第377話

 驚いたのも束の間、安治は胸の底にある少年の部分が興奮を訴え出すのを感じた。

 ――黒服組。

 記憶がゲーム内のものに切り替わった。本社の保安担当員――通称黒服組――だ。

 通常、マチの住人が彼らを見かけるのは、何かしらのトラブルが起きたときである。だから象徴的な黒服にはそれ自体に、怖い、不吉というイメージが備わってしまっていた。一方で、強く頼りになるという印象もある。

 ファミリーが運営する教育施設である寺子屋の子どもたちにとって、黒服組は正義のヒーローだ。安治の記憶にもその一片が沈み込んでいた。直接的に助けられた思い出こそないものの、彼らがいてくれるなら安心――という感情がわいた。

 一方で大きめのサングラスをかけた人物は、ごく無愛想に庇護すべき対象を眺めている。近くに危険が迫れば動くが、そうでない限りは何もすることがない。特に今は事態の把握のために派遣されただけで、特定の指示を受けていない。

 タナトスの端末が鳴った。着信の表示を見たタナトスは、眉間に皺を寄せて迷惑そうな顔になった。

 ――エロスちゃんだな。

 直感したのとほぼ同時に、タナトスが端末を耳に当てながら「エロス」と呼んだ。

 自分の端末にも連絡がないかと、安治も画面を見つめる。するとタイミング良く、たま子からの着信が入った。ワンコールも待たせずに応答する。

「はい」

「安治か、無事か? タナトスと一緒だな?」

「うん、今図書室」

「場所はわかってる。黒服もそろそろ到着してるだろ」

「ああ、うん、いるよ」

「とある研究室から実験中の物質が漏れ出してしまったらしいんだ。どういう被害があるのか、作った本人にもわかっていない。とりあえず気をつけてくれ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る