★シーン13:夢の芽吹き(PC③)

〇解説

 PC③の個別エンディングの例。


〇描写

 『夢の国』消滅から数日。

 噂の発信源だった「ジロー」というアカウントによる更新が無くなったこともあり、噂は下火になりつつあった。


 『夢の国』に行ったきり、無断欠席が続いていた生徒も徐々に学校生活に戻りつつあった。栄養不良だった生徒はいたものの、奇跡的に死者は出ていない。『夢の国』内部での出来事も、皆まったくと言っていい程、覚えていなかった。


 こうして生徒が戻ってきて明らかになったこと。

 それは、学年主任が担当するクラスの生徒の欠席が、実は彼女によるパワハラ・モラハラを原因としていることだった。それにより学年主任はその任を解かれ、厳重注意。

 減給も言い渡されるという事態になっていた。


 ではその空いた学年主任の座に座るべきは誰か。

 生徒のために、休日返上で調査を行ない、短期間で実績を治めた優秀な教師。

 そうPC③だった。生徒指導と学年主任。面倒なことは彼/彼女に任せておけば大丈夫! という他の教師もうっすらと感じる人事が、発表されたのだった。


 放課後。廊下を歩いていると、


 「先生! 俺たちのために、『夢の国』まで来てくれたんですよね?」


 声をかけてきたのはあなたのクラスで『夢の国』に行ってしまっていた生徒たちのリーダー格・遠藤習だった。


 「他の先生から聞きました! その、ありがとうございます!」


 と深々腰を折る。


 「俺、先生みたいな教師になります! お礼とそれを言いたくて…。だから、その、勉強、教えてください!」


 遠藤習の成績は決して良いとは言えない。今から教員免許の取れる学校に行こうとすると、かなり手間と時間がかかるだろう。


▶勉強を教える

 「あざっす! それじゃあえっと…俺は何をすればいいんですか?」


▶教えない

 「それじゃあ、見ててくださいよ! 先生の授業真面目に聞いて、一人でも行って見せます、大学に」


 こうして夢を目指す子どもがまた一人。

 そのささやかな芽吹きを、見守ることが出来る世界を守った実感が、あなたにもたらされるのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る