第四百二話 アドリアンの誠実(2)
言うべきは、ミーナと大公の不思議な繋がりだった。
このところ立て続けにアドリアンに示された偶然について話せば、おそらくルーカスはすぐに調査するだろう。
その過程でランヴァルトとの交流について咎められたとしても、それは今のアドリアンであれば反論できる。そもそも
だが本来であれば、公爵家の者に話す前に、アドリアンはこのことについて、ランヴァルトに伝えるべきではないか。
―――― 十年以上が過ぎるというのに、いまだ……忘れ得ぬ……
あんなに哀しそうに言うほどランヴァルトにとって大事な存在であったのならば、せめてその可能性のある人物が近くにいることを教えてやるのは『友』として当然のことではないか。
いや、まだ確信が持てないのであれば、せめて彼に問うべきではないのか。
『前に
『その娘は西方の血の入った、薄紫の瞳をした少女ではありませんでしたか?』
ランヴァルトだけではない。
ミーナにも問わねばならない。
『あなたは昔、大公家にいませんでしたか?』
『そこで死にかけていた白い蛇を介抱してやり、その蛇に自分の姉を意味するレーナという名前を与えませんでしたか?』
けれどその答えの先を想像したとき、アドリアンの中にひどく冷たいものが
「……言いたくない……」
アドリアンは顔を両手で覆いながら、弱々しくつぶやく。
「小公爵様……」
サビエルはひどく思い悩むアドリアンを、痛ましげに見つめた。
アールリンデンでのあの晩餐において決定的となったが、アドリアンにとって公爵は既に父ではない。父としての愛情も信頼も、もはや望むことのない存在と成り果てた。
その代償を、寛容なる大公殿下に求めたとしても無理もないことだ。
一従僕のサビエルに対してですらも、軽んずるようなことはなく、偉ぶることもない。尊貴なる身分に
少し考えてから、サビエルは一つ、思い出した。
「そういえば……皇太子殿下も言わぬがよいと
***
帝都を出発する前日、いきなり非公式に尋ねてきた皇太子アレクサンテリは、挨拶もそこそこにアドリアンに言った。
「君、大公と頻繁に会ってるようだけど、あんまり彼に心酔するのは感心しないことだよ」
どうしてランヴァルトと会っていることを、アレクサンテリが知っているのかと思ったが、聞いたところで教えてくれはしないだろう。
グレヴィリウス公爵家においてもそうであるように、まして
そんな境遇におかれていることに、本来同情すべきなのであろうが、自分も似たような状況ではあるし、なによりアレクサンテリの表情を見る限り、そうした悲壮感はない。いつもながら本心が見えず、人を食ったような、どこか空々しい笑みを浮かべるだけだ。
「何を
澄まし顔でアドリアンが牽制すると、アレクサンテリは大きく伸びをしながら「ふぅぅーん」と、大きな溜息をつく。
「まぁ、僕はさておき。少なくともこの公爵家の連中 ―― 公爵を始めとして、ベントソン
それはアドリアンにも予想できたことだったので、とくに驚かなかった。
沈着なアドリアンに、アレクサンテリは面白くなさそうにフンと鼻を鳴らした。
「なんだい、まったく。一応忠告してあげてるってのにさ。君、彼らが大公を遠ざける理由、わかってるの?」
「元大公妃……エレオノーレ伯母上のことですか?」
アドリアンがムッとして尋ねると、アレクサンテリは
「あーあーあーあー」と、うるさい相槌を打ってニコリと笑う。
「そう……そう! そうなんだよ。知ってた?」
アドリアンは眉を寄せ、アレクサンテリを睨みつけた。
なにか意味ありげな態度が気になったが、表情を見せない大きな紺青の瞳は、ただ機嫌の悪いアドリアンを映すだけだ。
「じゃあ、このことも知ってるのかな? その伯母上の一件で、公爵家が島を一つ取られたっていうのは」
「島?」
「南東にあるエン=グラウザ島さ。ダイヤモンドが出る上に、今は南へ向かう海洋交通路の要衝になってる。なかなか大公家も抜け目がないだろう?」
「それは……存じ上げませんでした」
アドリアンが素直に言うと、アレクサンテリは得たりとばかりにニンマリ笑った。要は驚かせたかったのだろう。
「じゃあ、ま、あんまり我が大叔父の
去り際までもアレクサンテリは、ランヴァルトについて釘を刺してくる。
アドリアンは憮然として言い返した。
「ご自分の大叔父上に対して、そういう言い方はあまりよくないと思います」
「失礼、小公爵。でも、覚えておくことだよ。僕の忠告を。彼の望みと、君の望みを取り違えることのないように」
***
結局アドリアンは、ミーナと大公に関する疑問を封じた。
この疑問を解消することが、関わるすべての人間にとって幸せであるとも思えない。下手をすれば今のランヴァルトの平穏を壊し、ヴァルナルたち家族の幸せを奪ってしまうかもしれない。
誠実に考えた末に出した結論だった。
そう、アドリアンは誠実であろうとした。
自分のこの選択に、
だが、一方で。
そんなふうに言い訳していることを、誰よりも自分自身がわかっている。
狡猾な目をした自分が、清廉であろうとするアドリアンを嘲笑っているのだ。
―――― オマエハ、ヤツニ、
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます