応援コメント

第21話 挑発」への応援コメント


  • 編集済

    ヘルドらはエディが強いと知っているのになんで、賭けへんかったん?そっちのが不思議やわ。
    エディ君は「手の内は見せない」と言ってた割に今回は大勢の前でフラッシュ使いまくってるけど、ええんやろか?周囲から見えへんように光らせるにしても相手の顔に反射して光が漏れると思うけどなぁ。
    一月もあれば、ちゃんとした食事と運動でガリガリじゃなくなって筋肉も付いて強なったんやろね。

    今回はクロウちゃんの念話が、似非関西弁とちゃうやん!設定かえたん?
    「ラノベで覚えた似非関西弁使いの猫又」という設定でええと思うけどなぁ。
    《言えねえよ! 猫に人の言葉は発音できないだろっ》
    →《言えへんわ! 猫に人の言葉が発音できるわけあらへんやろ!》
    《ふふん、心配するなエディ。そんなヘマはしないよ♪》
    →《ふふん、心配すんなエディ。そんなアホ(なこと)はせえへんて♪》
    因みに関西のアホは関東圏のおバカ相当で軽い。
    関西のバカは関東圏のアホ相当でキツイ感じ。アホとバカが逆転している。ソースは関西と東京の両方で暮らした自分の経験。
    アニメで言うと静岡のちびまる子が「おバカ!」と母親に叱られているのと大阪西成のじゃりんこチエの鉄の悪態「あほボケカスシネ!」というのが同じ軽さ。ひどいことを言ってるようだけどこの中には「バカ」は入っていない。「バカ」のほうがキツイのだ。大阪以外でじゃりんこチエが受けなかったのは、この言葉の違いが原因だと思う。標準語で判断したら下品で怖いものね。大阪の一部ではなんとも思わない軽い挨拶みたいなものなんやけどね。

  • いつ槍の修行したんだ!?前にオークと戦ってた時は心もとなかったのにね。
    しかも使い方は杖術に近い?
    身体強化や動体視力強化の修行が進展して、自信を深めたのかな。
    フラッシュを効果的に使い、殺気を飛ばす技もいつのまに習得してるしー。
    あえて力を皆に見せたのも、その先を考えた作戦なんだろうか。

  • エディは《身体強化》でけっこう近接も強いんだな…