応援コメント

第10話 つまようじと私」への応援コメント

  • 拝読させて頂きました🌷

    私も爪楊枝を集めています。日常生活の中で細かい作業をする時に役に立つんですよね爪楊枝(^^♪

    って、そうじゃ無くってぇ、雨月は何でもかんでも1人で抱え込んでしまうから心配なんですよねぇ☔

    穢れのない、澄んだ瞳。私を慕う、まっすぐな目。ああ、なんて暴力的な・・・

    この表現すごく良く判ります。悪意の無い純粋さは時としてナイフのように酷く心に突き刺ささりますから(>_<)🌳 しかし、この文章に妙に官能的なものを感じてしまう私は変なのかなぁ?💦

    オホン、雨降って地固まる、では無いですがこれを機に雨月と雪斗の仲が少しでも進展すると良いですね。冒頭の傘を差してルンルンの2人がとても可愛いです(^.^)🍎

    作者からの返信

    みなさんつまようじ集めるものなんですか⁉
    私は最近集め始めたばかりで…💦
    細かいところに手が届く感ありますよね!あの細さ

    雨月が一人で抱え込んでしまうのには理由が…おっと話しすぎてはいけませんね。その背景については後々…お楽しみに!

    官能的!?初めて言われました!
    なんだか、くすぐったい気持ちです。嬉しいです。

    暗い方向に流れて言っていたので、つかの間のルンルンタイムです♪

  • 私は爪楊枝ちゃんと捨てずにストックしてますから大丈夫ですよ(何が)。
    刺身のツマ、豚カツ定食のパセリも結構食べられず捨てられるとか。

    マリトッツォそういう感じなんですか……。
    食べたことないので参考になります。
    そう言えばシンガポールでマーライオンを見た時は
    言うほどガッカリじゃなくてガッカリしました。

    肉親であろうとも寄られたくない時、
    触れられたくない聖域がある、むしろ肉親だからこそ、
    肉親にこそ抱く負の感情故の……。
    複雑なものです。

    作者からの返信

    つまようじ取っておく派なのですか!私は最近気づいてストックし始めた身なので、恥ずかしいです。

    マリトッツォ、そういう感じなんです。
    シンガポールいいですねえ。写真で見たものって期待が高まって、実物をみると「あれ、こんなもん?」ってなりますよね。

    雨月のかろうじて保ってきたバランスが、崩れた瞬間でした。

  • ちょっとした親切心で、話したら面倒な顔をされる事がよくあります。
    その結果知らない人には話しかけないようになりました。
    人と人の間って難しいですよねえ。

    特に好きな人にはアドバイスしたくなります。
    でも……「解ってるってば!」なんて帰ってきます。
    私は面倒臭い人間であることを忘れがちです(๑╹ω╹๑ )

    過去へ………どうなるんだろう?

    作者からの返信

    本当に難しいです。私も接客のアルバイトで、よかれと思って話しかけて「はあ…」みたいな顔されたこと何度もあります!笑

    分かります~好きな人にはアドバイスしたくなるし、ちょっぴり自分の価値観を押し付けたくなったりするものですよね。だから、心の底から「イラ」「ムキー!」となるのは家族くらいなものです。

    過去編、お楽しみに!

  • 毎回、何度も読みかえしています。
    前からですがこのお話をすごく楽しみにしています!

    作者からの返信

    とっても嬉しいお言葉です♪
    ありがとうございます!