応援コメント

第45話 クルス子爵」への応援コメント

  • クルス子爵、無事、やばい女房と合法的に離縁できましたね。
    これで後は、今回のことを完全に黙って領地の経営に下手を撃たなければ安全に過ごせそうですな。

  • >黒根が尻尾で叩いて起こしている。

    黒根→黒猫

  • クルス子爵、裏で割を食ってた被害者だから救われてよかったよ。
    過去の借金返済のためとはいえgmみてえな娘寄越して持参金食い散らかして余計なことして命狙われたとか割と洒落にならない人生歩んでんなと

  • 謝金
    借金 ですね。

  • 猫に小判。

  • 更新、ありがとうございます。


  • 編集済

    押しつけられた方こそ災難だが何か弱みが(合った)のかな。←(あったor有った)借金なら負の財産だから有るの方かな。

    ソファーに横たわる彼を(黒根)が尻尾で叩いて起こしている。←なるほど、(黒猫)の尻尾は根っこと言えなくもないね(笑)

    コーネリア「夫人」が死亡していれば、クルス子爵家は俺の暗殺に関わって者が存在しない事になる。依って王国から如何なる処罰も受けない・・・コーネリア「婦人」の存在←ここだけ「婦人」になってるで?

    以前から比べると随分、読みやすくなってきたのですが、こそあど言葉をひらがなにするともっと読みやすくなると思います。其処(そこ)、其方(そちら)、其れ(それ)、其れ迄此の部屋に(それまでこの部屋に)など、漢字にする意味がありますか?読みにくいだけです。漢字の方がカッコ良さそうとか、読者に頭が良く思われそうとかいう理由なら逆です。読み手、すくなくとも私からは、勘違いした残念な書き手さんに思えます。
    内容が面白いだけに余計に勿体無いです。
    ほな、今後の展開を楽しみにしてまっせ~。
    追伸)
    なるほ。普段、手書きなら使わない漢字でもPCなら勝手に変換してくれるからついついうれしくて使っちゃうってやつね。
    薔薇とか檸檬とか覚えて披露したくて仕方がない外国人か!(笑
    特に意味がないのなら読みやすいカタカナ、ひらがなのほうがええと思うよ。
    ワイは、25年ほど高槻市民やったで。あとは東京とか上海とか。ほんでバブル時代の東京の同僚の南野君は河内出身で東京でも河内弁をしゃべってて、東京都民を恐れさせてたわ。ワイも怖かった。河内弁恐るべし!
    ほな、またねん。

    作者からの返信

    なんで最後が関西弁やね。
    ワイも一時柏原市民やったでー

     其処はそれ、此処ほれワンワン、PCに変え一太郎を使い始めたら嬉しくてついついね ♪


  • 編集済

    《達観し(い)てると言うかなんというか》←(い)がいらない

    上手くやれば彼女の道連れにならず、謝金も消えるぞ←借金も

    クルス子爵に結果(を)記した書状を預けて貰えればよいです←脱字

    クルス子爵家は俺の暗殺に関わって者が存在しない事になる。←関わった者が

    なんか今回多いな(ФωФ)

    作者からの返信

    申し訳ない、湯船に身を沈めて反省します。