第68話 Union more!


 京壱くんの名前を出して、ユニの表情が切り替わる。


「そーよそーよ。私はXanaduこの研究施設から京壱くんのいるTransport Gaming Xanaduの世界に行くためにここまでやってきたんだもん。そのために、と約束し――ウサギさん?」


 俺が「ウサギさん?」と聞き返す隙も与えず、ユニは発声練習のように「ウサギさん、ウサギさん、……?」と繰り返した。自身の携帯端末を取り出しボイスレコーダーを起動すると、今度はその携帯端末に向かって「ウサギさん」と喋りかける。ウサギさんって、ひいちゃんの形見のうさぎのぬいぐるみのことか? 漆葉さんの部屋から移動する際に一旦ドラムバッグの中にしまったウサギさんを取り出した。焦った表情のユニは画面をタップして、自分で録音した自身の声を確認してから「のことをウサギさんって言ってるっぽい?」と俺に問いかける。


「俺の耳がおかしくなっていないなら、ユニはさっきから『ウサギさん』を連呼してるよ」


 俺はうさぎのぬいぐるみをユニの前でかざす。するとユニは手持ち無沙汰にしていたS・A・Aシングルアクションアーミーの銃口を自分のこめかみに押し当てるなり「どういうことか説明してほしいんですがぁー!」と叫んだ。引き金に人差し指をかけて、親指でハンマーを上げる。なんで死のうとしてんのこの人。女さん発狂するとわけわかんないことするな。俺のほうが説明してほしいよ。ここで死なれたら俺が疑われそうだしさ。ピアノから取り出したリボルバーで自殺しました、って漆葉さんには言えばいい?


「ユニちゃんは確かにコズミックパワー目当てで協力するとは言ったけどもタクミに我の存在はバラしたくないからアンゴルモアの部分はウサギさんとした、……あーね?」


 言ったけども、安藤もあは死んだじゃんか。俺は寝ているだけってことにしたいんだけどさ。ユニは死んでいる派なわけじゃん。コズミックパワーを活用するためだけなら生死は問わなくて、こうやって遺体を俺の祖母宅からここまで運ばせたわけだろ。生きている間も俺が知らないうちにアンゴルモア細胞を採取して、肉塊と融合させてオルタネーターの第二世代を作ってたわけで。ユニと安藤もあは協力関係っていうか、ユニが一方的に安藤もあを利用しているように見える。俺視点だと。宇宙由来のよくわからない力コズミックパワーの美味しいところだけもらっているんじゃあないか。

 話が逸れそうだ。元に戻そう。ピースメーカー計画の本質が、安藤もあの魂の部分を製造したオルタネーターのに移し替えるためのもの、だとしよう。今目を覚ましてくれたら、眠りにつく前よりも大事にできる――と思うんだけど、そうはいかないらしい。あと、人間オルタネーターに対して製造って表現を使うの、なんかやだな。自分で使っといて。生産ぐらいにしとくか。


わぁったわぁったわかってくれたか。順番として、まずはウサギさんがタクミの作ったを手に入れますぅ。かーらーのー、私がTransport Gaming Xanaduの世界に行くためのを作りますぅ。つーまーりー、ウサギさんの目標を先に達成する。おけおけ。あともうちょいで達成されそうだしぃ?」

『そうしよう』


 ユニとウサギさんとの間で優先順位がつけられたらしい。お土産として買って帰ってきてから、葬儀の時の一度しか外に出していないはずのひいちゃんの形見とユニとで会話が成り立っている。ユニのパソコンのパスワードをウサギさんが特定できたのも、以前から繋がりがあったからじゃあないのか。安藤もあは俺のことが好きだったはずだが、俺に対しての隠し事が多すぎる。きっと、俺が真剣に向かわなかったのが悪いだのと言われるんだろ。


「そうと決まれば、タクミは品定めに行ってよ」


 銃口をこめかみから離してハンマーの位置も元に戻すと、S・A・Aシングルアクションアーミーは俺に押し付けてきたユニ。俺に渡していいもんなの?


「どうしろと」

「オルタネーターたちに襲われてケガしてほしくないし、武器を渡しておくよーん」


 襲われてって。思わず苦笑いしてしまう。まだ『ひいちゃんぐらいの年齢の女の子しか作れない』ってのがさっきの説明だった。映像でも、そのぐらいのサイズの女の子しかいない。1メートルあるかないかだ。そんな子たちに囲まれたところで、大した脅威じゃあないだろ。こんな物騒なものを持ち歩く必要性は感じられない。当てられる自信もないしさ。


「いいよ、別に」


 俺が返そうとしても「お守りみたいなもん」と受け取ってもらえない。こんな物騒なお守りがあるもんか。ユニは俺をなんだと思っているんだ。


『いざとなったらワタシも戦うから』


 ウサギさんもだよ。俺は俺がやばいと思ったら逃げるから。まあ、ないだろうけど、向こうが攻撃してくるんだったらやり返すよ。向こうが先に手を出してきたなら正当防衛だからさ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る