応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • このコメントが適切かどうかわかりませんが…

    いろんな人がいて、同じ事象にもいろんな反応があって当然と思います。

    あったり前に一緒にいきましょうや❗

    作者からの返信

    ありがとうございます。

    まぁ、元気な時にできることをやっていこうと思います。

  • もし病が治ったらへの応援コメント

    私は今
    昔の世界から解放され
    それでも時々あの世界を彷徨うこともあります。

    一人旅が好きで
    2輪に荷物を積んで
    行き先を決めないで海川野山へ走ります。

    消せない思いを捨てに
    時には野宿夜営。

    2輪に積んだ荷物より重い
    私自身を道連れに旅へ出ます。

    どうか八雲様の夢が叶いますよう
    思いを込めて願います。

  • 私自身も何度も受験に失敗した経験があり
    今でも試験を受けている夢を見ることがあり
    試験に合格した友人達が遠ざかって行きます。

    夜中に目が覚めて
    今の自分はちゃんと働いているではないか
    過去の苦しみはもう過ぎたんだ
    大丈夫
    受験はもうないのだ
    安心するんだ。

    って。

  • 私の備忘録(2020/4/5~4/6)への応援コメント

    私と同じ症状ですね。

    感性の強さが苦悩を生み出して
    身をよじるほどに自分を痛めつける。

    私自身は
    そんな感じですね。

    貴重なお話をありがとうございます。

    作者からの返信

    こちらこそ、ありがとうございます。

    織風さんの言葉に救われました。
    ”自分だけの状態ではない”、それだけでも気分が楽になるというものです。

    私も今後の心身の健康には気をつけますので、織風さんも健康でより良い日々をお過ごしください。

  • 私もうつ病患者で、3級の精神障害者手帳を持っています。

    患って8年になりましたが、発病当時よりはだいぶマシになりました。
    とはいえやはり不安定なので、今年の3月で仕事を辞めました。
    私には夢も希望もありませんが、ただ生きているだけで充分だと思っています。

    作者からの返信

    佐野さん。
    コメントありがとうございます。

    生きていれば、少なくとも明日を知ることができる。
    誰の言葉か忘れましたが、生きていることは大きいと私も思います。

  • もし病が治ったらへの応援コメント

     寝台列車ですか。

     学校が宮崎だったので、東京から寝台列車で移動したことがあります。九州のノリの良い兄ちゃんと一緒に痛飲し、車掌さんに怒られた思い出があります。

     きっと大丈夫ですよ。美味しいものを食べて、好きな所で大笑いできる日が来ます。

    作者からの返信

    ありがとうございます。

    回復し余裕もできることを信じて生活していこうと思います。