応援コメント

『王女との商談』」への応援コメント

  • 주인공에게는 메이드를 안붙여주는건가

  • 主人公イイ性格してるね( ̄▽ ̄;)

  • ganngare

    作者からの返信

    任せてください!

  • >包み紙を向けば
    剥けば

    作者からの返信

    あざまっす! 訂正させていただきました!


  • 編集済

    スマホ持ってない可能性……ハッ!Σ(゜∀゜*)!!
    先生1人(担任?)も一緒に異世界転移してるのに話題にならない……影薄過ぎて現実世界の皆忘れられてる問題
    王女様のノリもおかしな気がして気になります。ぜひ、王女様視点(執事クラウス視点でも可)を、お願いします。
    金の換金は難しくないですが、税務署が1番の関門になります。税金からは逃れられない(´;Д;`)

    作者からの返信

    確定申告しないと大変なことにガクガク(((;゚Д゚)))ブルブル
    王女視点は書くかどうか解らないですけど、理由の説明はするつもりですw

  • 重要参考人?
    被害者の一人なんだから、扱いがおかしくない?

    異世界から王女様を警察に連れて行けばいいのに!

    作者からの返信

    王女様大パニックwww

  • 勇者候補達に対しても王族としての
    体面を気にしていたのに、行方不明だった
    主人公が帰ってきて早々に差し出された
    正体不明の食物を毒味無しですぐ口にする
    のに違和感が

    文章のテンポを優先したのかも
    しれませんが周囲が止めないのが不思議

    あと金貨とはいえ未成年者が大量に
    金を持ち込むのは怪しまれる可能性が
    現在怪事件の重要参考人ですし
    更には異世界製なので純度の問題も

    作者からの返信

    毒見をせずに食べることが相手に対する信頼の証となります。
    転移能力持ちの主人公なので、毒を盛られるリスクよりも心証をよくするメリットが大きいと考えたんじゃないでしょうか?

  •  副担任が教室に来たってことは、担任も一緒に異世界に行ったのでしょうか。
     警察にすれば、主人公の外に犯人の目星をつけるなら、先ず担任になるのでは……。

    作者からの返信

    担任も異世界ですw

  • 地球でもチョコが媚薬扱いされていた時代があったという噂を聞いたことがありますけど、異世界ではどうなんでしょうね。異世界人にとっては本物の媚薬なんでしょうか? もしかして、チョコを食べたら鼻血ブーなんてマンガみたいなことが起こるんですかね?

    地球では、まだ砂糖が貴重だった時代、たまにしか砂糖入りの菓子を食べられなかったため、砂糖入りの菓子を作る時には、はしゃいじゃって大量の砂糖をぶちこむ為、ものすごく甘い菓子が普通だったという話を聞いたことがあります。でも異世界人は、そういう成金っぽいことはしないみたいですね。なんというか野蛮人のくせに生意気な感じがしてイラッとしますね。

    作者からの返信

    科学甘味料の甘さは砂糖の数百倍がデフォですからw
    砂糖では出せない類の甘さを初めて食べたから脳内麻薬ドバドバ出たんじゃないでしょうか?w

  • 面白いです!

    作者からの返信

    あざまっすッ!!

  • 「やあやあみんな昨日ぶり。いきなりだけど、日本のお菓子、いくらで買う?」
     敵を増やしてどうするの?
     その辺は夜こっそり(王女黙認の)闇市みたいにして売らないと。

    作者からの返信

    夜にまであの王城には居たくなかったんじゃないでしょうか?

  • ワクワクするストーリー展開が最高!

    作者からの返信

    あざまっすッ!!