応援コメント

第18話 季節の変化が楽しみなお前は」への応援コメント

  • 雨月ちゃんは本当に頑張り屋さんですね。
    きっと頑張った分だけ実りも大きいのだと思います。

    私は頑張ったことが殆ど有りません、根性がないんです。
    それでも何とかやってこれたのは好きなことを続けたからだと思っています。
    ただ好きなことをやると、キツくても愚痴はこぼせません。
    「好きでやってるんだろう!」そう言われるからです。

    一体どうやって生きていくのがベストなんでしょうね?。





    作者からの返信

    私も、根性なんてたいそうなものが自分に備わっているのか自信がないですよ💦
    ただ、やらなきゃ頑張らなきゃという脅迫概念に駆られてここまで生きてきたようなものです。
    好きなことを好きなまま続けられることが一番です。私はいつしか好きなことも、「義務」になっている時があります。
    だから、紫恋さんはすごいと思います。小説も、好きなまま書き続けてもらいたいです♪

    上手に生きていくのって難しいですよね…!

  • 拝読させて頂きました🌷

    無理をすることが基本設定になっているのは重症だぞ

    これは本当にそう思います。私の周りにもそういう人はいますから。傍から見ていても「大丈夫?」と思ってしまいます。その人は大人ですから良い意味での手抜きとかストレス発散も出来ますけど雨月はまだ中学3年生ですからね。雨月自身もその事には気づいているようですが(>_<)🌳

    季節の変化が楽しみか?

    私は車を運転していて信号待ちの時とかによく空を見ます。最近はすっかり秋の雲になっていますし、空も少し高くなって来ました。風の質感も夏とは変わって来ましたね。日本と言う四季のある国に生まれて来れて良かったと思っています(^.^)🍑

    今日一日ちゃんと「生徒会長」できるかな

    下世話な私としては、このような雨月の乙女心の描写があると嬉しくなってしまいます(^.^)🍎

    作者からの返信

    急に秋めいてきましたよね!朝晩冷えるのに、昼間は暑くて体調を崩しそうで心配です。でも、秋晴れの空がきれいで憎めない秋です。ちなみに私は食欲の秋ですが、北浦さんはなんの秋でしょうか?😊

    ストレス発散は本当に大切です。でもこれがまた難しいんですよね。雨月にも身に付けてもらわないと💦

    次回の話は、そんな北浦さんひっけんドキドキ青春モードでお送りいたしますよ!乙女雨月をお見逃しなく!

  • 上手いこと言えるかどうかより、何か言おうとしてくれることが嬉しい、
    そういうことってありますよね。

    作者からの返信

    口下手な人が一生懸命何かを伝えようとしてくれるのが嬉しいのは、普段以上の努力が必要で、その努力が自分のためであることが嬉しいからだと思います。
    波多野先生、あとはうまいこと言えれば完璧ですよ。