このエピソードを読む
2023年8月16日 09:01
友人に短編のお題を「二人静」としてもらった時、調べていたら「フタリシズカ」と「ヒトリシズカ」があると知り、同じお題で書いた3本のの3本目として書きました。名付けた方の感性が素晴らしいです。
作者からの返信
お題で知ったのですね^^野草のネーミングはその特徴や性質を捉えたものが殆どですが、情景で名付けたものは少ないので記憶に残りやすです。私の場合、名前を覚えたのは小学生の時で、祖父が掛け軸に書いた和歌に読み込まれていました。しかしその現物と対面したのは何十年もたった後の事でした。農業をやっていた祖父は武骨な老人だと、私は思っていましたので・・その祖父が県の和歌の会の代表である事を知り・・その祖父の代表作を祖父が自筆で掛け軸にしたことを知り・・そしてその事を誰に言う事もない祖父の見えない部分を知り・・祖父の心のドアを開けたような気持になりました。
2023年8月14日 10:14
一人静、二人静、ほんとに名前に風情を感じる素敵な名前ですよね。確かに歌人が好みそうな名前ですね。
お上品な育ちのお嬢様なのでしょうね( *´艸`)
友人に短編のお題を「二人静」としてもらった時、調べていたら「フタリシズカ」と「ヒトリシズカ」があると知り、同じお題で書いた3本のの3本目として書きました。
名付けた方の感性が素晴らしいです。
作者からの返信
お題で知ったのですね^^
野草のネーミングはその特徴や性質を捉えたものが殆どですが、情景で名付けたものは少ないので記憶に残りやすです。
私の場合、名前を覚えたのは小学生の時で、祖父が掛け軸に書いた和歌に読み込まれていました。しかしその現物と対面したのは何十年もたった後の事でした。
農業をやっていた祖父は武骨な老人だと、私は思っていましたので・・
その祖父が県の和歌の会の代表である事を知り・・
その祖父の代表作を祖父が自筆で掛け軸にしたことを知り・・
そしてその事を誰に言う事もない祖父の見えない部分を知り・・
祖父の心のドアを開けたような気持になりました。