【エッセイ】男子クラスと進少年の懺悔

進藤 進

本当に、ゴメンね。テヘッ・・・。

むかし、昔。

私が高校三年生の時。


二学期の初め。

9月生まれの進少年は。


もうすぐ、18歳。

17歳の青春まっさかり。


ああ、17歳。

何と、甘美な響き。


あの頃に戻りたい。


話、変わって。

早っ・・・。


後期のクラス委員を決めていました。


前期のクラス委員は。

何と、私です。


それは。

決して、成績が良いわけではなく。


単に。

面倒だったから。


ここで。

我が校の男子クラスについて。

少し、説明します。


一応、進学校だったので。

当時は男子が多めでした。

今は、違うそうです。


10クラスの内。

2つが男子クラス。


進少年。

見事に。

1年から男子クラス。


1年の終わりころ。

私は職員室に日参しました。


「又、お前か?」

学年主任のイヤそうな顔。


「そんなの、約束できるわけ、ないだろ?」

「でもっすねぇ・・・。」


食い下がる私。

少し作ってますが、実話です。


進少年は、数学が得意科目でした。

今みたいに、おバカな小説を書いていたわけでなく。


シンプルに将来は理系の大学だと。

そう、思っていました。


だから。

3年生は理系のクラス。


何と、確率6割で。

男子クラスに当選。


「いやぁっ・・・・。」

異世界で襲われるヒロインの如く。

毎夜、悪夢にうなされるのです。


3年間。

男子クラスだと。


「進藤君・・・。」

上目遣いで見つめる女子も。


「進藤、これさぁ・・・?」

乱暴に声かけるツンデレも。

何もない。

ナッシングなのです。


結局。

学年主任がニヤついている前で。


掲示板を呆然と眺める進少年。

2-A。(A、Bが男子クラス)


「はいっ、おめでとう・・・。」

「これで修学旅行も男ばっか・・・。」


J組に移った安田が、幸せそうに肩をたたきました。


事実。

修学旅行の四国、九州では。


男だけのバス。

男だけの新幹線。

男だけの・・・。


まぁ、それなりに楽しかったですけどね。


話、変わって。

クラス委員。


いつもながらの長い前振りと脱線。


何故、私がクラス委員だったかというと。


どうして?

何も取り柄のない、平凡な私が?

(声を裏返して・・・)


・・・と。

昔の少女漫画の話ではなく。


単に、面倒だからだったのです。


だってねぇ。

4月ですよ。


他のみんなは、新鮮みたいで。

男子クラスが。


たっぷり、女子高生の匂いを嗅いだ少年たち。

(ちょっと、エロい?)


瞳を、輝かせてます。


「俺、男子クラスに、なっちたよ。」

「ヤバイ、ヤバイ・・・。」


男子校や女子高の方々なら。

わかってくれますよね?


何だかなぁ。

なのです。


「よし、窓際の席、とったぁ・・・。」

とか、はしゃいでいます。


卒業アルバムを見てもらうと。

私は最前列のど真ん中。


先生の教壇の真正面の席でした。

視力、悪かったしね。


大体、席替えで盛り上がる神経がわからない。

中学の時は、ときめきましたよぉ。


可愛いあの子の隣に。

結構、祈っていました。


でも。

男子クラスですから。


誰が、隣でも同じ。

同じなのです。


それで。

クラス委員選挙。


「では、まず推薦で・・・。」

担任が言うが、真っ先に手をあげました。


「はい、進藤君。」

「私、立候補します。」


はい。

それで、満場一致でクラス委員。


5秒で決まりました。

副委員は私が適当に決めて。


さっさと、終わらせました。

特に使命感でもなく。


3年だから、生徒会等の仕事もすくなくて。

「起立、礼。」

だけ、毎日やるくらいなので、良かったのです。


やっと、話が冒頭に戻ります。

二学期のクラス委員を決めなくては、いけません。


さすがに、後期もやる気のない私は。

「では、誰か、立候補する人は・・・。」


「ええっー・・・マジかよぉー・・・?」

「お前、やれよぉ・・・。」


暫らくざわついて、収拾つきません。

私のコメカミがひくひくしてます。


ここで。

業を煮やした私が。


ああ、神よ・・・・。

全てを思い出した私は。

懺悔をします。


「赤毛のアン」で主人公がしたように。

リンドおばさんの家のテラスで跪いたように。


今でも。

青春の傷跡が。

深く、心に残っています。


「スミマセン、スミマセン・・・。」

何度、数えきれないほど、後悔したことでしょうか。


今から話す。

極悪非道な行いは。


全国の進ちゃんファンを。

幻滅させることでしょう。


でも。

敢えて、告白します。


私の罪を。

私の非道を。


「では、誰かを推薦してください・・・。」

前期の私の時は5秒で終わったことが。


後期の今回は既に30分が経過していました。

しかし、ようやく二人の候補に絞られました。


無理やり、推薦されるくらいだから。

チョッと、地味目の二人です。


一人は角田君。

眉毛が濃い、中肉中背の男の子。


もう一人は。

荒川?荒谷?

えーっと・・・。


とりあえず、荒●にしておきましょう。

押し入れから卒業アルバム出すの、面倒だし・・・。


この時点で。

賢明な皆様は。


私の懺悔が。

いつものように。

いい加減なことに気づいたかもしれません。


でもでも。

後悔していることは、本当。


今でも。

胸が締め付けられるのです。


言い忘れたけど。

荒●君は、天然パーマ。

今から思うと、可愛い少年でした。


「それでは、角田君と荒●君のどちらかを選ぶ、選挙をします。」


黒板に二人の名前を書きつける私。

選挙用に投票用紙を作ろうか、少し考えました。


その時。

思ったのです。


「何で、そんな面倒なこと、する必要がある?」


挙手で済ませることも、あったのですが。

又、人の顔色うかがったり。

つまんないギャグ、飛ばす奴もいるかもしれません。


ここは男子クラス。

3年連続は私とあと、二人くらいしかいないのです。


他の奴らは。

JとかHとか変な名前のクラスで。

女子高生の匂いをクンカクンカ、嗅いでいた(エロい?)奴らなのです。


進少年の顔が変貌していきます。

悪魔の如く、口が裂け。

赤い舌をニョロニョロと。


ああ・・・神様。

(もう、ええっちゅうの・・・。)


お約束のボケはおいといて。

今から、罪を告白します。


悪魔に心を売った私は。

高々と右手を上げて、宣言したのです。


その手には。

黒板消しが握られていました。


「この黒板消しを先に取ってきた人が・・・・。」

ああ、今でも後悔する、あのセリフ。


ほんの、ほんの出来心。

無邪気なオフザケだったのです。

(テヘッ・・・。)


「クラス委員は、免除されまぁーす・・・。」

極悪非道の宣言。


何の、根拠もなく。

「ふざけんなよ、進藤!」


その一言で。

一笑にふされたハズ。


なのに。

ああ、なのに。


角田君と、荒●君は。

とても・・・。

素直、だったのです。


私が無常にも。

教室を出た廊下の窓から。

黒板消しを下に落としました。


3年生の教室は3階に位置します。

軽い放物線を描いた黒板消しは。


校舎前のアスファルトに一旦、跳ねた後。

校舎側の植え込みに。


ボソッと。

落ちました。


クラス中の生徒が。

廊下の窓から歓声を上げる中。


角田君と荒●君は。

ダッシュで階段を駆け下りていきました。


まるで。

ハリーポッターのフォグワース代表を。

応援するかのように。


クラスの奴らは。

歓声とヤジを飛ばしています。


よく、考えてみると。

こいつらも、相当ひどい。


私は、あまりのことに呆然と。

しなくて、一緒に窓から歓声上げていました。


みんな、ゲラゲラ笑っています。

他のクラスの生徒達が何事かと、出てきています。


そこで。

角田君と荒●君。


先に着いたのは、角田君。

黒板消しを拾って。

ガッツポーズをしています。


その時。

荒●君。


ナイスタックル!


植え込みに。

二人、倒れ込みます。


その後は。

二人、つかみ合うは、殴り合うは。


教室に戻った時の。

二人の姿は。


角田君の顔は血だらけで。

学ランのボタンは全部、取れてました。


荒●君のアフロは、

汗と涙でペッタンコに。


ああ・・・神様。

どうか、どうか、お許しください。


黒板消しを受け取った私は。

楽しそうな声で、勝者をたたえたのですから。


≪ひっでぇ~・・・。≫


皆様の心の声が聞こえます。


でも。

もっと、ひどい事は。


私は、どちらが勝ったのか。

覚えていないのでした~!


テヘッ・・・。(^o^)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

【エッセイ】男子クラスと進少年の懺悔 進藤 進 @0035toto

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る