第147話 ケットリンテに花束を





「話が前後して申し訳ありませんけど、各騎士団の第5世代充足率を聞き忘れていましたわ。3日前の数字で構いませんわ」


 3日前という表現がどれほどのものか。フィヨルトの情報伝達の速さを物語る発言であった。


「第1騎士団は3割程度です。5個中隊がありますし、フィヨルタ駐屯ですので、後回しは了承済みです」


 第1騎士団長、フィートであった。相変わらずの苦労人だ。



「第2騎士団は7割です。最前線ということになりますので、優先的に回していただけると助かります」


 第2騎士団長サイトウェルが言った。第2騎士団は対フォートラントの最前線だ。彼の言う事は真っ当であった。


「よろしいですわ。今後の第5世代騎は第2騎士団を最優先に。よろしいですわね」


「了解だよ。こっちもカツカツだけど、やるしかないさね」


 工廠長パッカーニャが快諾してくれた。



「第3騎士団は5割くらいだね。こっちも前線になるなら増やしてほしいが、任務を考えたら、むしろ工兵が欲しいかな」


 第3騎士団アーバントは、ちょっとぶっきらぼうな感じで要求を述べた。


「ケッテ。出せる?」


「クロードラント特殊部隊から、信用できる者を派遣します。良いですか?」


「そりゃ助かるよ。感謝する」


「いえ」


 少しは役立ったと、ケットリンテは気を楽にした。


「あの特殊部隊にはやられましたわ」


「まったくだよ」


 フォルテとフミネの言葉には、嫌味はない。先の戦で唯一想定外だったのが、あの特殊部隊だったのだ。現地でしてやられた第3、第4騎士団長も悪感情を見せてはいない。


「あの迷彩服って、ケッテが思いついたの?」


「フミネにちらっと聞いていたので、工夫してみた」


「あちゃー」


 知らずの内に利敵行為をしていたフミネは、目を覆った。そして、ふと思いつく。


「小型の甲殻騎に迷彩施したらどうだろう」


「むう、だが濃灰はわたしたちの誇りだよ」


 クーントルトの言葉に周りは頷く。この時代はこんなものだ。


「いやいや、全部って訳じゃなくって、ケッテの特殊部隊と併せて運用するって感じですよ。極一部ですから。日本の言葉に、誇りで腹は膨れないって言葉もありますし」


 日本語万能論であった。


「試験的にならアリですわね。アーバント、第3騎士団で実験してみてくださいまし、丁度良い機会ですわ」


「了解しました」


 アーバントは快諾した。平民上がりで、こういうのに抵抗が無いタイプなのだ。



「また話が逸れましたわね。次は第4騎士団ですわ」


「4割です。ターロンズ砦で損耗を出しました。残念です」


 第4騎士団長リリースラーンは、ちょっと悔しそうな顔をして言った。


「作戦責任者はわたくしですわ。仕方がないとは言いませんけど、それでもやるしかありませんでしたわ」


「はい。では第4騎士団は、ターロンズ砦の修復作業ということで」


「ええ、当面北方は第1騎士団から3個中隊に任せますわ。第4騎士団は当面、ターロンズに駐留ですわ」


「分かりました」



 ◇◇◇



 その後も第5、第6、第7騎士団と報告が続く。どれもがおおよそ4割から5割といった配備状況だった。第8騎士団は言わずもがなの全騎第5世代である。全体で見れば、おおよそ半数に届かないくらいであろう。


「一般的に第5世代1騎で旧世代2騎を相手取れると考えれば、まあ3割増強ってところだね。それとクロードラントの100騎も併せれば、東の前線は守れると思うよ」


 クーントルトが言ったそれは、相手が何も講じない場合の想定でもある。


「重ねて、クロードラントは内通や造反に備える必要があります。申し訳ございません」


「領地を切り取るということは、そういうことですわ。当然の事ですから気になさらず、ただし抜かりはないようにしてくださいませ」


「畏まりました」


 クロードラント辺境伯が決意表明のように述べると、フォルテはそれを厳粛に受け止めた。そうしてあげなければ、フィヨルトでの彼の立場が無くなりかねないからだ、


「いずれは、クロードラントの部隊が、第9、第10騎士団となって行くことを期待していますわ」



「こりゃあ、忙しくなりそうだ。っても、これまでもずっとだったけどねえ」


「増員は考えていますわ。工廠はフィヨルトの命綱。お願いいたしますわ」


「しかたないねえ。それにしても、飛空艇をあと5隻だったっけ? ちょっと保証は出来ないよ」


 工廠長パッカーニャがぼやきじみた言い方をした。本当に忙しいのだ。新婚さんたるファイトンとスラーニュの子供を見ることが出来るのはいつの日か。



 ◇◇◇



「後は人事についてですわ。といっても、変更は無しで追加ですわね。ライドは国務卿付兼大公代行。シャラクトーンは外務卿付。そしてケットリンテは軍務卿付兼辺境伯補佐ですわ。ついでにフミネは全部。プロデューサーですわ」


 プロデューサーとは一体。


「まあわたしの場合は、思いついたことを相応の部署に提案するくらいね」


 それでもフミネは動じない。やれることをやってのけるという、そういう意志はとっくに固まっていた。例の巡業で自信を深めたこともある。


「じゃあ、早速言うけど、ケッテ。わたしたちがやられた戦法だけど、逆にこっちはどう?」


 フミネががっつりと蒸し返した。


「で、出来ると思う。むしろもっと凄いことが出来るはず」


「だよね。飛空艇とかニンジャ部隊とか、スラスターの応用とか。でさ、フォルテ」


「わかりましたわ。わたくしはケッテに全てを開示しても良いと、そう考えていますわ」


 会議室がこれまでになく騒めく。フォルテが全てと言うならば、それは全部なのだ。すなわちフィンラント家と同等レベルの情報権限となる。



「私は明確に反対いたします」


 諸卿を代表するように国務卿が断言した。大公に対しこのような場で反論が許される。それがフィヨルトだ。他の者たちも同様に反対の意思を持った表情を見せている。


 これはケットリンテに反感を持っているためではない。単純に格の問題だ。如何に才能があろうとも、辺境伯令嬢に過ぎない人物に渡してよい権限ではないのだ。


「分かりましたわ。情報については、現状の騎士団長と同程度にいたしますわ。ただし、運用立案については、自由に考えてくださいませ」


「ふぅ、分かりました。皆さん、反対してくれて、ありがとうございます」


 フォルテの前言撤回に、ケットリンテは安堵していた。自分は外様だ。如何にフォルテやフミネと懇意にしていようとも、いや、だからこそけじめは必要なのだと思うのだ。



「じゃあ、ここでケッテの才覚を一つ見せてよ。ケッテの考える戦争で一番大切な事ってなに?」


 自分の提案が否決されたにも関わらず、フミネはニコニコとケットリンテに質問した。


「情報です」


 そしてケットリンテもまた、即答する。事前の織り込みではない。アドリブだ。


「戦略でも戦術でも外交でもない。国力でも技術でもない。戦力や動員力や技術ですらない。ケットリンテはそれらに必要な上位にある、概念を語ったわけです。二文字で。どう、凄いでしょ?」


 フミネはそれは嬉しそうに、ケットリンテを持ち上げた。


「別にこれで、さっきの決定に異を唱えるつもりはないですよ。けれど、彼女の才能は本物だって、それを知っておいて欲しかったんです。日本出身の『悪役聖女』として保証しますよ」


 そうしてフミネは『悪役聖女』らしい、悪い笑みを浮かべた。



「先の戦争で得た最大の戦果は、ケッテをこちらの陣営に持ってこれた事だって、わたしはそう思っています」


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る