第3話 村長VS達也

トレード村の村長はイケイケだった、肌がガングロで芸能人の誰かに似ていた。


「なんのようじゃい」


「この盗人たち貴方の村の者たちですよね」

何故か達也が説得役をすることになった、ベイク村の村長は交渉ごとが

苦手だというので前世で営業をやっていた実績をここで見せるしかないと思い

指を【ポキポキ】と鳴らした


「そうじゃがなんの問題が」


「盗人は迷惑なので辞めてください」


「うるさいんじゃ」といい達也に殴り掛かってきたので中指で【ポンッ】

と押したらトレード村の村長が吹き飛んでしまった。

ベイク村の村長が急いでロープで村長を縛った、そんな早く縛らなくても

起きるのに30分はかかると思いながらタバコもどきを吸った。


昨日盗人から教えてもらった、バナナの皮を切り刻んでタバコみたいにしてすうらしい、ニコチンがないから微妙だが吸った気持ちになれるのがいい。


ちょうど30分後村長が目を覚まして、ロープに縛られてるのを見て

「おい、ほどくんじゃ」と怒っている。

「手荒なことはしたくないのでそのまま話すか、また意識飛ばすかどっちが良いですか??」


「そのまま話すほうじゃ」

そこは妙に素直だった。殴られて痛い思いするのは嫌なんだろう。

ゲンコツした床は床が割れている。

「ワシにどうしてほしいのじゃ」


「窃盗をやめてほしいです」


「それは無理じゃ、ワシラが餓死する」


「ここには稲も生えてるので米がたけます」

「弓の作り方も教えるので取りなんかも食べれるようになります」


「情報量多くないか?ワシラは窃盗しなくても食べていけるじゃがか?


「はい」


「稲とはなんじゃ?」


「あの金色のやつです」


「あ、あれは食べれん、悪魔の実じゃ」


「あれはちゃんと食べれます、悪魔の実でもありません」


達也は稲を持ってきて米を洗い、飯盒で炊いてみせた

おかずは無かったので恐竜を捕まえ恐竜を焼いておかずにした。


「うまいじゃ、うまじゃ」

と言いながらトレードの村長はご飯を食べた


「さっき言っとった弓とは何じゃ」


「この3人が持ってるものです」

ベイク村からトレード村に向かう途中一人で食事調達することに

腹がたち盗賊に弓を教え食事の手配をさせていた。


「この三人は弓の作り方もわかるので村で教えてあげてください」


「今まですまんかった」と頭を下げた。

ベイドが「苦しい時は助け合いじゃ」と言い肩を叩いた


ベイク村とトレード村の友好関係が結ばれることになったが

今の今までトレード村の村長の名前はしらない。


達也達は山を越え、谷を越え、アマゾン地帯を越え

ベイク村にたどり着いた

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る