応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 中世ヨーロッパの騎士と徴募兵の関係に似てますね。
    きちんとした防具を着けて訓練を受けた騎士が無理くり連れて来られた10倍くらいの農民を一方的にボコす的な。

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    武器に比べて鎧はバカ高いですからね。

    洋の東西を問わずある程度は似たような形になってしまうのだと思います。

  • 正史をベースに、IF歴史もの・転生ものであるにもかかわらず、物語の破綻も無く、かつそれぞれの人物がイキイキとしていて胸躍りました。
    これからも、執筆を応援しています。

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    はい、これからも頑張りますね。

  • お疲れ様でした!
    楽しく拝読させていただきました!
    ありがとうございます!

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    楽しんでいただけたようでなによりです。

  • 完結おめでとうございます
    それとWiki作ってくださってありがとうございます
    面白かったです

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    このお話を楽しんでいただけたならば作者冥利に尽きます。

  • 後世の人物評価まで!

    少し疑問が
    >初平4年(193年)には董卓の暗殺未遂事件が起こり、廃帝が王允などとともに袁紹の元へ逃げたが鄴城が攻略されると袁紹は死にその息子たちは青州へ逃げ出したが袁譚は降伏し、袁尚などその他の兄弟は倭国に逃亡した。

    「廃帝が袁紹に弑された」ことはウィキに載るほどの事件ではなかったのか?

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    ああなるほど、こそっと追記しておきますw

  • うおー! 名君エンド。大団円ですね!
    完走おめでとうございます!

    作者からの返信

    いつも感想ありがとうございました。

    はい、大団円で終了ですね。

  • 後世ではどういう評価を受けただろうな

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    ああ、ではWIKI風評価を上げますね。

  • 聖帝のしていることが、天皇陛下に近いというか……
    そのもの?

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    はい、その通りです。

    君臨すれども統治せずがある種の理想だと思っていますので。

    編集済
  • 武将たちの名乗りあげへの応援コメント

    ゲーム的能力値を見ると配下がやばいぐらい強い

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    はい、やばいくらい逸材ぞろいですw

  • 確か江戸大阪間の早飛脚とか、手紙一通でも現代のそこそこの新車の乗り出し価格くらいかかったとか。。。

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    情報というものは早さが命なので、いろいろ整えようとするとどうしても金がかかるのですね。

    日本の電電公社や郵便局などが国営だったのはそういったことが理由だったりします。

  • 一旦終わるように見せかけて
    ここからエクストラゲームが始まるような気もしないではない。

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    いえ、さすがにそれはないです(汗)

  • 孫娘董白の現状への応援コメント

    董白。
    自分のイメージが放置少女の董白なので、かなり美人で可愛い子と勝手に思ってる。
    本人の希望通りに将来が決まるといいよね。

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    そうですね。

    史実では董卓が暗殺された時に一緒に処刑されているようですが、このお話ではそうはならないので安心していただければと思います。

  • このまま行けば董卓は稀代の名将になりそう。
    史実との対極感が面白みを深めて行きそうですね。

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    はい、そうなるように頑張ってきましたのでw

  • 秦氏というと廐戸皇子の側近の人を思い出しますね。
    黒岩重吾の聖徳太子を扱った上下巻600ページ✕2のあの小説にて。

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    その人物は秦河勝ですかね。

    秦氏は機織。畑作、治水灌漑、鉱山技術、鍛冶技術、養蚕、酒造などの技術を伝え、八幡神社を日本各地に建立したりもしているのですが、結構謎は多いのですよね。

  • チンの毒は、羽を水に浸すだけで猛毒の水に変えるとか聞いたことありますねえ

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    現在確認されている毒鳥のズグロモリモズの毒性はフグの4倍。

    あながち嘘と言えないのが怖いところです。

  • 鄴城攻略戦への応援コメント

    きたないさすが董卓きたないw

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    お褒めに預かり恐悦至極です。

    ここまで来て無駄に損害は出したくありませんしね。

  • 次の天子――聖帝さまはかなり賢明なお方のようですなぁ。

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    はい、普通に庶民生活をしている人なので・


  • 編集済

    やっぱこの董卓も洛陽燃やして人肉食べるんすか?

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    いえいえ、そんなことはしませんよ。

  • あの董卓にも愛らしい時代があったんだと思うと…いや…でも董卓だからな~www

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    そりゃ、どんな人物でも赤ン坊や子供の時は可愛いものです、普通はw

  • プロローグへの応援コメント

    おー詳しい、董卓の事をここまで調べる人がいたなんてw

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    董卓もそうですが三国志の人物は調べると三国志演義とは全く性格などが違ったりして面白いですよw

  • 棗はこの夏いっぱい落ちてたから拾って食べましたね
    福岡にたくさんある研修外国人さん達の日本語学校の休憩時間にたくさん拾いに来ていたので頂きました。
    グミの実みたいな酸っぱい味かと思ったら、リンゴとナスみたいなシャクフワな歯応え
    素朴な味ですよね
    地主さんたちも食べないで観賞用にしてるのは勿体無いですよ

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    棗は日本ではあまりなじみはないですが、結構おいしいのですよね。

    そして美容にもいいw

  • 一応、マズいとは言わずに、あまりうまくないと評するだけまだマシなのか……。
    でも次からが食の地獄っぽいねぇ。

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    はい、そんな感じになる予定です。

  • 誤字報告です
    >もはや献帝は董卓の傀儡ではなく唯一の天子で士大夫すべてが使えるべき存在である
    仕えるべき存在

    持っていても使えない・邪魔になる「天子」を敵陣営に押し付ける作戦!
    効果は抜群だ!

    作者からの返信

    ご指摘いただきありがとうございます。

    訂正しました。

    はい、現状ではまだ猶予は与えていますけどね。

  • よし、天子ぶっ殺そうw

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    現状で天子を殺すのは簡単ですが、最低禅譲はさせないとw

  • ああ……肝心の天子がこれじゃあねぇ……。
    放逐するにもいかず、かといって身中の虫を飼うのも。
    どう対処するのが一番でしょうか。

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    まあ、最初から後宮で生まれ育ち、宦官にちやほやされて育てばこうなるかなと。

    答えは次以降のお話で、ですw


  • 編集済

    ボディーガードに実力共々色々とヤバい巨漢を二名も引き連れているのを知ってなお、董卓暗殺を試みようとするのは……相当せっぱ詰まってますな。

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    実際董卓が完全に権力掌握するのは時間の問題ですしね。

    秦の始皇帝やフランスのナポレオンもむしろ権力を握ってから暗殺されかけてますし、暗殺は最終手段として有効だと思われてるのだと思います。

  • 三国志ゲームで後半戦になると揃うような、錚々たる頭脳集団だねぇー

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    そうですねw

    とはいえ孔明とか周瑜、陸遜などは若すぎるので入れられていませんが。

  • 張遼の汝南黄巾残党殲滅戦への応援コメント

    楽進や李典は銀英伝で言えばワーレン、ルッツのようなタイプでしょうか。

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    そうですね。

    楽進も李典も相当な名将なんですが、微妙に地味な扱いなのは正当な戦術で勝つタイプだからだと思います。

  • 黎陽の戦いへの応援コメント

    誤字報告です
    >戦闘から三番目と四番目の弓を持った者たちは
    先頭から三列目と四列目の

    >そこへ呂布は以下の騎兵が縄で肩にかけた馬槊を持って後方より突撃した。
    そこへ呂布配下の騎兵が

    作者からの返信

    ご指摘いただきありがとうございます。

    訂正しました。

  • 決戦前の陣中の食事風景への応援コメント

    誤字?報告です
    >そのように発達するのは唐代以降で差後漢の時代では水引や煎餅くらい…
    「差」は不要なのでは?

    作者からの返信

    ご指摘ありがとうございます。

    訂正しました。

  • 決戦前の陣中の食事風景への応援コメント

    青銅のかなえから、ちょっと関係ない話。
    昔、青銅は身体に悪いと思い込んでいたことがあって、
    FC版ウルティマ4の装備の青銅の鎧をあえてつけさせないプレイをしていたことがありました。。

    やっぱり食事は暖かいものが基本ですよね。
    冷たい戦闘糧食でも、確かに高カロリーで、味も研究によってそこそこ食べられはしましたが――
    ちゃんと湯煎して食べるとテンションの上りが違ってきたり。。。

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    青銅は銅と錫だけでなく、そのほか亜鉛と鉛を入れる場合もあるので、鉛入りの青銅はあんまり体によくはないですね。

    それはともかく、やはり寒い時期には温かい食べ物が食べられるかどうかで式の上がり下がりはだいぶ違うと思います。

  • 黎陽の攻防の始まりへの応援コメント

    自分第一主義で袁術が滅んだのに、袁紹はそこからなーんにも学ばなかったのね。。

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    袁術よりは袁紹のほうがうまくやっていたように見えますが、結局猜疑心からは逃げれrなかったようなのですよね。

  • おおー、陳宮さん。やはり呂布にはこの人だよね!

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    陳宮は軍師として十分有能な人物ですしね。

  • 追いついた。袁紹との決着が楽しみ。
    星3つを捧げます!

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    はい、もうすぐ最終決戦ですね。

  • 相手に毒(計略)を盛り
    勝つべくして勝つだよねぇ。

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    袁紹との戦力的な比較では互角ですからね。

    ぎりぎり勝ててもボロボロでは意味がないので。

  • この章、文章が重複してませんか?

    作者からの返信

    ご指摘いただきありがとうございます。

    訂正しました。

  • 人徳さん意外と強かったのね……。

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    劉備は小規模兵力の戦では相当強いですね。

    大規模なものになると軍師が必要になりますが。

  • ローマ兵みたいに化学加工済みゴムの樹液に足を漬けさせて、それを即席の靴とするのもありかもね。

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    ああ、なるほど、そういうのもありですね。

    問題はゴムの木がこの時代で手に入るかどうかですが。

  • いろいろとバランス感覚が求められるねぇ

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    三国志演義とは違って史実ではあちこちで反乱やら異民族の侵入などがありましたので本当に大変です。

  • やるねぇ、曹操。まるで現代の特殊部隊員。スニーキングスーツとか着てそう。

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    はい、このお話では曹操はめちゃくちゃ便利に使ってますw

  • まあ、いざとなれば劉備くんをスタンバイ?

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    まあ、中央の権力自体がすでにないに近いですからね。

  • 閑話:袁術の最後への応援コメント

    凌遅刑にならなかっただけマシさね。
    打ち首獄門。

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    中国の処刑方法はいろいろえぐいですからね。

  • おー。とうとう袁術がクーデターで。この世界線での董卓役が滅んだと。
    デブになってたのね。三国志でデブキャラというと劉表イメージが強いけれども。

    話がコロッと変わりますが――
    現代では肥満体を火葬する際、火葬係員は一段と細心の注意を払うそうです。

    物凄い燃焼で爆発しかねないので。

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    はい、このお話では袁術がいったんは権力を握りますがあっさり滅びます。

    袁術は権力握ったら贅沢三昧してるイメージなんですよね。

    日本人でもやばかったらアメリカ人の超肥満の人たちはもっとやばそうですねw

  • そういえばPS2とかの某萌ゲーでは袁術って無能ロリババアになってたなあー。

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    実は袁術はそこまで無能というわけでもなさそうなのですが、結局は全然ダメなのは確かなのですよね。

  • そういえば曹操や劉備やその他の武将たちは家族を迎えに行ったり色々と出かけていたね。。。
    ……劉備、帰ってこれるのかねぇ? 命からがら腰巻き一つで帰ってきそう。

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    劉備ってなんかカイジみたいにここぞというところで成功しても、すぐ全部失ってしまうイメージですよねw

  • 善政してますな!

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    董卓は若いころは割と頼れる親分だったんですよね。

  • たしかこの時代で軍師と呼ばれる人は戦略・作戦・戦術よりも
    各種占いを重視していたとか、そんなことを聞いた覚えがあるねぇ。
    日本でも戦国時代で軍師と呼ばれた人は基本的に占いに頼っていたとかなんとか。

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    春秋戦国以前に比べるとそこまでではないですが、それでも各種占いが重要視されていたのは確かですね。

  • そりゃまあこれだけ腐ったまつりごとをしていたら大乱も起きるよね。。
    張角もきっとやりたくてやったわけではないと思うし。やむを得ず、みたいな。
    だからか、ファミコンの天地を喰らうをプレイしたときとか、彼らを倒すのは……なんか、違和感が強かった。。

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    はい、三国志演義だと唐突に起こったように見える黄巾の乱ですが、実際はその前から反乱は相当数起きていました。

    張角たちのやり方が正しかったかはまた別の話ではあるのでしょうけどね。

  • 田家はかなり有能な名家のはずだけど……この頃になるとさすがに落ちぶれているのかねぇ? それとも彼だけ無能なのかな?

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    残念ですがこのころの田家はだいぶ腐っていたと思います。

  • 移動するだけでも軍隊は損耗するから大変だ……。

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    そうなんですよね。

  • おっと、人徳の塊さんまでつれていくのねw

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    生き残りのためには何でもしますのでw

  • なんと。くだんの三人とも貧乏かと思ったら張飛はボンボンだったのか

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    ええ、実は張飛の家はかなりお金持ちだったようです。

    おそらく路銀などは彼が出していたところもあるのでしょう。

  • 落ちぶれた宦官の、ある意味での再雇用は人材的に良いよね。

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    はい、結構優秀な人材も多いはずなので。

  • 昔から治水は支配者の義務だからねぇ。。

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    特に中国は河川の大きさが半端ないので洪水被害も大きかったですしね(^^;

  • 不純物、特に硫黄の蒸発除去ができるほどの高温はなかなかねえ。。
    って、これができたら鋼鉄になるんだった。

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    そうなのですよね。

    とはいえ中国は大型のふいごの発明などが早かったのでかなり早く鋼鉄を量産できてはいるのですが。


  • 編集済

    現代の家庭の医学の赤本一冊と、ある程度の経験も加われば物凄い医者として認められそう
    そこそこの薬草知識があればさらに良し
    特にマラリアとかその辺の

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    この時代の医者は玉石混合すぎるので、一般的には胡散臭いやつと思われてしまうのが困ったものなのですよね。

    ちゃんとした医療知識のある人もそれなりにはいるのですが。

  • 何かの文書で
    誰も彼もが男性器を切り落として宦官になりたがる
    と、ぼやく(嘆く?)一文があったなぁー
    アレの文書はいつの時代のものだったのか……。

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    はっきりはわかりませんが、おそらく唐か明の時代ではないかと思います。

  • 先んじて貂蝉を闇に葬れば呂布の裏切りもないかも……?

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    貂蝉は架空の人物ですので、このお話には出てこなかったりします。

  • 人肉食が普通にある時代なんだなぁ。。

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    中国の場合普通にwikiに乗ってるレベルですから……。

    基本的に中国は土地が豊かなので人が増えすぎるのが原因かとは思うのですけどね。

  • 中華飯屋の回転テーブルって日本発祥だったよねー

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    はい、そのようですね。

  • 実はリアル三国志の董卓も
    色々抵抗してみて結局は失敗した誰かの転生者だったりして。

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    実はそうだったかもしれませんw

  • 鐙がないからニーグリップしないといけないのね。
    バイク乗りだったら結構うまくやれそう。

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    そうですね。

    バイク乗りならまだうまくやれるかもしれません。

  • プロローグへの応援コメント

    歴史は勝者のものだから、敗北者が悪く言われるのは『そういうもの』なんだよね。
    董卓も、たぶん三国志ゲーム的な1武将としては割と普通だったんじゃないかなぁと思う。
    皇帝に近すぎたために、逆に貶めやすかっただけで。

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    そうですね。

    そして董卓の場合は漢の名家ではなかったのも大きかったのでしょう。