解の模様。

 さて、そうして若干貧血気味になるほど血を抜かれた後、今度は更に下層の通路に促された。

 薄暗い通路は、足元が石床で砂が撒かれている。

 砂が撒かれた通路なんて、まるで闘技場である。闘技場は血や汚物が撒き散らされるから、吸い取って捨てやすいようにしてあるとか。

 なに、その無駄知識。

 ペットのトイレと同じだね。

 地下へと広がる建物だ。清潔に保つためにも、砂や灰や藁を撒いて、汚れたら塵と一緒に運び出すのかもしれない。

 と、何とか怖い想像を押しやる。

 それに灯りが照らす範囲では、血も臓物も落ちていなかった。

 いや、いや、どんなディストピアだよ。

 でも否定しても怖いもんは怖いんだよね。

 広場で公開処刑が普通にあるんだから、ホラー思考はあたりまえじゃね?

 だってこっちの通路、武装した凶相の人としか出会わないし。

 親爺も恐ろしげな顔だが、挨拶してすれ違う人種が全てカタギに見えない。巨漢の鬼とか泣きそうだ。

 そこに首輪付きで連れ込まれて、能天気ハッピーだったら、薬中かアル中か、改造手術後かでしょ。あれ?まだ、改造されてないよな。

 頭の中を超高速スキップで、雑な考えが過ぎていく。

 現実感に今更圧倒されているってところ。

 自分は何をやって、いや、そもそも、なんでこんな事になってるんだ?

 何でこんな冷静に...


 

 

 

 

 


 一瞬、意識が鮮明になる。だが、ズレて外れた。

 空白だ。

 今、何をしていたのかわからない。

 どんどん先を進んでいく親爺と包帯男の背中を見て、思い出す。見失うな。

 何だか背筋が寒いし、早く行こうっと。


 ***


 次にたどり着いたのは、運動場のような場所であった。

 地下だと言うのに広々とした空間が広がり、囲いに砂の敷かれた石畳。整地された土の地面もあり、隅には武器や道具が並べられている。

 武具や道具の置き場所の側には、水場も用意されており、椅子や休憩する小屋も見えた。

 運動場、武器や武道、訓練場だろうか?

 天井部分が所々大きな水晶があり、そこから白い光りが降る。原理はわからないが、あれが灯りだろう。

 太陽も望めない地下だと言うのに、空気は澄んでいた。

 そのひんやりとした広場には、数人の、これまた凶悪な顔つきの男たち(獣っぽい人とか、鬼っぽい人とか、バラエティにとんでる。そんなバラエティパックはいらぬ)がいた。

 組手などを行い、片隅では武器を扱い動き回っている。

 そこへ親爺が入っていくと、皆は頭を下げた。

 へい、お頭、今日はどうしたんで?

 と、勝手にアテレコ。

 それに親爺が、こっちを指さして何事か告げる。傍らの包帯男に倣えば、どうやら呼ばれたようだ。

 おぅ、オメェら、今日は生きたカカシを連れてきたぜ。存分に切り刻みな。

 って、話じゃなくて、体力測定のようだ。あれ?

 何か、普通に就職面接採用後の健康診断の続きっぽい、あれ?

 ゴロツキよりも数ランク上の、悪党集団のような外見の男たちに囲まれての、なんとも拍子抜けする丁寧で真面目な対応をされる。

 こっちきな、ほら、こっちな。って感じで呼ばれるが、怖くないからなぁって集団でニヤニヤされた。

 包帯男が嫌そうに顔をそむけてる。

 自分も逃げたいが、何故か、こっちにニヤニヤしながら身振りでコミュニケーションを図ろうと詰め寄ってくる。いや、怖いし。

 威嚇しあう動物のように、一定距離を保ってニヤニヤしながら向かい合うとか、怖いんだけど?

 その彼らは、言葉の通じる包帯男から先に動かして、お前もやるんだよ、大丈夫かなぁ?って雰囲気で優しくジェスチャー。

 そんで手始めはマラソンっぽく走るようだ。

 包帯男に続いて、踏み固められた広場の端に沿って走る。記録を計測するらしく、書付を持ち出してきたので、やっぱり体力測定のようだ。

 何ができて何ができないかを測っているってことかなぁ。

 体力と持久力、自分は足が遅いけど体力はある方だし、持久力もある。

 大人になってからは運動不足だけどね。だから、ゆっくり走ることにした。

 準備運動がなかったし、ゆっくりと歩くように全身を伸ばしつつ動く。当然、包帯男は歩幅の大きいのであっという間に遠くなる。

 そう言えば、服装は漏らした時に全部取り替えた。

 元の服は処分。貴重品はなかったし、変わった持ち物なんてハンカチ一枚所持していなかった。

 意識を失ってから、牢屋で目覚めるまでの記憶が無い。

 だから、身ぐるみ剥がされていたのか、それとも元々何も持っていなかったのかさえわからない。

 その中で靴だけは、元のままだった。

 安いスニーカーだ。

 水洗いされた後、サンダルを支給されたんだけどね。

 靴は無事だったから、戻してくれた。

 服の方は無事じゃなくてさ。

 服、そうだ、なんでか通勤用の服装じゃなくてさ、薄い部屋着みたいだったんだよね。

 やっぱり変だよなぁ。まぁ変じゃない事柄を探す方が難しいけど。

 靴下のかわりに布を巻いてる。これ、バンテージみたいなのを渡されたんだよね。こっちに靴下ってないのかなぁ?

 足回りは確かなので、走るには問題ない。

 アキレス腱を伸ばしつつ、歩くように走る。

 時々上半身もストレッチ。

 牢屋の中でも柔軟体操と筋力トレーニングに励んでいたのは、食っちゃ寝で予想以上に肥えそうだったからだ。

 ちなみに、運動センスはマイナスである。

 センスってのが無い。

 やれば一応できるけど、限りなく、最低ライン。

 足は遅いし、水に入れば沈む。泳げるのか?ってレベルの犬かきはできる。川とかなら余裕で流されるなぁ。

 それからサッカーとかバスケットなんてもう、目も当てられない。バット、クラブ、ラケット、握っちゃ駄目なレベルだし。

 友達は端から、スコア係か見物に誘ってくれる。やっさしぃ。

 まぁ得意な分野もあるにはある。

 ロッククライミングとか。友達と一緒にやったことがある。けど、得意だけど好きじゃないってあれだ。

 パルクールとかスピードクライミングは、ちょっと駄目かな。

 じっくり攻めるフリークライミングに誘われて、適正あるよぉって言われたな。ボルダリングとかも。

 つまり、地味に一人で景色見ながらジョギングとかなら好きだけど、スポーツは観戦したい派である。

 だから、早く走れと追い立てられないのを良いことに、苦しくない程度に走った。

 食事から時間が経っていて良かった。喉が乾いてきたなぁ、さっきの麦茶っぽいの、けっこう美味しかったなぁ。とか考えながら、周回数を数えないようにして走った。

 数を数えると嫌になりそうだからね。

 そうして走り続けていると、先を走っていた包帯男が立ち止まった。どうやら疲れたらしい。

 その時、初めて見守っていた男たちから声がかかる。

 声の調子と走り出した包帯男の様子から、立ち止まるなって感じの言葉だったようだ。

 速度ではなく走り続ける事を求められているのだろうか。

 で、言葉がわからないこっちに向けて、男たちが何だかよくわからない身振りをする。

 わからないなぁ?って首を傾げて走る。停まると駄目なんでしょ?

 すると、片手で飲む仕草をしながら、柄杓を差し出してくる。

 飲め?

 何故か水をもらった。まぁ普通の水だった。

 ありがとうございます。ぺこり。

 相手もニコニコしながら、けっこうな速度で並走。怖いんだけど、行為は優しい。でもギャップでは萌えません。

 何だろう?この凶悪なお顔と友好な態度が、ものっそい違和感。

 それから何周走ったろうか。

 自分でもびっくりだが、息も少し苦しい程度で続けられた。

 目標は、包帯男が立ち止まるより後にやめる、だ。

 そして何周目かがすぎる頃に、包帯男を自分が追い抜いた。

 このあたりで、ちょっとおかしい事に気がつく。

 なんで走れてんの、自分?

 日々の運動量なんてたかが知れている。そんな運動不足の大人が、突然、こんな長距離を軽く走り抜けられる訳がない。

 包帯男の不調は、ケガのせいだとしてもだ。

 自分の場合はだ、突然の運動で死ぬんじゃないかという不安が湧き上がる。

 手首に指をあてて脈を測る。

 息は、軽く上がっているが、やはり苦しくない。

 もしかしたら、ここの酸素濃度が濃いとか?

 でも、外の景色は高地だったし、ここは地下だ。

 喉の乾きは、何故か笑顔の男たちから差し出される水で大丈夫だけど。

 ランナーズハイ?

 そんな不安を持ちながらも、包帯男が動けなくなってから二周して終了となった。

 終わりでいいよーって感じで笑顔の男たちに静止をうける。だから、並走されて囲まれると怖いって。

 よしよし、水のお代わりいる?はいはいってな感じで、柄杓でもう一杯。これ生水で下痢しなきゃいいなぁ。

 今の所、牢屋内での水を飲んでの下痢は無いけど。

 水を飲んでいたら、何故か凶相の男たちに頭をゴリゴリ撫でられた。よくできましたーって感じなので、まぁ、子供じゃないがウンウンと頷いて返す。

 すると倒れて水を掛けられていた包帯男の方は、何か誂われているらしい、ゲラゲラ笑われている。

 何か、採血の時と似たやり取りなんじゃないかな。

 たぶん、お前より小さい奴に負けてやんの、ヒィゲラゲラって感じ。

 体育会系あるあるね。

 元気が戻ったのか、もともと顔見知りだったのか、包帯男が何か言い返して皆笑っていた。

 何となく緊張がほぐれて、というか自分の方も警戒が少しさがった所で、体力測定の続きとなった。

 飛び上がったり、重い物もったりね。

 終わってみれば、本当に体力と運動能力を見ただけの話。

 決して武器は渡されないし、触らせもしない。当然だよね。

 そして預けた後、姿を消していた親爺が戻ってきて、その記録をチェックしている。

 けど、こっちは言葉もわからんし、雰囲気のみのインチキ語訳。

 何もわからんなぁ。

 まぁ同じく体力測定していた包帯男は、万能な身体能力って感じだった。

 跳べば余裕で人の背丈は飛び越せる超人。

 避けろって感じで石を投げられれば、後ろに目があるだろって反射で避けた。

 で、自分は普通人である。

 跳躍力も普通だし、石を投げられれば当たる。

 投げた方の男が悲鳴を上げてた。

 大丈夫かよ、避けろよぉって感じで頭を確かめに来たっけ。幸い石頭過ぎてタンコブにもならんかった。痛かったけど。

 まぁ石っていっても豆粒ぐらいの軽石だ。ケガはしない。

 そんな運動音痴が唯一誇れる記録がある。

 水樽担ぎだ。

 文字通りの水の樽を担ぐ。

 包帯男は水樽ひとつでギブアップ。

 そして自分の場合は、水樽三個に重しの円柱型の石を乗せても担げた。縄で縛ったらもっといける。自分でもびっくり。

 何か拍手まで貰ったので、拍手が同じ意味なら、ウケたのかも知れない。どもども。

 いや、いつのまに力持ちになったのかなぁ。

 もともと重いものを持ったり、担いだりは得意な方だ。けど、ウェイトリフティングとか、本格的にはやってない。

 身長も無いし、手足の長さとか体格的にも、本格的に学ぶには色々たりない。おまけに興味もなかった。

 驚いたのは、水樽三個に重しでも、軽く担げたって事。

 たぶん、樽の大きさと水の量から、見た目六十キロかなぁ。大人で紐かけても一樽ぎりぎりいけるぐらい?

 包帯男の反応から見ても、そんなに外した重さじゃないと思うんだよね。

 でも、妙なんだよね。

 実は、あんまり重さを感じなかった。やれって言われたら、もっといける気がする。

 つまり、とんでもない重量を担げちゃったわけである。幸い、関節が軋む様子はなかったよ。

 持てたからと言って喜ばしいことでも本当はないんだよね。

 人間が持てる重量ってのは、とんでもない記録があったりする。けれど持てても、筋肉の断裂とか骨折がおきる事もあるわけで、その代償を払ってまで、何かを持つ必要は無い。

 ギネスチャレンジする人たちは、訓練した末の話だ。

 そして、ごく普通の人でも、実はできないこともない。

 単純に、百八十キロ以上を持ち上げられたとしても、それは人間のポテンシャル内ではあるのだ。

 担げないし担がないのは、健康上のリスクがあるので、安全装置が働く。痛いとか苦しいとかだ。

 つまり、単純に力があがったのか、感じないだけなのか?

 ここの重力が違うとか、重さとか体積とか運動力学とかが、まったく違っているのか?のどれか。

 実に悩ましいが、体調の変化は無い。

 お腹が空いただけだ。

 つまり原因不明。

 わからないので、棚上げ。

 空を飛んだわけじゃないし、別にいいや。


 ***


 それから食事になった。

 訓練場の先、一回下に下ってから、別の主要通路らしき大きな通路で二階上がる。

 たぶん、ここ蟻の巣のような作りだと思う。

 規則性はまだ、わからないけれど地上の街より広大だと思う。

 で、たどり着いた場所は、各通路が繋がっている大広間で、厨房があるんで食堂って事。

 大食堂だ。

 片側が厨房、中央に暖炉、反対側の壁面は酒を提供しているのか貯蔵棚と酒樽。

 薄暗くて火の気があって、暖かくていい匂いだ。

 通路は四方にあるが、自分たちが入ってきたのが、多分、北。

 西側が厨房、東側が酒樽と飲んべぇスペース。

 中央に大きな暖炉と言うか囲炉裏みたいな物が置かれて、天井には巨大な排気口かなぁ。

 正面南側には水場があって石造りの流れが置かれている。

 奇妙なオブジェクトは利用方法が謎だけど、概念的には共通の形状だ。椅子は椅子だし、机は机。

 燃えているのが、石炭には見えない謎物質の黒い何かだけど。

 その大食堂には、不思議な文字でメニューなのか規則なのかが、壁にベタベタ貼り付けられていたり、黒板らしき何かがあったりと物珍しい物ばかりだ。

 厨房では異相の人々が忙しく働き、食べ物にありついている人々がテーブルを埋めている。

 時間的には昼を過ぎてだいぶ立つだろうに、中々の混雑である。

 ちなみに、ここも三食が基本で、体感的にも朝昼晩とそれほど変化は無いように思う。

 さて、大食堂には長テーブルが幾つも置かれている。椅子は背もたれの無い丸椅子。

 木のテーブルで足元は灰と青々とした葉っぱに細かな藁だ。

 中世スタイルで塵が混じっているのかと見るが、綺麗だ。

 魚や肉の骨とか塵を豪快に足元に捨てて、鼠とかゴキブリの温床にするスタイルではなさそうである。

 ただ、やっぱり塵や汚れ対策ではあるようだ。時々、何かこぼしたりすると掃き清めて新たに緑を撒いていく。スッとするいい匂いのちょっと乾燥した葉っぱだ。

 その中に入っていくと、やっぱり親爺に、皆、頭を下げる。この親爺、偉いようだ。買付担当って言うより、ここの管理職なんだろうか?

 厨房に声をかけると器に盛られた粥みたいなのを渡される。

 粥に堅パン?それにペースト状の何か。

 それを持って親爺に続く。

 端の空いている場所に座ると、親爺が声を掛けてきた。隣の包帯男の様子で、食べてよしって感じだろうか?

 親爺は特に食事を取ってはいない。

 かわりにピッチャーのような器から、木の椀に水を注いで渡してくる。

 それを受け取り、一口。

 おぉ、何だろう?水じゃない。

 水に何か微妙な味がする。

 何だろう?

 しょっぱ甘い?

 うっすーいスポーツドリンク?

 よくわからんが、気にせず食事をすることにした。

 食器は陶器と漆器のようだ。

 木の匙というかヘラっぽいので、お粥を口にする。

 雑穀のお粥っぽくて、出汁は魚介を感じたが、具はない。

 パンの方も、もっとスカスカした食感で見た目より塩分が強い。けど、牢で食べたのより美味しい感じがする。

 そんでその堅パンで謎のペーストをとって食べてみる。

 見た目と違って甘いぞ。甘い豆っぽい。うましうまし!

 ガツガツ食べていたら、何故か親爺から干し肉を貰った。ちょっと唐辛子風味っぽいけど美味しい。肉だ肉だって齧っていたら、何だか親爺の眉が下がった。

 何だろう?っていうか、懐に干し肉入れているとか、いつもツマミ持参のタイプ?

 そうしてガツガツしてる自分とは対象的に、となりの包帯男は静かだ。

 どうやら、粥とかスカスカパンとかの健康食、まぁ正直に言えばカロリー摂取だけに焦点をしぼった賄いは、お気に召さないようだ。

 何かブツブツ言ってるが、様子から文句突ったれていそう。

 留置所のご飯も美味しかったけど、ここのは出汁文化がちゃんと浸透していそうなんだぞ。美味しいぞ、わんわん。

 と、すっかり奴隷になりきりながら、よく噛んで食べる。

 健康第一だし、腹を下したら折角のカロリーがもったいない。

 で、隣はいやいや食事を終え、こっちは未練がましく干し肉をカミカミしていると、親爺が何かを話しだした。

 もちろん、自分にとっては、意味不明。

 それは相手もわかっているらしく、たぶん、前置きで、お前はわからんだろうがって言ったのかも知れない。

 親爺は、これまた懐から紙を取り出した。

 藁半紙のような紙は、繊維がよれてごわついている。それに小さな木片のような物で何かを書きつける。

 棒と丸。

 これ人間だ。

 親爺は棒人間を書いた。

 そして自分を指差す。

 それから棒人間を指差す。

 あぁそうか。

 と、名乗った。

犬神いぬがみ

 下手な言葉を継ぎ足さずにいうと、親爺が「ヌガー?」と繰り返した。だめだ、聞き取れないらしい。

 数度お互いに繰り返したが、結局、菓子のような名前が棒人間の正式名称になったようだ。

 次に、親爺が器用に新しい絵を描く。

 その棒人間は、穴の中に入っていく。

 次に背中にはたくさんの袋を背負って出てくる。

 おぉ、画伯的解説画だけど、何となくわかった。

 つまり、自分は何かを背負って運ぶのが仕事らしい。

 なるほどぉ。

 理解したので頷く。相手もウンウン頷いた。

 どうやら頷くというジェスチャーは同じ肯定の意味であってるようだ。

 体力測定の結果、無事、仕事がみつかったらしい。

 よかった。と、朝からの流れでやっと気持ちが少し軽くなる。

 食事ができたこと。

 場の雰囲気。

 何よりも相手がコミュニケーションをとろうとしてくれる態度に、ホッとする。

 暴力や虐待を受ける可能性だって微レ存だが、それでもここは思うより酷くない。というか首輪つきにしては、結果的に最悪ではない。

 画伯的説明図を見ている内に、隣の包帯男と親爺の話は済んでいた。

 どうやら職場が違うようで、ここで包帯男は別の人がやってくると連れ出された。その別の人も、スカーフェイスのマフィアっぽい巨漢。サイの角みたいなのが額にあるよ、うわぁ。

 けれど包帯男は、恐れる様子もなく気軽に去っていく。まぁ大丈夫なんだろうなぁ、ここの人、顔が怖いの標準ぽいって段々わかってきたし。

 そうして手を振ったら、親爺が何故か頭を撫でてきた。

 そういう文化なの?

 それとも背が低いからか?人としては標準なんだぜ。


 ***


 食事が終わり、セルフで食器を戻す。

 なんとなく社員食堂な感じ。

 中の人に声をかける親爺、明るい返事が返ってくる。続く自分は、ペコリ。明るい返事が同じくかかる。

 ありがとうで、お粗末様でした、かな?

 この食堂と同じ階層で、暖かな空気の流れがある通路へと進む。

 方向的には、食堂から南だ。

 通路は煉瓦のような感じ。

 半円を描く天井、灯りは輝く何か、火ではない。

 所々に電灯みたいなのが下がっている。

 地下だが空気は一定方向へと微かに流れており、淀みが無い。相当高度な換気と通気の構造を持っているようだ。

 技術レベルは、文化文明がまったく異なるので比較もできない。でも、快適だと体感できるのだから、高度なんだろう。

 地下空間の目にした限りの建材が、石やレンガや漆喰なのにだ。

 落ち着きはじめて、やっと気が付いたって感じ。

 そして電灯っぽい何かは、水晶だった。ファンタジーなのか、それとも光学系の技術がとんでもないのか。

 鎧兜の肉弾戦がまかり通る文明レベルと侮っていると、足元を救われてしまうかもかも。

 とは言え、フィジカルな方向で頑張っても、初手で奴隷の首輪だし。

 それにここに人間はいるのか?ってところからだ。

 親爺の背中には、羽が生えてるし。

 すれ違う人たちは、人型だが人らしき部分と違う部分がある。

 じゃぁそもそも人間とは何かなんて話に逃げそうになるが、同じDNAをもっている奴はいるのか?って話であってだ。

 最後に案内された場所は、寝床だ。

 終点だ。

 今日も一日ご苦労さま、生き延びたよ。

 で、そこも食堂と同じく体育館ぐらいの大部屋だった。

 地下だから窓は無いけど、奥の壁には水晶の灯りに、温水の小さな泉。小さな木が三本生えている。

 椀と木桶があるところから、洗面台かな?

 木は温かみのある光りに照らされて、まるで陽光を日々浴びているかのように、青々としている。ちょっとハッカみたいな香りだ。

 それが奥の壁にあり、そこから左右の壁沿いに寝床が並んでいる。仕切りは低い動かせる板が備えられているが、プライバシーは無い。

 それはどうもわざとのようだ。

 寝たり、寛いでいるのは子供ばかりだ。

 安全面から、様子を見れるようになっているのだろう。

 親爺はここで別れた。

 引き継がれたのは子供部屋の年長の子で、そばかすが可愛らしい少年だ。たぶん、少年だと思う。

 外見上は人間だ。

 吹き散れたような金髪に、細く切れ長の目。そばかすが散った頬を笑顔にしている。

 身振りで寝起きする場所だよ、これ毛布とゴワゴワの煤けた毛織物を渡される。

 言葉がわからない幼児と同じあつかいらしく、ジェスチャーで使用方法を説明してくれる。

 一番奥の水場の近く、そこの空いている寝床が自分の割当らしい。

 木組みの箱に布団を渡されて敷く。毛布、枕は木のヤツだ。わぉ。

 箱寝台の下は引き出しで、物入れ。

 水場では、洗面と飲水用の木の椀を配給。歯ブラシ代わりの何かモサモサした棒と塩配給。

 そしてトイレ。

 壺じゃなくて、穴で除くと下水?らしき流れが見えた。スゴイ、匂わないけど、プライバシーなしのトイレだった。穴が三つ並んでる。

 そこでドン引きしていたのがわかったらしく、これは幼児用で大人が介添えしてやる用のトイレだった。

 大部屋の外、通路を逆行した途中にトイレがあった。

 ここは個室が並んでいる。

 同じ穴だが、安心した。

 どうも衛生面やらなんやら、地下住居では最新の環境のようだ。確かに、地下生活、つまりシェルター生活と同じなのだ。よほど注意しなければ、地下生物でもないかぎり、病気になってしまう。

 と、感心したのはそこまでだ。

 歯磨きして、トイレ入って、水飲んで。

 この間、ずっと大部屋の子供が集り続けていたりする。

 新入り珍しい、言葉話せない?赤ちゃんなの?大きのに赤ちゃんなの?

 って、感じで全身に集る。

 背中に一人、腹に一人、トイレの時だけ振り捨てて入った。覗かれたけど。

 で、腕と足にもひっつかれた。

 もう、案内の少年が苦笑いだ。

 それでも怪力になっちゃったせいなのか、子供ぐらい張り付いてても動けた。

 そして子どもたちも、バラエティにとんでいた。

 犬型猫型から始まり、爬虫類に人型に近い猿人系に、鬼っぽい子供、それから鳥さんが混ざったような子供。

 いずれも発する言葉も鳴き声のように聞こえるし、時々、カミカミされて痛痒い。

 噛んだ子は、寝台にポンポン投げる。投げると喜ぶ、そして噛みに来るのループ。見た目以上に子供らが頑丈。

 まぁ色々説明してくれるんだけど、言葉がわからないよって言うと向こうもわからないから、最後はお互い勝手に喋って終わる。まぁ寝床の使い方なんて、かわりようもない。勝手に子供らは喋るし、自分はさっさと横になる。

 光源節約なので水場の木の側の灯りだけを残して消灯。

 まとめ役の子が子供を散らしてくれたけど、けっきょく二三人の子供が潜り込んできた。

 腹に犬顔の子、足に爬虫類の子、他は鳥さんみたいな小さな子が、何故か頭部に。

 仕方がないので、ちょっと下にずれて枕を外して寝た。

 牢屋から出て、首輪を嵌められて、それでこれだ。

 感慨にふける暇もない。

 お陰で、夢も見ずに眠れた。

 初日にしては、よくできたんじゃないかな?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る