第362話

 中に入っていたモノについて束の間想像を膨らました後、気がついて慌てて褒める。

「いや、上手かったよ。タナトス、読むの上手だね」

 すらすらと読まれるよりぎこちないのが却って、注意を引かれて聞き入ってしまった。

 褒められると素直に胸を張る仕草をするタナトス。それから肩にかかった髪を後ろに払い、優雅な動作でミルクティーが入ったプラスティックカップを口に運んだ。

 タナトスの動きには身体にも表情にも人工的な感じは一切ない。純粋に、育ちの良い貴公子然としている。よくもここまで人工的でない人工物を造れたものだ――と今さらながらに感心する。

 もしタナトスをアントロポスだと紹介されなかったら。顔立ちがもっと凡庸な人間のそれだったら。当たり前に、生きた人間だと思ってしまっていただろう。

 ――怖。

 思ってから、何が怖いんだ? と自問する。

 タナトスは怖くない。だからだ。少し変わってはいるけれど、少しどころか激しく変わっている人間も世の中にはざらにいる。飲食店で働いていたから、二度と関わりたくないタイプの客と遭遇した経験はままある。それに比べればタナトスはごく常識的で、可愛いくらいだ。

 ――何が怖いんだ?

 もう一度自問する。

 人間だと思っていたものが、本当は人間ではなかったことが――だろうか。

 さっきの話のレナが怖いのも、そういうことだろう。

 よく考えたら、レナはエマにもマナミにも何もしていない。ただ、いただけだ。害を与えていないどころか、エマが一人きりになる寂しさを緩和していた可能性すらある。

 なのに怖いと思ったのはやはり、人間だと思ったものが人間ではなかったから――なのだろう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る