私の備忘録(2020/4/5~4/6)

注意事項


 まず、自分自身が読み返すのも辛くなる気がします。

 次に同様のハンデを抱えてしまった人も読んで辛くなるかもしれません。

 戦場や災害のPTSDと同じなんです。

 安定しているときは忘れていたいのが本音。


 それでもきっかけが生まれたという事は何らかの使命なのだと信じ執筆します。



 さて、これは昨日から今日の出来事なのですが、

 つまりは2022年4月5日から6日のこと。


 この期間の私の精神状態は極めて不安定でした。

 まさに「情緒不安定」そのもので、「不安」に苦しみ、落ち着いたかと思えば「恐怖」に苦しむ。しばらくすると「絶望」に打ちひしがれて、”いやいや人生はこれからなんだ”と奮起するも、数分後には「悲しみ」に暮れる……

 覚えている内容を簡単に書いただけでも感情が滅茶苦茶。


 昔、就活の途中で倒れた自分自身に怒り、一方で落胆して泣いている。

 少なくとも対象が自分に向いていて、誰かのせいにしていないだけマシだと思い込みたいたいですが、自分を責めてもさらに自分が傷つくので朝まで無限ループしました。文字通り「滝のように汗を流しながら」、止め方の分からない思考に怯えながら朝を待った訳です。

 途中で少しだけ眠ることができましたが、起きて数時間も同様に自身の意思とは無関係に思考が巡っていましたね。今気付きましたが、これも妄想の1種なのでしょうか……?

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る