解りやしない心

分からない内心

日向は相変わらずそっぽをむき続けていた。学校での必要最低限のコミュニケーションも業務連絡のようにロボットになる。感情を表に出さなくなった。何でこんな事になってしまったのだろうか。今の僕には到底分からない事だ。何に怒って何が気に食わないのか。

とりあえずまあ運が良いのか悪いのか隣の席になってしまったのだから挨拶程度はしとこう。

「おはよう。」

「……。」

日向は本に熱中していた。いや現実逃避といった方が語弊がないだろう。日向は来る日も来る日も本を片手に持っていた。そして気がつけば日向の声を忘れていた程度に寡黙になっていた。感情も言葉も出さないので僕は何でこんな目に、合ってるのかさっぱりだった。たまに目線が、合うけれども冷たい目線で返されるし。僕は日が経つほどにこの現実を受け入れて順応した生活を送れるようになってしまった。できればターニングポイントな前のような友達として関わっていたいが、それは叶わぬ悲しい過去の産物となってしまった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る