第4話 千里の道も一歩から

とりあえず寝たみたいだ。それでもしばらくは我慢我慢。

下手に動いて気付かれたら、開腹手術で捕獲されて実験動物、なんてことにもなりかねない。

実体があるとは思えないけど。大きく動くのは佐野が熟睡している時間限定。

とりあえず今は今後のことを検討しよう。

まずは現状確認。寝たことがわかったってことは、佐野の行動を感じることができるってこと。神経伝達かなにかの同調?よくわからん。


さっきの佐野の反応だと俺は佐野の胸のあたりにいるらしい。でも内臓に閉じ込められてるような感じもない。存在としてはあるけど、佐野の細胞と俺の身体?は同じ空間にあっても問題ないらしい。意識を向けると、そこに佐野の肉体があることも感じる。触れる幽霊、って感じか?エーテル体とかだっけか?よくわからん。とにかく、慎重に動けばいろいろ動けるかもしれない。


視覚は、不明。明かりはないし。あっても意味ないし。嗅覚もなし。聴覚はあるみたい。ってか、骨伝導みたいなもんか?

触覚も意識すればある。味覚、不明。痛覚、不明。

それにしても、これも女の子に触っていることになるんだろうけど、まったく嬉しくない。外からと中からでこんなに違うものなのか。中から触る、言葉だけなら無茶エロいんだが。


佐野が深い眠りに入ったようだ。それでも最初から大きく動くのは危険。まずは自分の身体(?)を思い通りに動かせるか確認する。まずは意識を広げて、存在を意識する。なんとなくだけど感じる。一部だけ、ほんの少しだけ動かせるか?俺は人間でいえば右手の辺の

身体に意識を集中させた。いけそうだ。でも大きく動かすと気づかれる。

俺は動きそうな右手(?)が細くなるように意識を集中させた。


細く細く、針よりも細く。

細胞の隙間を進めるように細く。


時折聞こえる佐野のうめき声にビクビクしながら、少しずつトレーニングを続けた。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る