8 一人、恥ずかしいバス

「北海道行きの皆さん‼そろそろ出発します‼ご乗車お願いします‼」

「は~い、京都行きの皆さん、そろそろ出発致しますのでご乗車くださ~い。」

色々なところで、同じような声が飛び交う。

今の時刻は、8:10。

私と蒼也、坂木さんと井下、そして知らない間に(それ怖いッ)一緒になってたらしい昭登と、問題児の創吾、希美花、心遥は、同時に顔を見合わせて、同時に頷き、同時に駆け出す。

「はい、ど~ぞ~。」

この運転手さん、なんか気まぐれ~みたいな感じだな。

一応、

「よろしくお願いします」

って言っといた。

バスは、もう知ってたけど、やっぱ聞くと見るとじゃ大違い。

百聞は一見に如かず、ってこういうことだね。

外見もすごくちゃんと塗られたり、余白が全然無いくらい柄が書かれてたり。

中に入ってみたら椅子もめちゃくちゃ高級そうで、触るだけでふかふかする。

これ、一台何円かかってんだろ。

しかもそれに32人しか乗らないんだよ?席は合計で114、補助席込みで171なんだよ、たったの32人しか乗らないのに、感染症もないのになんでそんなバス頼むの?

まあ、私立だからってのもあるんだろうけど。

私と蒼也は、二階の(一階と一緒に数えて)63列目の右側。

そこの左側が坂木さんと井下。

64列目には、右側が、窓側の私の後ろが心遥、通路側の蒼也の後ろが昭登。

左側には、窓側の坂木さんの後ろが希美花、通路側の井下の後ろが創吾、みたいな感じ。

四組や先生は、もっと後ろのほうに乗ってるけど。

私たちは、同時に席に座った。


ブーン…

教頭先生が送ってくれる中、私たちが乗ったバスは、それぞれの方向に向かって出発した。

北海道はまずバスで海白(うみしろ)空港。そこから飛行機で鋼矗(こうちく)空港に行くらしい。

大阪は、そのまま私たちと同じ方向に、高速道路に向かって走ってる。

淡路島は、バスで行って、兵庫県に着いたら、南の海岸まで行って、バスに乗ったままフェリー。楽しそうだなぁ。

沖縄は、海白空港にバスで行き、そこから総観(そうみ)空港なんだって。

私はスケッチブックを忍ばせておいた。

なんか、下手な絵が描きたくなってさ。

そしたら、私の持ったスケッチブックと、鉛筆、色鉛筆を蒼也が取り上げ、勝手に書き始める。

大声を出しそうになったけど、後ろに先生たちもいるし、他の人もいるしと思い直して、出す寸前に喉の奥に押しとどめた。

「…ちょっと、勝手に使わないでよ」

「…結局描かないんだろ」

「いや描くよ」

「…嘘つき」

嘘つきじゃありませんけど‼

大声を出しそうになったけど、またもや思い直して、喉の奥に押しとどめた。

「…なんでいっつもきみは、そういう風にすぐに決めつけるのかなあ?」

「知らねえよ。というか決めつけてねえよ。ホントのこと言ってるだけだから」

「じゃあ証拠あるんですかぁ?」

ついそんな言い方をしちゃった。

あ。

こんな感じで言ったら、もっと蒼也に嫌われちゃう。

「そういう言い方する奴、オレは嫌いだ」

小声だから分かんないけど、今めちゃくちゃ怒ってるんだろうな。

ごめんなさい。

言いたいのに言えない。

素直に言えない自分が、大嫌いだった。


バスが出発して、何分か経ち、高速道路に乗り始めた。

私は無言で蒼也にスケッチブックを返され、やっとのこと、私も色々と書くことができるようになった頃、横を見ると、蒼也が目を閉じていた。

おいおい、せっかくの旅行なのに寝るなよ。

やっぱりこのバスは高級車だから、全然ガタガタいわない。

だから、周りの音とかがよく聞こえる。

すう…、すう…。

隣の蒼也の寝息が、やけに近くに聞こえるような気がする。

ふわぁ~あ。

と、あくびをしそうになったのを、なんとか押し殺した。

…なんか、めっちゃ眠い。

今日、張り切りすぎて三時に起きたから。

さっきまでは楽しかったのか、全然眠気なんて来なかったのに。

私はスケッチブックと鉛筆と色鉛筆をしまって、寝よっかなって思った。

体力補給しないと、ホテル着いて荷物置いて、部屋のベッドに試しに寝っ転がってみたら、一秒で寝ると思うくらいの眠気だから。

と、思っていたその時。

…あっ。

…ううううう。

何が起きたかって?

…蒼也の頭が、私の肩に乗った。

体ごと預けられて、初めて蒼也の重みを感じられた。

なんか、嬉しかった。

そして、マジで恥ずかしかった。

いやだって、…なんでもない。

うう、こんなことされて眠気吹っ飛んじゃったよ。

…と、普通は言うところだけど、今の私は、そうじゃない。

だって、五時間前に起きたんだもん。

流石にこんなことされても眠いよ。

蒼也の頭の暖かさと、イケメンで幼気な寝顔と、蒼也の重みと、恥ずかしさと、私しか知らない嬉しさを感じていると。

上瞼と下瞼が、磁石のようにくっつき、頭が自然と誰かの肩に乗ったような気がした。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る