第四章 都市連合編

82.ニュー・ステージ

 ふふふ。

 ふふふふふ。

 あはははは。


 やってくれるかしら、我の本体も。

 まさかこんな楽しいことを、我が分体となりし時に忘れさせてくれるとは。


 あら。勇者の仲間そのものになりたいと望んだからこそ、あまり知り過ぎていないように、気を使ったのよ。


 楽しみを残しておいたと言えば聞こえはいいかしら。でもこんな楽しい玩具たちを、あやうく壊してしまうところだったかしら?


 これくらいで壊れる玩具なら、用はないわね。


 確かに、実際に壊れるどころか我から一本取ってくれたかしら。


 楽しめたようで、何よりね。ところで。


 うん?


 あのラーゼリオンの小僧、まるで処置できていないわ。


 は?

 ……本当かしら。確かに封じたはずかしら。なのにどうして。


 こちらのちょっかいにまで、対策をしていたのね。


 面白くないことに、なりそうかしら。


 まあまあ、いざとなればどうとでもなるわ。

 それより、こちらをご覧あそばせ。


 ふはっ

 ふははははっ

 とっても面白いことになっているかしら!

 さすが人族、小賢しい! さすが小僧の血脈といったところかしら!

 盤上に登る資格を得し駒が、こんなところにまだいたかしら、なんと愉快な!

 あらら、これでは我らが勇者様が。


 でもこれも一興。しばらくちょっかいは出せぬ故、存分に楽しみましょう?


 その通りかしら。所詮、駒はどんなに足掻こうと指し手に届かぬ。高みの見物としゃれこむかしら!


 ***


「……クソ、が」


 灯りもついていない、砦の一室。

 シロウはふーっ、ふーっと荒い呼吸を繰り返している。

 その手には、国宝級の鎧も紙のように斬り裂くマスター・ソードが握られていた。

 部屋の中央で血走った目で睨みつけてくるシロウを、吸血鬼は穏やかな顔で見返している。


「よいぞ、坊や。それで坊やの気が済むのなら」

「……あああっ!!」


 瞬間移動の如き速さで間合いを詰め、シロウはシルヴィアに斬りかかった。

 その刃は、目を瞑ったシルヴィアの眼前で制止する。


「くっ……味方だって言っておいて、またオレより先に死ぬのかよっ!?」

「妾は死なぬ、不死のヴァンパイアじゃからな。坊やの祖母とは違う」

「……っ!」


 シロウはマスター・ソードを投げ捨てた。

 石畳の床に深々とそれは突き刺さる。


「……いい加減に……してくれ、シルヴィア。どうして、こんな真似……」

「それでも十日かけて、なんとか耐性がついてきたようじゃの。荒療治ですまなかった。坊や、ここはどこじゃと思う? ニホンかの?」

「……違う。ラーゼリオン王国、都市連合近くの国境砦だ」

「妾は?」

「吸血鬼の真祖、ヴァンパイアのシルヴィアだ」

「妾だけでは不満かの?」

「……不満だよ、面白ロリババアだけじゃな。転生勇者はハーレムに囲まれてこそなんだよっ!!」


 シロウは荒々しくベッドを蹴り砕く。

 シルヴィアは深くため息をついた。


「やれやれ……坊やは正気と狂気の境界が曖昧じゃの」

「言ってろ、クソったれ。……クソと言えばあの連中は!?」

「今頃、都市連合じゃろうな」

「ちっ……まあいい、ニュー・ステージってわけだ。都市連合にはこっちも土地勘がある。伝手もある。株式会社の仕組みを教えてやった連中には貸しがあるしな」


 シロウは半ば無理矢理に笑う。


「追っかけてって、今度こそブチ殺すぞ。リリンにエルミー、ルースにミンミン! あいつらはとっ捕まえて、改心するまでじっくりたっぷり説教してやる!」

「……それじゃがな、坊や」


 シルヴィアは薄く笑って、通信魔晶を取り出した。


「坊やが気を失っている間に、リリンからは連絡があったのじゃ。まもなくここに戻ってくるよ」

「……マジかっ!!」


 パッと顔を明るくするシロウ。

 そのあまりにも子どもじみた反応に自分でも気がついて、慌ててシルヴィアから顔を逸らした。

 シルヴィアは微笑む。


「マジじゃ。リリンは遅くなってすまないと言っておった。戻ったら、話したいことが沢山あるそうじゃよ」

「……んだよ、脅かしやがって。どうせまた、あのネクラ反射ヤロウの罠に嵌ってたんだろ。ったくしょうがねえなぁ。あいつにはまだまだ、オレが必要だな」

「……逆じゃろうに」

「なんか言ったか?」

「聞こえておろう?」

「……うっせーよ」


 憎まれ口を叩いても、口元に喜びが隠せないシロウ。

 もう、仲間はシルヴィアしかいないと思い込んでいたのだ。

 一度は反射の魔術師の元に帰ったと思われたリリン。

 その彼女が、自分の意思で返ってくる。

 つまり、それだけの価値が自分にはあるということなのだ。


「ははっ……そうだよ、俺は、勇者なんだ」

「坊や。リリンは坊やが勇者だから戻ってくるのではないぞ」


 シルヴィアが苦言を呈そうとした時だった。


「おっ?」


 一人の強い気配が近づいてくるのを、二人とも察する。

 シロウが正気を取り戻す邪魔にならないように、この砦の兵たちはシルヴィアが全員眠らせている。この部屋に近づいてくるのはリリン以外にあり得なかった。

 そして、扉が開いた。


「遅っせーぞリリン! ……え?」


 そこに立っていたのは、兜のみ外した白銀の鎧をまとった、槍を手にした女騎士。


「テレサ……テレサじゃねーか!」


 シロウはさらに顔を明るく輝かせて、駆け寄る。


「ニャリスは一緒じゃねえのか!? お前ら、なんで通信魔晶に出なかっーー」

「危ない坊や!!」


 テレサが放った閃光の如き槍が、シロウの身体を貫いた。


 ***


「ようやく、ここまで来れた……ルトリア」


 サフィーネの呟きには、万感の思いがこもっていた。


 都市連合。

 正式名称は、大陸西部八大都市連合国。

 八大と名乗っているが、実際は主導権を握っている巨大都市ルトリアが、他の中小の七都市を纏めていた。

 大陸の貿易における要衝に位置し、経済的な繁栄を遂げている。


 だが同時に、隣国のラーゼリオン王国とは長く軍事的対立が続き、そして反対側にはまもなく復活が予見されている魔王の城がある、未開の地が広がっている。危険度も高い国であった。


 そこで都市連合は、ルトリアに本拠地を置く魔術ギルドへ経済支援を厚く行い、見返りとして進んだスクリプト研究結果を受け取ってきた。そうして連合軍の魔法兵団は非常に高いレベルにある。

 また、それだけの軍事費を捻出する為、経済的な政策も精力的に行われていた。

 

 これらの施策により、国土面積や人口では列強に劣るが、総合的な国力では神聖帝国ガーランドに届かずとも、ラーゼリオン王国にも負けていなかった。


「サフィ。今までこちらの事はすべて任せきりだったが……都市連合、信用できるのか?」


 その都市連合の首都ルトリアの大街門グランド・ゲートを前にして、エフォートは王女に尋ねた。

 三百余名のビスハ兵達は、いきなり街に連れてくるわけにいかず、やや離れた山中に待機している。

 この場にいるのは、王族であるサフィーネとエリオット。エフォート。そしてビスハの代表としてギール。その四名だけだ。


「はっきり言おうか? フォート」


 エフォートの問いに、サフィーネはいたずらっぽい笑みを浮かべる。


「都市連合とは、理念では奴隷制反対で一致。利害ではラーゼリオン現王権との対立で一致。ただ……それだけよ」

「それだけ?」

「私が連絡を取り合ってきた連合評議会の副議長は、小都市サバラの代表。主流派である評議会議長を含むルトリア一派への影響力は、ほとんどない。ぶっちゃけ、亡命したところでどんな扱いを受けるかは、この後次第ね」


 横で聞いていたギールは顔をしかめる。


「……我らビスハ兵は、当初の殿下の計画には入っていなかったでしょう。ご迷惑になりませんか?」

「迷惑なんて。みんながいなかったら、ここまで来れなかったよ。それにラーゼリオン王国で軍の裏任務を負ってきた奴隷兵の亡命は、評議会に対してのカードにもなる。心配しないで、うまくやるから」


 そう言って微笑むサフィーネに、珍しくエリオットが真面目な顔で歩み寄った。


「サフィーネ」

「な、なに? 兄貴」

「ビスハの野戦料理は美味かったけど、そろそろ飽きた。都市連合のメシは美味いかな?」

「……大陸各国の名物料理をすべて網羅している、オリエンタルな食文化だそうよ」

「モウラ……オリエンタ……つまり美味いってことだな! よし、楽しみだ! 早く行こう!」


 スタスタ歩き出すエリオットに、サフィーネはため息をついた。

 その横で、エフォートは呟く。


「……一番の問題は、俺か」

「まあそうだね。ここじゃとんでもないアダ名がついてるよ、フォート」

「都市連合相手には、やり過ぎてきたからな。特に二年前は」

「仕方がないよ。やらなかったら、やられてた」


 そしてサフィーネも死んでいた。

 こうしてエフォートに恋に落ちることもなかった。


「大丈夫、私はあのハーミットの妹。この新しい舞台、踊り切ってみせるよ」

「……分かった。背中は任せてくれ」

「うん!」


 そして一行は、大街門グランド・ゲートの前の入街審査の列に並ぶ。

 門を守る連合兵の中に、サフィーネやエリオットの顔を知る者がいたのだろう。列が進む前に、一個小隊にも劣らない数の兵士達が飛び出してきて、サフィーネ達を取り囲んだ。


「……動くな!」

「おお、けっこういい動きじゃん」


 エリオットが感嘆した通り、兵士達は非常に訓練されていた。

 前に出ている兵の後ろで、複数の魔術師も控えている。


 その都市連合の兵たちが最も警戒していたのは、頑強そうなオーガ混じりの戦士ギールでも、業物であると一目で分かる宝剣を携えたエリオットでもなかった。

 サフィーネは一歩前に出る。


「……門兵の皆様、先触れもなく突然の来訪、どうぞお許し下さいませ」


 久しぶりのお淑やか王女モードで、スカートの裾を持ち上げて完璧な礼をする。


「私はサフィーネ・フィル・ラーゼリオン。こちらは兄のエリオット・フィル・ラーゼリオンです。供は二人連れて参りました。お騒がせして申し訳ございません」


 敵対国家の王族が唐突に現れたことに、門の前に並んでいた一般の民たちは騒めく。

 だが、サフィーネ達の顔を知っていた兵達はそんなことでは動揺しなかった。

 そんなことよりも、全神経を集中しなければならない相手がいたからだ。


「そ、そんなことは分かっている! そこの……戦士ではない方の男!」


 兵士達の中で最も階級の高そうな男が、構えた槍先をエフォートに向ける。


「貴様……名を名乗れ!!」


 口を開こうとしたエフォートを、サフィーネはすっと手を上げて制した。

 そして大陸中に鳴り響く優美可憐な美貌をもって、ニッコリと微笑む。


「ご紹介が遅れました。彼の名は、エフォート・フィン・レオニング。……いえ、そちらでは虐殺の反射魔法士キリング・リフレクターと言った方が早いでしょうか?」


 僅かな沈黙の後。

 遠巻きに事態を見ていた一般市民たちの一人が、悲鳴を上げた。


「きゃああああっ!!」

「ラ……ラーゼリオンの、反射の悪魔がなんでぇっ!?」

「一切の攻撃が効かない、魔族……!」

「逃げろ、殺されるぞ! 一人で軍に匹敵するんだろ? あいつは!!」


 一斉に逃げ出す市民たち。

 軍の兵士や魔術師たちは、逃げこそしないものの真っ青な顔色で怯えきっている。


「……そこまでか」


 悪魔だの魔族だの言われ、一般市民たちには泡を喰って逃げられ、エフォートは割と本気で凹む。


「ほ……本物……なのか?」

「本物ですわ。少なくとも、後ろの魔術師さん達は顔をご存知のようですね」


 サフィーネの指摘通り、兵士達以上に魔術師達はエフォートを見て、震え上がっている。

 王女は何事もないかのように、また深く一礼した。


「お忙しいところ恐れいりますが、連合評議会副議長、タリア・ハート様にお取り次ぎ願えますでしょうか。ご迷惑にはなりませんよう、細心の配慮は払わせて頂きます」


 本当に配慮するならば、最初に都市連合側の国境砦を訪ねてから、ここに来るべきだった。

 だが国境の守りを連合軍に察知されることなく突破し、唐突に首都の目の前に出現しておいて、サフィーネはシレッと告げる。


「おとなしくしておりますから、どうかタリア様にお会いさせて頂くまで、余計な真似はなさいませんよう」


 その見る者の背筋が寒くなる笑顔は、まさにハーミット国王と同じ血の為せるものだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る